【開催中】一旗プロデュース「動き出す浮世絵展 TOKYO」来場者数5万人を突破。葛飾北斎や歌川広重など世界的に有名な浮世絵師の作品の世界に没入する期間限定のイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。

2025.03.03 19:02
株式会社一旗 HITOHATA,INC.
2025年3月31日(月)まで寺田倉庫 G1ビル(東京都品川区)で開催中。9つの立体映像空間で浮世絵手の世界に没入。「着物割引」「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」相互割引も実施中。

株式会社一旗(代表取締役:東山武明)がプロデュースする「動き出す浮世絵展 TOKYO」(2024年12月21日(土)~2025年3月31日(月)まで寺田倉庫 G1ビル(東京都品川区)で開催中)の来場者数が5万人を突破しました。
(主催:動き出す浮世絵展 TOKYO 実行委員会(テレビ東京、B Sテレビ東京、日本経済新聞社、時事通信社、一旗、テレビ愛知))

「動き出す浮世絵展」は、葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川国貞など世界的な浮世絵師の作品300点以上をもとに、3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを駆使して大人から子どもまで楽しめるグラフィカルなデジタルアート作品として描き、9つの立体映像空間で浮世絵の世界に没入できるイマーシブ体感型デジタルアートミュージアムです。
これまでに名古屋、イタリア・ミラノ、鹿児島で開催し、15万人を超える方にご来場いただきました。
会場内は全て写真・動画の撮影が可能で、幻想的な浮世絵の世界に飛び込んで撮影いただけます。

時代を超えて世界を魅了し続ける浮世絵の傑作の数々がダイナミックに躍動する期間限定のイマーシブ(没入型)展覧会をぜひお楽しみください。
動き出す浮世絵展 TOKYO

-動き出す浮世絵展 TOKYO 開催概要

【名称】 動き出す浮世絵展 TOKYO

【日時】 2024年12月21日(土)~2025年3月31日(月) 9:30~20:00(最終入場19:30)
<休館日> 2024年12月31日(火)・2025年1月1日(水)のみ、その他期間中休館日なし

【会場】寺田倉庫 G1ビル(東京都品川区東品川2-6-4)

【内容】
葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川国貞など世界的な浮世絵師の作品300点以上をもとに、3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを駆使して大人から子どもまで楽しめるグラフィカルなデジタルアート作品として描き、9つの立体映像空間で浮世絵の世界に没入できるイマーシブ体感型デジタルアートミュージアムです。デジタル展示に加え、江戸時代に刷られた著名な浮世絵や復刻版の浮世絵も展示し、浮世絵の歴史や江戸の文化、浮世絵師たちについて解説します。
「動き出す浮世絵展 TOKYO」では、初公開となる特別な空間や演出を通じて、江戸(現在の東京)の文化の魅力を多角的にご体感いただけます。浮世絵が持つ芸術的価値を深く掘り下げるだけでなく、当時の暮らしや楽しみなどの江戸文化をわかりやすく解説する展示内容もご用意しております。

【チケット】
<料金>
※3歳以下入場無料
※再入場はできません。
※当日会場で、学生証や年齢の分かるものをご提示いただく場合があります。
※ 土・日曜日、祝日、会期末は混雑が予想されますので、平日または会期前半のご来場をおすすめします。混雑時は入場をお待ちいただく場合があります。

<障がい者等割引>
※身体障がい者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方1名(「ミライロID」も使用可)が対象です。
※手帳または受給者証のご提示がない場合差額をお支払いいただきます。

【チケット購入先】
<WEB販売>
<店頭販売>
セブン―イレブン店頭マルチコピー機(Pコード:995 -091)
ローソン、ミニストップ店内Loppi (Lコード:31744)
ファミリーマート店内マルチコピー機
※当日券は会場でも販売(現金のみ)

<動き出す浮世絵展 TOKYO 着物で来場 割引キャンペーン>
動き出す浮世絵展 TOKYO 着物で来場 割引キャンペーン

割引対象:着物を着用してご来場いただいたお客様(着物・振袖・袴・浴衣など)
※ご本人様のみが割引となります。

割引金額:当日会場チケット料金より100円引き
※他優待・クーポンとの併用不可

実施期間:2024年12月21日(土)~2025年3月31日(月)

利用方法:会場券売機(現金のみ)にて当日割引チケットを購入ください


【主催】 動き出す浮世絵展 TOKYO 実行委員会  
(テレビ東京、BSテレビ東京、日本経済新聞社、時事通信社、一旗、テレビ愛知)
【後援】 J-WAVE
【協力】 パナソニックコネクト 
【協賛】 寺田倉庫
【浮世絵アドバイザー】 堀口茉純
【企画制作】 一旗、テレビ愛知
動き出す浮世絵展 TOKYO

【公式ウェブサイト】 
【公式インスタグラム】 @ukiyoeimmersiveart
#動き出す浮世絵展 #ukiyoeimmersiveart

-「動き出す浮世絵展 TOKYO」 公式記録写真
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO
動き出す浮世絵展 TOKYO

