太平洋の深海で見つかった“異常”。1,000万年前、何があった?

2025.02.25 22:00
ひとつの発見が壮大なスケールの異なる可能性を提示する。だから科学はやめらんない。
科学者たちがまた興味深い発見をしたようです。太平洋の海底から採取されたサンプルを調べたところ、異常なレベルのベリリウム10(宇宙線が大気と反応して生成される放射性同位体)を検出。これはただの偶然じゃなく、地球の歴史に刻…

あわせて読みたい

尿がん検査「マイシグナル(R)︎」、なの花北海道ドラッグで提供開始
PR TIMES
生成AIとARが創る髪の新時代、そして私たち一人ひとりの美へ
Fashion Tech News
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
「iOS 18.4」リリース 「Apple Intelligence」の日本語対応など多数の新機能
ITmedia Mobile
「宇宙ビジネス」で最も儲かっている"事業"は何か
東洋経済オンライン
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
日本近海に大量のマイクロプラスチックが降り積もっている!?太平洋から北極海にまで流れ込んでいる、その量を観測データから推定すると
現代ビジネス
トランプ氏、深海採掘強化の大統領令に署名
AFPBB News オススメ
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
Craif、国立がん研究センター中央病院とのすい臓がんに関する共同研究成果をASCO GIにて発表
PR TIMES
生物学者たちの「ひらめきの瞬間」に焦点を当て、ビジネスにも役立つ発想のヒントを紹介。『生物学史ひらめき図鑑 生命の謎に挑む科学者たち 50のイノベーション』4月15日発売
PR TIMES
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
失禁に勃起不全… 悩める前立腺がん患者に朗報、尿を採るだけでリスクがわかる“画期的な検査”とは
ダイヤモンド・オンライン
大学入試数学「1問あたりにかけられる時間」をご存じか…なんと、「アインシュタイン」の方法を試すのが「解決への近道」だった
現代ビジネス
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
徳島・眉山の花から採取した天然酵母でクラフトビールを共同開発 ~2月10日よりクラウドファンディングを開始!~
PR TIMES
フィジーのイグアナは3000万年前にイカダで太平洋横断していた
ギズモード
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
「生成AI」がテレビに搭載されると何が変わるか?
@DIME
ISS船長、気候変動、トランプ政権……、今月の宇宙トピック
ニッポン放送 NEWS ONLINE