定員割れでも「選抜」は必要?岐路に立つ大学入試

2025.03.03 12:00
前回の記事でも述べたとおり、日本の大学は「ユニバーサル段階」にあり、1970年代以前のようなエリートのための存在ではなく、万人に開かれたものになっている。

第二次ベビーブーム世代が大学入学を迎えた頃から進学者が増加した。18歳人口のピークを過ぎて以降、18歳人口は減少の一途であるが、就職氷河期等を背景に大学進学率は上昇し、いまや短期大学を含む大学進学率は6割を超えるようになった。

一方、202…

あわせて読みたい

推薦入試特化型のメディア『未来図 - ミライズ ‐』をリリース
PR TIMES
総合型選抜入試が選ばれる理由が明らかに。 “自己アピール” × “早期合格” × “高レベル挑戦”!
ラブすぽ
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
東大にも存在する「推薦入試」。実際どんな人が合格するの?彼らが高校時代に「共通して」やっていたこととは
OTONA SALONE
名古屋商科大学が返済不要の奨学金付き入試を新設!大学共通テスト利用で最大360万円給費2025年度新設入試のご案内
ラブすぽ
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
大学入試、3人に2人が「学力試験」に依存しない受験を選択!6割が一般選抜以外の入試方式を活用する時代に
ラブすぽ
もはや大学入学者の半分が「推薦」という衝撃…大学入試は「12月で終わるもの」になった
現代ビジネス
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
大学入試の「指定校推薦」で、重視されはじめている「学校の成績」以外の“ある数値”とは?
ダイヤモンド・オンライン
総合型選抜入試の78.3%が第一志望大学へ合格! 驚異的な合格率
ラブすぽ
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
「入試」はなんの略?多くの人が受けたことある!【略語クイズ】
Ray
【大分県別府市】「イノウキャンプ」開催!フィールドワークを通して、様子て新しいまちづくりを提案
STRAIGHT PRESS
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
大学「大衆化」の現実と再定義される「優秀さ」
東洋経済オンライン
「全入化時代」の大学入試再考、文科省答申の限界
東洋経済オンライン
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
【大分県別府市】 “正解のない答え”を作り出す、高校生向け宿泊プログラム「イノウキャンプ」開催!
STRAIGHT PRESS
【高校生対象】大分県別府市を舞台に高校生が「正解のない答え」を作り出す宿泊プログラムを開催
ラブすぽ
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics