「人と植物が共生するホテル」 Sukumo~蒅~にボタニカル空間が誕生

2025.02.28 10:30
株式会社Livmo
株式会社Livmo(本社:東京都港区、以下 Livmo)が管理運営する宿泊施設『Sukumo
~蒅~』では、有限会社フロレゾン花瞬(本社:東京都港区、以下 花瞬工房)との共同プロジェクトにより、アーティフィシャルグリーンと観葉植物を活用した特別な客室が誕生しました。
「健やかで心豊かなくらし価値を創造する」というコンセプトのもと、植物の持つ癒しの力を取り入れながら、心安らぐ空間デザインを実現しました。
プロジェクト概要
「Sukumo~蒅~」は、東京都のJR山手線 神田駅から徒歩5分の立地にあり、有名建築家によって設計されたデザイナーズマンション1棟を活用した宿泊施設です。
1フロアに1室のスイートルームとして客室を提供し、床に大理石を使用するなど、高級感あふれるデザインとなっています。

今回の共同プロジェクトでは、Livmoが掲げる「Living is more~くらしを豊かに」というPurposeと、花瞬工房が掲げる「その空間の”ひととき”を最高の舞台に」という想いを融合。
植物が持つリラックス効果や心を落ち着かせる癒しの力を取り入れ、視覚的な心地よさだけでなく、ゲストの五感に響く空間を演出しました。
まるで自然の中にいるようなこの空間は、緑に囲まれることで日々のストレスを和らげ、ほっと安らげる場となっています。
植物を通じて人々のくらしに潤いと安らぎを届け、訪れるたびに新たな物語が生まれる宿泊体験を提供します。

・デザインとコンセプト
「人と植物が共生するゆとり空間」をテーマに、自然の豊かさを感じられるインテリアを厳選。
植物の特性や濃淡のあるグリーンのコントラストを活かし、視覚的に心地よいバランスを追求。
日頃からリアルな植物を扱っているからこそ、造形的になりすぎず植物本来の立体感と自然な動きのあるボタニカル空間を実現しました。
天井部分には、スパニッシュモス、コウモリラン、ツタ類をふんだんに使用し、アクセントとして『Sukumo~蒅~』のテーマカラーである藍色の紫陽花を配置。
窓際には、インドアグリーンに適したハイドロカルチャープランツを採用し、管理のしやすさと環境への配慮を両立しました。



プロジェクトの特徴
・リアルな質感のアーティフィシャルグリーン
自然の風合いや葉脈のディテールにこだわった精巧なアーティフィシャルグリーンを厳選。光の当たり方や角度によって本物と見分けがつかないほどのリアルな質感を実現し、ホテルの空間に自然な彩りを加えます。
・環境と人に優しい観葉植物
土を使わず、ハイドロカルチャー*で育てた植物を採用。根腐れしにくく、水やり管理が容易なため、室内でも手軽に植物を楽しめます。また、汚れや害虫がつきにくく、清潔で快適な環境を維持しやすいのも特徴です。

(*ハイドロカルチャー=「土」を使わず、水耕栽培で植物を育てること。 土の代わりにハイドロボールという粘土を高温で焼いた発泡石を使用し、栽培を行う。ハイドロボールには細かい穴が無数にあり、その穴が水を吸収して植物の根に栄養を届ける。洗うことで再び使用できるため、環境にやさしいのも特徴。)

・快適な室内環境をサポート
光触媒コーティングを施したアーティフィシャルグリーンを使用。光触媒の働きにより、太陽光や室内の照明に反応して有機物や臭いの成分を分解し、空気を清浄化する効果が期待できます。これにより、室内環境をより快適に保つとともに、持続的でクリーンな空気を提供します。

・体験できる客室の詳細
施設名:Sukumo~蒅~
アクセス:JR山手線 神田駅より徒歩5分
宿泊予約【


宿泊開始日:2025年3月1日~

<会社概要>
株式会社Livmo
ホテルやコリビング施設の企画・開発・管理運営を自社で一貫して手がけています。
都内を中心に、1日単位で利用できる宿泊サービスと、中長期で1部屋単位の賃貸が可能な住宅サービスを提供し、お客様の多様なくらしのニーズに応えています。
お客様が求める“くらし”を実現する不動産事業を通じ、地域活性化と不動産価値の創造に取り組み、国内外のお客様に忘れられない「くらしの体験」をお届けしています。

会社名:株式会社Livmo(読み:リブモ)
所在地:東京都港区六本木四丁目8-7 六本木三河台ビル5階
代表者:
代表取締役会長 源侑輝
代表取締社長 鈴木涼介
設立:2012年3月23日
企業URL:
(リニューアル中)

【報道関係者お問い合わせ先】
株式会社Livmo 広報担当:友田
E-mail:pr@livmo.co

有限会社フロレゾン花瞬
ボタニカルライフデザイン事業・エリアマネジメント事業を展開し、商業施設やホテル、レストランの空間装飾およびイベントプロデュースを手がけています。
シーズナルフラワーやアーティフィシャルグリーンも活用し、コンセプトに合わせた唯一無二の演出を提供。
また、環境への配慮を重視し、サステナブルな素材の活用や、管理のしやすいハイドロカルチャープランツを取り入れるなど、持続可能なデザイン提案にも力を入れています。

会社名:有限会社フロレゾン花瞬(読み:ハナドキ)
所在地:東京都港区南麻布1-14-6 IK麻布台304
代表者:代表取締役(経営企画) 芦澤葉香
設立:2006年3月3日
企業URL:
【報道関係者お問い合わせ先】
有限会社フロレゾン花瞬 代表取締役:芦澤
E-mail:info@hanadoki.co.jp

あわせて読みたい

話題沸騰中の「スリープツーリズム」とは?睡眠改善とリラックス体験を求める人に、おすすめのホテル9選【専門家が紹介】
Women's Health
【東急ステイ四谷】「Timeless Resort」をコンセプトに宿泊者専用ラウンジをリニューアル
PR TIMES
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
12月15日、箱根・芦ノ湖畔に愛犬とくつろぐ全室温泉付きの贅沢な空間が誕生!愛犬特化型ホテル「RETONA HAKONE」の開業日決定
PR TIMES
【定山渓花もみじ】特別フロア限定会席が春メニューに衣替え
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
「豊かなくらし」を、みんなで創る。不動産ファンドで実現したい住まいの変革
PR TIMES
港区最大規模の敷地面積を誇る最高級分譲マンション 「三田ガーデンヒルズ」/都心の森となる中庭やファサードデザインによるエントランスの季節の草花と館内共用部の一部のグリーンなどを第一園芸が担当
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
岐阜県下呂市の老舗旅館『下呂温泉 小川屋』の最上級スイート客室『碌間~弐・参・肆・伍~』完成
PR TIMES
大人だけの時間を満喫できる10室以下の宿 九州編
一休コンシェルジュ
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
3/22(土)地域共生型宿泊施設「MUJI room SAKAMOTOYA」 オープンのお知らせ
PR TIMES
春のお出かけにもおすすめ!花の名所に近い温泉宿5選 東日本編
一休コンシェルジュ
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
BLANCが八ヶ岳でトレーラーハウスを活かした自然共生型ホテルプロジェクトを開始
PR TIMES
【ホテルメトロポリタン盛岡】本館5・6階のシングルルームをリニューアル
PR TIMES
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
露天風呂付客室で大人だけの時間を満喫できる高級温泉旅館5選 西日本編
一休コンシェルジュ
TKP、トレーラーハウスヴィラ「レクトーレ羽生TERRACE」を2025年4月24日 埼玉・イオンモール羽生内にオープン
ラブすぽ
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics