日米は“最強寒波”襲来も1月の世界平均気温は「過去最高」、温暖化止まらず異常気象頻発化

2025.02.26 04:40
日本は日本海側を中心に過去最大級の寒波と大雪に見舞われているが、1月の世界平均地表気温は13.23度(摂氏)と、1月としては観測史上過去最高を更新した。正反対の現象だが、寒波と大雪は北極圏の寒気(極渦)や海面水温上昇で水蒸気を多く含んだ空気が偏西風の蛇行によって南下伸長したことが原因で、地球温暖化による大気や海洋の変動が背景にあると考えられることでは根は同じといえなくもない。…

あわせて読みたい

【気温18度】の服装は寒暖差対策がポイント!ママのタイプ別おすすめコーデ13選
VERY
【大人の教養】イギリスで産業革命が始まった「残酷な理由」とは?
ダイヤモンド・オンライン
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
2024年の欧州の水害、過去10年超で最悪規模に
AFPBB News オススメ
ゲスのGジャンに袖を通して思うファッションの未来。海上都市を推進するN-ARK代表 田崎有城さん
OCEANS
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
米海洋大気局から大量解雇 政府効率化の一環
AFPBB News オススメ
恐怖の「50-50」。50年後、温暖化で経済が50%減少する現実味
ギズモード
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
科学者が全米各地でデモ トランプ政権の予算削減に抗議
AFPBB News オススメ
江守正多教授が語る「2050年までにカーボンニュートラルは実現できるのか?」 | 気候科学者から見た世界
COURRiER Japon
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
「熱中症だけじゃない!」暑さで増える意外な病気
東洋経済オンライン
夫馬賢治さんが解説する「カーボンニュートラルをめぐる世界の行方」 | クリーンエネルギーへの投資で圧倒する中国
COURRiER Japon
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
【5月の服装】GWから下旬まで初夏を楽しむ服選びのコツ&見本コーデ5選
VERY
【京大名誉教授が教える】富士山など「大規模噴火」を想定して気象庁が「火山灰警報」導入へ。ライフラインが全て止まり、大量の餓死者を出す場合もある「火山灰」の恐ろしさとは?
ダイヤモンド・オンライン
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
「5年後、子どもが外で遊べない世界になる可能性」JCLP共同代表・三宅香氏に訊く、地球のためにできること
ニッポン放送 NEWS ONLINE
今年は4月から高温予想!最高気温に応じたサービスを昨年より早く実施!「暑い日!気温連動サービス」
PR TIMES