-株式会社一旗 会社概要
一旗

一旗は、アートとテクノロジーを融合させたデジタルコンテンツを提供するデジタルクリエイティブカンパニーとして2019年の設立以来、名古屋・東京・大阪・ミラノを拠点にこれまでに国内・海外で80以上のプロジェクションマッピングやイマーシブアートミュージアムなどのイベント・プロジェクトのプロデュース・総合演出を手掛けています。
「国宝 松本城天守 プロジェクションマッピング」や「動き出す浮世絵展」、「マカオ科学センター プロジェクションマッピング」など、最高峰のプロジェクションマッピングやイマーシブアートミュージアムをはじめ、能や歌舞伎、日本舞踊などの伝統芸能とホログラフィックスクリーン、プロジェクション映像を融合させたイマーシブショー、古民家や料亭など伝統建築を舞台に生け花や和食とインタラクティブ体験を組み合わせたデジタルインスタレーションやイマーシブディナー、屏風絵や錦絵がダイナミックに動く3DCGアニメーション、文化財を仮想空間に再現したVR/AR/メタバースなど、最先端のデジタル技術と地域の文化観光資源、日本の伝統文化を生かし、文化観光のDX(デジタルトランスフォーメーション)に挑戦し続けています。

【会社名】 株式会社一旗(英文表記 HITOHATA,INC.)
【代表取締役】 東山武明
【設立】 2019年7月1日
【資本金】 5,971万円
【所在地】
(Nagoya Head Office)※本社
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2-14-1 なごのキャンパス3F 3-2
(Tokyo Office)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス17F
(Osaka Office)
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー1F
(Milano Office) (HITOHATA MILANO S.R.L.)
Via Vigevano, 18, 20144 Milano MI, ITALY
【事業内容】
デジタルコンテンツ事業(プロジェクションマッピング、イマーシブアートミュージアム、イマーシブショー、レーザーマッピング、デジタルインスタレーション、デジタルイルミネーション、イマーシブディナー、3DCGアニメーション、VR/AR/メタバース)
デジタルコミュニケーション事業(プロモーションムービー、デジタルマーケティング、キャンペーン、ブランディング、パブリックリレーションズ)

【ウェブサイト】
【YouTube】

あわせて読みたい

一旗プロデュース「国宝 松本城天守 プロジェクションマッピング 2024-2025」第1期・第2期の公式記録映像を公開。華やかなフィナーレの第3期は2月16日まで開催中。来場者数は13万人を突破。
PR TIMES
【開催中】一旗プロデュース「国宝 松本城天守 プロジェクションマッピング 2024-2025」の来場者数が10万人を突破。プロジェクションマッピングとレーザーマッピングを融合させたダイナミックな演出。
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
~ 1年間で約52万人が観覧した「TOKYO Night & Light」 ~新たな作品「時を駆ける飛脚」の上映を開始!
PR TIMES
葛飾北斎の浮世絵の世界に、最新デジタルでタイムスリップ!?
GQ JAPAN
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
一旗プロデュース「あなぶきアリーナ香川 プロジェクションマッピング 2025」を香川県高松市で3月13日~15日に開催。中四国最大級のアリーナ・香川県立アリーナの屋根に壮大なスケールの映像を投影。
PR TIMES
一旗プロデュース「SAIKU CULTURAL ART NIGHT 2025」を三重県明和町「さいくう平安の杜」で開催。文化財をモチーフとしたプロジェクションマッピングとパフォーマンスで彩る特別な夜。
PR TIMES
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
一旗プロデュース「岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025」を開催。徳川家康ゆかりの文化財など、岡崎市ならではの文化歴史をモチーフにした豪華絢爛なプロジェクションマッピングで彩る夜。
PR TIMES
【3月末まで開催中】圧倒的スケール!没入型のデジタル浮世絵アート展
MORE
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
【開催中】一旗プロデュース「岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025」を開催。徳川家康ゆかりの文化財など、岡崎市ならではの文化歴史をモチーフにしたプロジェクションマッピングで彩る夜。
ラブすぽ
浮世絵の世界に没入できる!野村康太がアンバサダーを務める「動き出す浮世絵展 TOKYO」。見どころとイチオシのグッズを教えてくれた!
MEN'S NON-NO WEB
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
WHAT CAFE、現代アーティスト16名による「動き出す浮世絵展 TOKYO」とのコラボレーション展を2月19日から開催
PR TIMES
「動き出す浮世絵展 TOKYO」(寺田倉庫G1ビル)開幕レポート。五感で体感する浮世絵の魅力
美術手帖
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
一旗プロデュース「国史跡斎宮跡 平安絵巻 プロジェクションマッピング 2024」の公式記録映像を公開。三重県明和町「さいくう平安の杜」で開催された「斎宮文化芸術祭2024」のメインプログラム。
PR TIMES
浮世絵の世界に没入し、江戸時代にタイムスリップ!「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN」角川武蔵野ミュージアムで4月26日より開催
ラブすぽ
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics