「豊かなくらし」を、みんなで創る。不動産ファンドで実現したい住まいの変革

2025.04.01 10:30
株式会社Livmo
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。
このプレスリリースは株式会社Livmoの夢です。
株式会社Livmo(以下、Livmo)は、ホテルやシェアハウスの企画・開発・管理運営を自社で一貫して手がけています。
都内を中心に、1日単位で利用できる宿泊サービスと、中長期で1部屋単位の賃貸が可能な住宅サービスを提供し、お客様の多様なくらしのニーズに応えています。
お客様が求める“くらし”を実現する不動産事業を通じ、地域活性化と不動産価値の創造に取り組み、国内外のお客様に忘れられない「くらしの体験」をお届けしています。
「豊かなくらし」とは? ー 創業者の原体験から生まれた想い
Livmoは「Living is more~くらしを豊かに」というPurposeを掲げ、住まいを単なる建物ではなく安心できる居場所となるよう取り組み続けてきました。ユーザーが「ありたい姿」「欲しいくらし」を自由に選択できる未来を目指し、多様なライフスタイルに対応した住まいを提供しています。

この取り組みへの想いは、創業者の源が幼少期に家庭の不和を経験する中で、祖父母の家が「落ち着ける居場所」となり、安心感を得たことが大きな原体験となっています。
この経験から、くらしの豊かさとは単に住環境を提供することではなく、住まいを通して個々の人生に寄り添い、自分らしい生き方をサポートすることだと考えました。
また、函館から東京へと移り住んだ際、多様な人々が挑戦する姿を目の当たりにし、新しい場所での「自分らしい居場所」づくりの重要性を強く実感しました。

この想いをもとに、ユーザー一人ひとりの豊かなくらしを実現するための住まいづくりに挑戦しています。

日本の不動産市場の現状
日本の不動産市場では、多様なユーザーのニーズに十分に対応できていない現実があります。
具体的な例として、以下のようなケースが挙げられます。

1.ユーザー視点での「住まいづくり」が少ない
・住む人の視点に立った企画や設計が取り入れられる機会が少なく、すでに完成した物件から選ぶのが一般的な仕組みとなっている。

・入居者自身が「どんなくらしをしたいか」「どんな空間にしたいか」といった視点で住まいづくりに関わることで、よりくらしに対する愛着や納得感が生まれるが、そうした共創の仕組みが少ない。


2.柔軟な契約期間が少ない
・賃貸住宅では一般的に2年契約が主流で、短期契約や柔軟な期間設定が少ない。特に転勤族や短期間で滞在を希望する方にとって不便な仕組みとなっている。

・途中解約すると違約金が発生する場合が多く、ライフスタイルの変化に対応しにくい。


3.適度なコミュニティ空間の不足
・用途変更に関する法律や規制が障壁となり、特に一人暮らしの人々が感じる「孤独感」を和らげる住まいが少ない。

・多様な背景やライフスタイルに適応するコミュニティ管理体制が確立されていない。

上記の課題を解決するために、Livmoではこれまでさまざまな取り組みをしてきました。
外国籍特化のお部屋探しサービスの提供や、1日単位での宿泊サービスと短期~中長期の賃貸が可能なシェアハウス、コリビング、マンスリー物件を用意し、契約期間の柔軟性を高めています。
また、シェアハウス経験のある当事者がコミュニティ管理や運営を行っていることも特徴です。
管理運営するシェアハウスでは、入居者が希望するイベントを定期的に実施するなど、多様な企画を通じて、単なる住まいを超えたつながりを生み出しています。
ユーザー一人ひとりの声を拾い上げ、理想のくらしを実現するためのサポートをしています。

不動産ファンドで叶えたい豊かな住まいづくり
Livmoが目指すのは、「豊かなくらしをみんなでつくる」社会の実現です。
これまでの不動産開発の枠組みを超え、一人ひとりの理想や夢がかたちになる住まいづくりを目指して、不動産特定共同事業(以下、FTK)を活用した不動産ファンド「プロジェクトMARS」を2028年にローンチします。

FTKとは、複数の投資家から出資を募って不動産の取得や運営を行い、その利益を分配する仕組みです。
小口で資金を募ることにより、多様なリスク志向を持つ投資家から、事業への応援・共感という観点からの資金調達を行うことが可能です(制度の詳細は
をご参照ください)。

このプロジェクトで、Livmoの「豊かなくらしをみんなでつくる」という想いに共感する人々が集まり、共に理想のくらしをデザインしていきたいと考えています。
「プロジェクトMARS」は単なる投資ではなく、参加する一人ひとりが主体となり、自分たちの住まいや自在な働き方、多様なライフスタイルを自由に追求し、実際にかたちにしていく「共創型」のプロジェクトです。

この新たな取り組みを通じて、ユーザーそれぞれが既存の価値観や仕組みにとらわれず、自分らしいくらし方を選べる社会の実現を目指しています。

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。
私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

<会社概要>
会社名:株式会社Livmo(読み:リブモ)
所在地:東京都港区六本木四丁目8-7 六本木三河台ビル5階
代表者:
代表取締役会長 源侑輝
代表取締社長 鈴木涼介
設立:2012年3月23日
企業URL:https://livmo.co/(リニューアル中)

【報道関係者お問い合わせ先】
株式会社Livmo 広報担当:友田
E-mail:pr@livmo.co

あわせて読みたい

建て替え改装で生まれ変わりました!カインズ 川俣(かわまた)店 2025年4月23日リニューアルオープン
PR TIMES
TRIAD、「HACO JINGUMAE」竣工 ~神宮前に新たな商業施設が誕生~
PR TIMES
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
土地活用の収益最大化を叶え、地域活性化に寄与 「職住近接」を実現するシェアオフィス「MID POINT」、3拠点オープン決定(ニュースリリース)
PR TIMES
2025年3月12日(水)いよいよグランドオープン!カインズ 日吉津(ひえづ)店
PR TIMES
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
「人と植物が共生するホテル」 Sukumo~蒅~にボタニカル空間が誕生
PR TIMES
住まい選びに“リアルな声”を 入居者が語る新トークバラエティ『ネイバーズテリング』、ソーシャルアパートメント公式YouTubeで配信スタート
PR TIMES
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
急伸する不動産市場に新戦略―ADI、第3回プランコンペで「収益性×社会性」を両立
PR TIMES
賃貸マンション「JP noie 横浜平沼」竣工
PR TIMES
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
家具と植物が織りなす新発想EC『tiflo』オープン!暮らしを彩る新たなオンライン体験を提供
PR TIMES
『JUST UNIQUE』をブランドミッションに、岐阜県の住宅会社 株式会社 家ZOUがリブランディング
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
日本中の地域を活性させる野心的なプロジェクト『ロカぴあ』発足!まずは北海道清水町からロールモデルを築きます。
PR TIMES
【東京都千代田区】「Sukumo〜蒅〜」に、アーティフィシャルグリーンと観葉植物を活用した客室が登場!
STRAIGHT PRESS
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
クレバリーホーム、ついに宇宙進出!?~世界的宇宙機関と技術連携、月面住宅プロジェクト始動~
PR TIMES
シニアに第二の青春を!ダンスで広がる100万人の笑顔
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics