「古着KING(キング)」で持続可能な成功を全ての人へ提供したい―ノーリスク副業を考案した松木慎也の挑戦と成功とは?

2025.03.08 12:00
「副業を始めたいがリスクは避けたい」――そんな悩みを解決するのが、株式会社SIMPS JAPAN代表・松木慎也氏が手がける「古着KING(キング)」。仕入れゼロ円で始められる新モデルは、家族との時間を大切にしながら稼ぐという松木氏の理念から生まれた。自身の経験をもとに、副業の成功法則を体系化し、多くの人々に新たなチャンスを提供している。本記事では、松木氏が歩んできた過去やビジネスモデルと成長戦略を深掘りする。
株式会社SIMPS JAPAN代表・松木慎也氏


株式会社SIMPS JAPANは、ECサイトを活用した自社ブランド販売および個人向けのEC代行サービスを展開。副業希望者にも人気のあるEC事業を拡大し、2023年11月には「古着KING(キング)」をスタート。フリマアプリの売上に応じて手数料を支払うノーリスクで始められる副業モデルを導入した。


「古着KING(キング)」は、仕入れゼロ、初期費用ゼロから始められるためリスクが少ないという点に加え、「自分の好きな時間、空いた時間、スマホが一つあればどこでも運用できる」というのが大きなメリットと言える。


特に個人向けのこのモデルは業界初であり、効果的な広告による集客増加により、長期的な成長と副業成功者の増加が期待されている。
家族を大切にする経営者の歩み
代表の松木慎也氏が掲げる経営理念は、「ライフワークバランスを重視し、家族との時間を大切にしながら、全ての人が持続可能な成功を確保する」こと。


「3歳のときに父が家を出て母子家庭で育ちました。中学時代に母がうつ病を患い、生活保護を受ける生活になりました。僕は新聞配達をしながら通学しサッカーもやっていました。少しでも母の病が回復することを願う気持ちで高校へ進学し、居酒屋のアルバイトと部活でとても忙しかったですね」
写真はイメージです


母の期待に応える気持ちで、サッカー推薦で大学へ進学。しかし19歳の時に母を亡くし、大学を中退した。20歳の時、その頃支えてくれた現在の妻と結婚し、現代は3人の子どもの父親である。


「自分が子どもの頃から家族に恵まれなかったので、理想の家族像があります。夕飯や週末には父親が家にいて家族団らんがある。そして家族旅行に行ったりしてファミリーで楽しむ時間をちゃんと作るのが僕の絶対に譲れないライフスタイルです。仕事で忙しくて家族との時間を削りたくありません。まずは家族との時間が最優先で、その次に自分の仕事の時間という順番はこれまで僕が死守してきたライフスタイルです」


「そのために、どういう仕事をすれば良いか。まず、場所を選ばず、どこでもできる仕事であれば、家族との時間を大切にできると思ったのです。毎日会社へ時間をかけて移動。その時間さえ、勿体ないと感じていました」


後に2億円の売上に成長するSIMPS JAPANは、松木氏の譲らない確固たるライフワークバランスが背景にあるといえよう。
社会人スタート。家族時間を優先する副業選び
その後、就職して営業マンとして働きはじめる。ところが長続きせず、5~6回の転職を繰り返した。
「営業マンやっていて給料が100~120万ぐらいあったのですが、管理職になったら歩合給が少なくなって60万程度に下がたんですよね。それで10万円プラスになればいいかなと思って、副業を探し始めました。その時もやっぱり家族との時間が確保できる仕事を選びたかった。在宅でいつでもできるような仕事がないかとネットで調べました。そしてたどりついたのが、家電量販店で仕入れた商品をAmazonで転売する「せどり」でした」
せどりからの成功ストーリー
当時はライバルが少なく松木氏に先見の目があった。月100万以上の利益を達成し副業で成功すると、この手法を教えることでビジネスになるのでは?と考え、30万円の受講料で指導を行い、せどりのコンサルティングもはじめる。


「副業の利益が200〜300万円と本業を上回ってきたときに、本業は辞めてもいいんじゃないかと考えるようになったんです。なぜってやっぱり毎日の出勤と残業で一番拘束時間が長いので。それで10ヶ月後に会社員を辞めて起業しました」
独立後の壁からビジネスの転換へ
「営業職を辞め独立後、せどりとコンサル業で収益を得ていました。ところがAmazonで転売する商品を、複数の店舗に買い付けに行かなくてはダメで、梱包、発送にも手間がかかる。メーカーから購入しているのではない。長期的な継続には限界を感じはじめたんです」
その後、新たなビジネスをネットで模索し続けパソコン1台で成功できるOEM事業に着眼する。
自社ブランド立ち上げ、しかし8割が稼げない状況に
「FXや株もやり始めて利益が出ていたんですが、自分には向いていないと実感しました。それで結局物販に注目。中国で自社ブランドを作ってAmazonで販売したら、当時はライバルが少なかったし、それほど難しいことではなかったので結構売れました。ひとつのブランドで。ほとんど雑貨ですが、40~50商品は作りました」


その頃は競合が少なく市場も成長途中だったため、独立2年目には年間売上2000万円を達成した。この成功をもとに、自社ブランドを作るOEMのノウハウから、EC販売までを一貫して教えるコンサル事業を開始しました。


松木氏が副業の成功者ということもあり、当初は30万円ほどのコンサル料を支払い、自社ブランドを立ち上げて副業として成功を目指す人が増えていった。
メンバーの副収入を増やすためにノウハウを注入してきた


しかし商品の売上見込み、広告費を引いて利益を確保できるかどうかなど常にリサーチが欠かせない。加えてAmazonで自社ブランド販売するのが難しくなってきた時期だった。


「自社ブランドの販売をはじめて1年後、8割の人が1円も稼げていない状況でした。月1回セミナーをやっていたのですがなかなか成功者が増えないので、一貫して弊社で請け負って代行するサービスに切り替えました」


「リサーチから仕入れ、販売、在庫管理まで一括でサポートする仕組みです。特に老後の安定収入を目的に始める人が多く、株やFXよりもリスクが低い点が人気の理由です。ただしこのサービスにも課題があります。初期投資として最低でも50万円は必要です」


このとき、ふと自分の使命に立ち返ったと言います。


「ライフワークバランスを重視し、家族との時間を大切にしながら、全ての人が持続可能な成功を確保する」


「自分で好きな時間に、好きな場所で仕事ができる。さらに全ての人が持続可能な成功を手に入れてもらうためには、投資のリスクも少ないモデルを提供しなければ、私の使命は達成されない。そう気付きました」
使命に基づいて開発した副業サービス「古着KING(キング)」
古着KING(キング)は、「ノーリスク副業」 である。


「副業を始めたいが資金がない」「少しでも稼ぎたい」という人向けの古着販売を活用した新しい事業モデルだ。参加者は仕入れゼロ円で、送られてきた販売用の古着をフリマアプリで出品。売上から手数料を支払う仕組みである。


「8割が稼げない。この状況を打破するためには、ノーリスクにすることが重要でした。そして、家に帰った後、週末、もしくは旅行先でも運用が簡単にできるものでなければならない。そう感じたとき、自分がこれまでに積み上げたネットワークを活用して、仕入れを成果報酬型にできるように構築、誰もが利用するフリマアプリのプラットフォームを活用して販売するモデルに行きついたのです」×
古着king(古着キング)で実績を上げている方のインタビュー動画
50代のサラリーマンに指示される理由
利用者は20代から50代。最近では50代の利用者も増えているという。「将来の不安を感じているサラリーマンの方も増えてきました。スマホでできるため、毎日でも運用できる点が良いのだと思います」


「僕も参加している無料のコミュニティがあるので、フリマアプリの初心者でも気軽に質問できますし、売れる出品写真の撮り方、コメントの付け方などを学べるセミナーも随時開催しているので、気楽に励まし合って進められます。商品が売れないなどの悩みを僕に質問することももちろん可能です」


2023年11月のサービス開始以来、登録者は1200人、稼働しているのは現在約500人。現在はTikTokやInstagram広告、YouTube経由で集客を図っている。


「古着KING(キング)」の利用者は主に個人のユーザー。ゼロ円でスタートして、作業に慣れるのが早ければ、初月から数万円の利益を出すユーザーも少なくない。利益が安定してきたらステップアップして商品を選べる有料プランに移行し、数十万円の利益を安定的に確保することも可能だ。



古着KING(キング)で成功する秘訣とは?
「『毎日コツコツ続けること』――これが古着KINGで成功する最大のポイントです。特別なスキルや経験は不要で、正しいやり方さえ身につければ、誰でも挑戦できます。僕が提供するノウハウを活用しながら、日々の積み重ねを大切にすることで、安定した収益につなげることが可能です。継続することが成功への近道なのです。不安になったら気軽にコミュニティにどんどん相談してほしいです」
古着kingで成功する秘訣は毎日でもコツコツと続け、自分の成功パタンを見つける事だという


古着king(キング)の公式YouTubeはこちら:
今後の課題と成功への拡大戦略
「まだ公式LINEの登録者が少ないので、認知拡大と信用獲得が必要です。現在の課題は集客。目標は1万〜2万人規模のコミュニティですが、まだ増加ペースが緩やか。広告のROASは500%と悪くないものの、投資100万円で売上500万円規模なので、これを1000万円投資して5000万円の売上へ拡大したいです」


今後はLPの改良や広告の強化に加え、PRや検索流入を増やす施策を検討している。加えて、「古着KING(キング)」で成功した人々の体験談をYouTubeで紹介し、SNSキャンペーンを展開予定だ。


古着KING(キング)ウェブサイト:
「例えば、『古着KING(キング)』を付けて投稿すると300円を提供するなど、SNS上での拡散を促したいですね。誰でも簡単にはじめられる副業として人気をさらに高め、もっと参加者を増やしていきたいと考えています」

あわせて読みたい

定年後も10年稼げる人がやっているシンプルな「成功の法則」とは?
ダイヤモンド・オンライン
アパレル物販スクール・アパリセ、ヤフオク物販に特化した講座生向け2日間の勉強会「アパオク合宿」を開催【開催レポート】
ラブすぽ
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
アパレル業界初の「販売可能レンタルサービス」アパスクが高円寺にモデル店舗を出店! 3月14日プレオープン決定!
PR TIMES
ひと工夫で大違い!?メルカリで高く売るための工夫3つ
朝時間.jp
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
【ワインの卸・小売り業事業者セミナー!】通販を始めて1年で月商1,000万円を突破!EC立ち上げ・体制構築・商品開発成功までのストリー!ダイジェスト動画公開を開始!
PR TIMES
創業95年の老舗家具店が生き残りをかけて大改革。業界の逆風、ベテラン社員の退職——。変化の裏側で起きた壮絶なストーリー
PR TIMES STORY
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
【楽器EC業界の異端児!福山楽器センター】地方の楽器店が競合が激しいEC業界で年商4億円、しかも、高収益を達成している話が聞けるセミナーのダイジェスト動画公開を開始!
PR TIMES
物価高に負けない!お金の不安を軽減する「節約&稼ぐアイデア」3選
朝時間.jp
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
『利益を出すために重要な24の数式 眠っている数字であなたの会社をよみがえらせる』3月28日発売
PR TIMES
ゲーム・トレカ・ホビーの会員制仕入れサイト「M-マッチングシステム」の個人事業主の登録者が5,000人を突破
PR TIMES
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
地方焼肉店舗(LEC HAPINESS様)でも可能!【Amazon参入から6カ月で月商400万円越え】の成功事例!
PR TIMES
同じ仕事でも成功する人、失敗する人の決定的差
東洋経済オンライン
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
全自動Amazon物販商品検索サービスPriceSphereリリース
PR TIMES
転身して稼げる農家になるのにまず見るべき数字
東洋経済オンライン
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics