Xiaomi史上最大出力モバイルバッテリー「Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAh」

2025.02.25 09:00
小米技術日本株式会社
2月25日(火)より発売開始

小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区、取締役社長:大沼 彰)は、合計出力がXiaomiモバイルバッテリー史上最大の212Wかつ25000mAhの大容量セルを搭載した「Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAh」を2025年2月25日(火)より発売開始します。市場想定価格は12,980円(税込)です。
「Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAh」は、最大合計出力212Wのマルチポートを搭載し、同時に3台のデバイスの急速充電に対応したXiaomi史上最もパワフルなモバイルバッテリーです。さらに、表面が透明になっている機械的でユニークなデザインが、ハイテクスタイルを表現しつつカラーディスプレイで充電ステータスをわかりやすく表示することが可能です。

■Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAhの製品特長
最大合計出力212Wで同時に3台のデバイスの急速充電に対応
単ポートでは、PD3.1プロトコルと互換性のあるケーブルを使うことで最大140W※の出力に対応します。3台のデバイス同時のマルチポートでは、65W+27W+120W※の最大合計212Wを供給します。デュアルポート使用時は、65W+120Wの最大合計185Wを供給し、さまざまな充電ニーズにスマートに応えることができます。
※140Wの最大USB-C1出力には、PD3.1プロトコルと互換性のあるケーブルが必要です。
※120Wの最大USB-A出力には、Xiaomi 6A Type-C急速充電ケーブルが必要です。

ユニークなハイテクスタイルのデザインとわかりやすいカラーディスプレイ
表面が透明になっており、機械的な内面デザインが、ハイテクスタイルの雰囲気を醸し出します。滑らかで頑丈な丸みのある外装は、手触りも快適でハードウェアテクノロジーのスタイルを演出しています。スマートカラーディスプレイには、充電残量や充電速度などの主要な情報に加えて、現在のステータスがはっきりと表示されるため、直感的に充電進捗の可視化が可能です。

超大容量のプレミアムバッテリーセル
5,000mAhの大容量バッテリーセルを5個搭載し、25,000mAhのバッテリー容量※を実現。長いバッテリー持続時間と大容量の充電容量を保証し、安心して使うことができます。さらに使用時にボタンを2回押すと低電流放電モードにも自由に切り替えが可能で、イヤフォンやスマートウォッチも簡単に充電することができます。
※25,000mAhのバッテリー容量:このモバイルバッテリーには公称電圧3.63V、定格容量5,000mAhのバッテリーセルが5個内蔵されています。

USB-C双方向急速充電で本体の充電も素早く
USB-Cポートは最大100Wでのモバイルバッテリー本体充電に対応しており、約2.5時間※で充電を完了します。もう一つのUSB-Cポート経由では最大45Wでの入力に対応しています。
※充電時間データはXiaomi Internal Labによるものであり、テスト環境、デバイスのソフトウェアバージョンや周囲温度などの客観的要因により、結果が異なる可能性があります。

スマートな温度制御機能と複数の安全保護機能で充電中も安心
インテリジェント温度制御機能により安全性が確保されており、安心して使用することができます。また、温度保護機能、短絡保護機能、リセット保護機能など、複数の安全保護機能が備わっております。

■Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAhの販売情報
市場想定価格:12,980円(税込)
販売開始日 :2月25日(火)より発売開始

販売チャネル:
/
/
■スペック概要
Xiaomi Japanについて
小米技術日本株式会社(以下シャオミ・ジャパンと表記)は、Xiaomiの日本現地法人として、2019年12月に日本市場に参入して以来、グローバルで展開する最先端のスマートフォンやIoT製品を数多く販売しています。
シャオミ・ジャパンは、スマートフォンにおいては、SIMフリー市場に加え、2020年よりキャリア市場にも進出し、グローバルでの製品力に加え、ローカライズを推進。フラッグシップモデルからエントリーモデルまで幅広いラインナップにより、消費者のニーズに対応しています。
また、IoT製品においては、スマートバンドやスマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホンなどウエアラブル製品、Xiaomi TVなどAV製品、ロボット掃除機をはじめ、幅広いカテゴリーのスマートホーム製品を多数発売しています。

Xiaomi について
Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを核とした家電およびスマートデバイスを製造する企業です。
Xiaomiは「ユーザーの友となり、最もクールだと"心から"思ってもらえる企業になる」というビジョンを掲げ、イノベーション、高品質なユーザーエクスペリエンス、効率的な運営を追求しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で優れた製品を製造し続けています。
Xiaomiは、世界をリードするスマートフォン関連企業の1つです。2024年9月、自社ファームウェアの月間アクティブユーザー数(MAU)は世界中で約6億8,580万に達しました。当社はまた、世界をリードするコンシューマIoT(AI+IoT)プラットフォームを確立しており、2024年9月30日時点で、8億6,140万台以上のスマートデバイス(スマートフォン、ラップトップ、タブレットを除く)が自社のプラットフォームに接続されています。2023年10月、Xiaomiは「ヒューマン×カー×ホーム」というコンセプトで、パーソナルデバイス、スマートホーム製品、電気自動車をシームレスに融合させるよりスマートなエコシステムを目指し、戦略をアップグレードしました。そして、Xiaomiは常にユーザーを大切にし、より包括的でシームレスな製品体験を提供します。
現在、Xiaomi製品は世界中の100を超える国と地域で販売されています。Xiaomiは2024年8月、6年連続で「Fortune Global 500」にランクインしています。

あわせて読みたい

「手のひらサイズ・ケーブルつき・大容量」が揃ったAnkerの名作モバイルバッテリー。今なら2千円台で購入できるってマジ?
roomie
作業も快適にこなすスリム&シンプル設計「Xiaomi 2Kモニター A27Qi」2月25日(火)より発売開始
PR TIMES
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
1万円以下ノイズキャンセリングイヤホンの決定版「Redmi Buds 6 Pro」「Redmi Buds 6」が1月23日(木)より発売
PR TIMES
UGREENの車載ホルダーは秒で脱着。スマホをカーナビにするのにもってこいだ #Amazonセール
roomie
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
「見た目プレミアム」なモバイルバッテリー出た! ケーブル内蔵・急速充電対応のシャオミ新モデル
GetNavi web
55型4Kテレビが5万円切るとは! 暮らしの必需品はシャオミで買いそろえよう #AmazonスマイルSALE
roomie
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
強化したバッテリー寿命と耐久性で永く使えるスマートフォン「Redmi Note 14 Pro 5G」を3月22日(土)より順次発売開始
PR TIMES
1万円台、操作サクサク、片手で使える。タブレットはXiaomiのこれでいいね #AmazonスマイルSALE
roomie
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
『楽天スーパーSALE』対象商品!充電器や大容量モバイルバッテリーなど人気ガジェットが最大50%OFFでお得に!
PR TIMES
見やすい大画面に、24日間長持ちバッテリー「Redmi Watch 5」が1月23日(木)より発売
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
Amazonで開催される「Amazon スマイルSALE 新生活」対象商品!新製品や最新GaN充電器・大容量モバイルバッテリーなど人気のガジェットが最大50%OFFで登場!
PR TIMES
シャオミからWi-Fi7とWi-Fi6に対応した高速通信メッシュシステム「Xiaomi メッシュシステム BE3600 Pro」「Xiaomi メッシュシステム AX3000 NE」
PR TIMES
希少なみどりまゆ由来のシルク成分を高配合した「みどりまゆシルキータッチUV」を発売
PR TIMES Topics
プラグもケーブルも、欲しい機能が全部入って4,000円台。外出先での充電はAnkerの傑作を持っとけばOKです
roomie
Ultrapower Unleashed POCOFシリーズより「POCO F7 Ultra」、「POCO F7 Pro」を3月27日(木)より発売
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics