【楢葉町の魅力を届ける-Liebeカフェレストラン-計画】ついに始動!!

2025.03.09 03:01
福島県楢葉町で2020年5月に開業したお菓子屋Liebeが今年9月に移転し、お菓子屋を併設したカフェレストランをオープンします。訪れるすべての人が安心し、心弾む時間を過ごせる場所を目指し、新たなサードプレイスとして地域課題に寄り添いながら「楢葉の魅力をまるっと」発信していきます。ごあいさつ
こんにちは、おかしなお菓子屋さんLiebe代表の横須賀直生です。
Instagramはこちらです→
2020年5月、楢葉町で小さなお菓子屋さんを始めてから、たくさんの方々に支えられ、ここまで歩んでくることができました。本当にありがとうございます。
HPはこちらです→
開店前の事業計画書ではお菓子教室の事業をメインにするつもりでしたが、ちょうどコロナが流行り出した時で感染予防の観点からお菓子教室を実施することが出来ませんでした。そんな中すでに店舗のリノベーションの工事がスタートし、どうしたものか・・と考え、コロナがおさまるまで、まずは週に3日短い営業時間で焼菓子の店舗販売から始める事に決めました。
そこから色んな出会いによって紆余曲折あり現在のスタイルに落ち着きました!


そんな私たちが今回、新たな挑戦として「カフェ事業」を立ち上げることを決意しました。このカフェは、震災後に使われていなかった旧浪江電設の倉庫をリノベーションし、地域の特産品や四季折々の食材を取り入れたメニューを楽しめる場所にする予定です。
ただの「食事をする場所」ではなく、地元の皆さまや遠方から訪れる方々が
笑顔で集い、心温まる時間を過ごせる
そんな新しい「サードプレイス」を作りたい—ーーー
そんな想いでこのプロジェクトを進めています。


楢葉町の魅力をもっと多くの人に伝えたい。そして、地域の未来に希望の種をまきたい。この夢を叶えるためには、皆さまの温かい応援が必要です。少し長くなりますが最後まで読んでいただけると嬉しいです。

このプロジェクトで実現したいこと
「楢葉町を中心に、地域の魅力を発信し、つながりと活気を生み出す場を作るプロジェクト」です。
【楢葉に来て良かった】【また楢葉に行こう】【楢葉っていい町だったな】そんな風に仕事で疲れた時や人生を見つめなおしたいときに、ふと楢葉を思い出して羽を休めるような場として存在したいと思っています。それが楢葉の海、空、空気、人、施設、組織、なんでもよくてその中にリーベが入れたら幸せです


このプロジェクトは単なるカフェ事業にとどまらず、地域の未来をデザインする場でもあります。
①地域の魅力発信・地元の食材や文化、挑戦する人々の姿を通じて、楢葉町の良さを内外に伝える。・「楢葉町に訪れる理由」を作り出す。
②サードプレイスの提供・地域住民や訪問者にとって、気軽に立ち寄れる「心温まる空間」を提供する。・地元の人々が交流し、つながりを深められる場を作る。
③地域経済の活性化・雇用を創出し、地域内外から人を呼び込むことで経済循環を生む。・地元の食材や特産品を活かした商品開発で、地域の産業と連携。
プロジェクト立ち上げの背景
このプロジェクトは、いくつかの背景と目的をもとに発足しました。
さらに、震災後に使われていなかった旧浪江電設の倉庫を利活用し、新たな事業拠点として再生することで、地域の活性化に貢献することも重要な目的です。単なる食事の提供にとどまらず、地域住民や訪問者が交流を深められる「サードプレイス」の創出を目指し、楢葉町の新たな価値を生み出そうとしています。
これらの背景をもとに、このプロジェクトは地域の魅力を伝え、楢葉町の未来を切り開くための大きな一歩として始動しました。

リターンについて
今回のリターンは、リターンでしか食べられないランチコースやデザートプレートがおすすめです。ただ楢葉町の野菜や果物を使うだけでなく、NARA-ROMAさんの商品でもある”ハーブソルト”や、既存の楢葉の商品を使用したり、象徴的なものを取り入れたりと提供する側も楽しんで準備したいと思います。
      福島県外で暮らしていた頃の友達や仕事仲間の方たち、楢葉町のことを知らないという方向けには楢葉町の特産品詰合せや、私の大好きな楢葉町の商品をご用意します。スケジュール
最後に
この度は、私たちのプロジェクトをご覧いただき、誠にありがとうございます。「おかしなお菓子屋さんLiebe」の新たな挑戦であるカフェ事業は、楢葉町の魅力を多くの方に伝えるとともに、地域の活性化を目指す大切な大切な一歩です。
震災後の楢葉町に新しい風を吹き込み、地元の皆さまや訪れる方々が心温まる時間を過ごせる場所を作りたいという想いで、このプロジェクトを進めています。皆さまからのご支援は、私たちの夢を実現するための大きな力になります。
どうか、この挑戦に力を貸してください。そして、完成したカフェで、皆さまと直接お会いできる日を心から楽しみにしています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
おかしなお菓子屋さんLiebe
代表 横須賀 直生
リーベ移転先&カフェレストラン詳細
所在地 楢葉町大字井出字浄光東27−101(最寄り 竜田駅 車で3分 現リーベから車で1分)
施設名 未定
営業時間 10時~18時(モーニング営業、予約制のディナー営業有り)
事業内容 飲食(モーニング・ランチ・カフェタイム・ディナー)
     お菓子屋さん(カットケーキの販売・焼き菓子の販売・ホールケーキの受注)

あわせて読みたい

「江の島・腰越を盛り上げる!Cafe&Bar MAVERIC、地域活性化、映画『TOPGUN MAVERICK』聖地化プロジェクト始動!」
PR TIMES
【みんなで想いを街に刻もう】新ホームアリーナ周辺を千葉ジェッツ装飾で盛り上げよう
CAMPFIRE
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
伝統文化の継承・地域活性化を目指す 京都府の芋焼酎蔵を再生 パソナグループ 『丹後・酒蔵再生プロジェクト』 2月7日開始~京丹後産のさつま芋を活用した新ブランド焼酎『丹後蔵』を開発~
PR TIMES
にんにくの新たなる挑戦 ~#HASHIKAMI GARLIC農業プロジェクト~
CAMPFIRE
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
南相馬市の老舗洋菓子店!「おとぎの国」の世界観のカフェレストランへリニューアル
CAMPFIRE
【熊本県】八代市の若手農家による「Fam Lab8」が地域農業の未来を切り拓くクラファンを実施!
STRAIGHT PRESS
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
【山形県山形市】駅前公園にカフェ&ダイニングバーがオープン!クリエイト礼文がPark-PFI事業を開始
STRAIGHT PRESS
【隠れた名産を全国に届け地域創生をしたい】名産品詰め合わせサブスクプロジェクト
CAMPFIRE
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
福島県富岡町お土産品開発 パッションフルーツ×めひかりチョコ 東京・日本橋ふくしま館で試食発表会 2025年2月28日(金)午前11時~
PR TIMES
山形県初のPark-PFI事業が始動
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
AlphaDrive高知、「清水屋旅館」再出発に向けたクラウドファンディングを3月28日より開始!
PR TIMES
宮崎県日南市の歴史的建造物「旧梅村邸」再生プロジェクト始動!クラファンにも挑戦
STRAIGHT PRESS
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
日本最大の汽水湖サロマ湖で海洋熟成した特別な日本酒「湧別」のクラファン開始!
STRAIGHT PRESS
宮崎県日南市・飫肥城下町がにぎわう観光拠点をつくりたい!歴史的建造物を再生するクラウドファンディング開始
PR TIMES
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics