そばに米粉!?職人の新たな挑戦!世界初!二八の二八そば誕生!

2025.02.24 18:42
Zipangu Food Relations Co.
【資料はこちら!】
 株式会社ジパングフードリレーションズ(本社:大阪市北区、代表取締役:安藤育敏)は、そば職人歴40年の経験を持つ「職人きむら」と共同開発した「二八の二八そば(にはちのにはちそば)」を柚子香(ゆずか)ブランドで、2025年2月28日に通販で販売を開始します。

 通常の「二八そば(にはちそば)」は、そば粉8割+小麦粉2割の割合で作られたそばを指しますが、「二八の二八そば」の特徴は、『そば粉8割+小麦粉2割+(小麦粉8に対して2割の米粉)』を使用した、世界初※の商品です。

※世界初とは…自社調べ、『そば粉8割+小麦粉2割+(小麦粉8に対して2割の米粉)』を使用したそばとして(2025年2月)

●世界初の試み+サステナブル商品のコラボ
 見つけ出された黄金比率。見た目は通常の二八そばと変わらないが、米粉を混ぜた「二八の二八そば」は、米の甘みやコシの強さを感じ、通常のそばよりもしっかりとした食感が特徴です。

 また、米粉には三重県で栽培された「ミズホチカラ」の規格外米を粉砕した「箔米粉(はくまいこ)※」を使用。※箔米粉…高級米の割れ米などの規格外米を粉砕し、米粉にしたサステナブルな米粉。(箔米(R)(はくまい)は株式会社ジパングフードリレーションズの商標)


●職人きむらの想い
 美味しいそばを食べていただきたいという想いは常に持っているが、今回は世界初の試みに胸がワクワクした。
実際に食べてみると、今まで食べた中でも一番美味しいそばが完成したと感じている。

 サステナブルな持続可能な食材を使うことで、世のため、人のためになり、美味しさと同時に社会貢献にもつながればと願います。




●代表・安藤育敏コメント
 箔米粉と本格手打ちそばの融合。最初はどうなるかわからなかったが、何度も挑戦して完成した。今までにない商品だからこそ、新たな可能性を秘めている。

 未来の子どもたちへ、世界の人々へ。大阪の職人が作り上げた工夫のある美味しい食を通じて、想いとともにこの商品を受け取り、美味しく食べて楽しんでいただきたいと思います。

あわせて読みたい

【材料3つ】クレープより超お手軽♪「そば粉のガレット」作ってみた!もっちり食感にそば風味フワッ♡
あたらしい日日
52歳で脱サラ、福井を飛び出し日本橋で越前おろしそばを打つ。『御清水庵 清恵』中本好美さん【上京店主のふるさと噺】
さんたつ by 散歩の達人
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
ギネス挑戦イベントで、TableCheck FastPass活用。おろしそば1万杯目指す老舗製麺所「宗近」
PR TIMES
【丸源ラーメン】あの“肉そば”がカップ麺に!2025年3月3日(月)新発売!
PR TIMES
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
【駅そばブランド】の新業態!「そばいち二八 エキュート上野店」がJR上野駅構内に2025年4月24日(木)10:00オープン!
PR TIMES
大阪100年の食文化を表現!酒粕・難波葱・ホルモン 三味一体、究極の大阪和風出汁カレー3月2日販売開始
PR TIMES
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
パン用米粉って知ってる!?小麦粉ゼロで「食パン」焼いてみた結果…新感覚なもっちりしっとり食感に出会えた話♪
あたらしい日日
かんたん「米粉のまるパン」のつくり方。生地はボウルでまぜるだけ!焼き上がりまで1時間/あつあつパン教室・鈴木あつこさん
天然生活web
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
「酒粕難波葱ホルモンの大阪和風出汁カレー」登場!大阪100年の歴史と食文化を表現
STRAIGHT PRESS
【吉そば】そばの美味しさが進化!麺大盛り無料サービスもスタート~挽きぐるみそば粉を使用した新しいそば麺を導入~
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
米粉のかんたん「カンパーニュ」のつくり方。生地はボウルでまぜるだけ!焼き上がりまで1時間/あつあつパン教室・鈴木あつこさん
天然生活web
【東京都】「吉そば」のそば麺がリニューアル!新メニューの発売&麺大盛り無料サービスを実施
STRAIGHT PRESS
スキーや観光の際に寄りたい! 「留寿都そば」が味わえるお店がオープン(留寿都村)
北海道Likers
平和島『にはち』。香り立つ上品なツユと自家製麺のそばに、和食料理人のプライドが詰まっていた
さんたつ by 散歩の達人