グループ展「来たる世界2075 テクノロジーと崇高」開催中

2025.03.04 03:00
「来たる世界」をテーマに、テクノロジーの進化がもたらす現代の美と畏れについて考察する「来たる世界2075 テクノロジーと崇高」が、東京・表参道のGYRE GALLERYにて開催中。アンドレア・サモリー、井田大介、牧田愛、イオナ・ズールが参加。絶え間なく振り続ける雨、無限に乾燥した砂漠。映画や文学などで断片的に描写される「来たる世界」。この「来たる世界」とは、人間と自然との関係をテーマに真の緊急性を…

あわせて読みたい

「寂しがり屋の浜ちゃん」グラン浜田74歳の死に思う…カメラマンが振り返る“メキシコの小さな巨人”の素顔「釣りとパチンコ、ラーメンが好きだった」
NumberWeb[格闘技]
AIと共同で作品を制作するアーティスト・岸 裕真による初著書が3月12日(水)発売! AIと人類のこれから新たな関係性を探る
PR TIMES
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
弘前れんが倉庫美術館、開館5周年! わたしたちの「ニュー・ユートピア」を探して
Numero TOKYO
イケムラレイコ、小林正人らが参加。素材と手法に注目した「手法は語る」展
Numero TOKYO
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
ドイツの巨匠 アンゼルム・キーファーの個展が話題@二条城(京都市)
Numero TOKYO
AIの現在(いま)を堪能できる森美術館の「『マシン・ラブ』展──仮想空間と現実世界の曖昧な境界線が感情を揺さぶる
GQ JAPAN
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
【箱根】ポーラ美術館にて「カラーズ ― 色の秘密にせまる 印象派から現代アートへ」が開催中
MORE
日本の伝統的な美意識や精神を根底に置き作品を制作する5名の現代アーティストによる企画展「和を以て景を綴る」を開催
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
“愛と日常”を描く注目のアーティスト 大河原健太郎の新作展 @DIESEL ART GALLERY
Numero TOKYO
【銀座・和光】本店地階アーツアンドカルチャーにて「真珠織と彫刻家具と本」を開催
PR TIMES
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
【ONBEAT】「松山智一展 FIRST LAST」、「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AI と現代アート」、手塚治虫「火の鳥」展を大特集。松山智一、片岡真実×畠中実へのインタビュー、福岡伸一寄稿文を掲載
PR TIMES
空山基モチーフの作品も!? アート・コレクティブMSCHFの個展@NANZUKA UNDERGROUND
Numero TOKYO
【サカナクション山口一郎も参加】スタイリスト三田真一が仕掛ける工芸×テクノロジーの実験場『Path in Trace -轍-』
UOMO
「創造と破壊の閃光」(GYRE GALLERY)開幕レポート。草間彌生と3人の作家が生み出す新たな対話に注目
美術手帖