給付金を受けられず困窮した、自称"物売りの人"

2025.02.21 11:30
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。

今回紹介するのは「コロナ禍のダメージが数年続いていて困っています」と編集部にメールをくれた44歳男性だ。

「平等」と「公正」は違う個人で輸入雑貨や古着…

あわせて読みたい

米連邦高裁、「ギャング」送還の差し止め支持
AFPBB News オススメ
スパイダーマンとX-MEN共演『ダーク・ウェブ』発売 ─ ヴェノムも参戦のクロスオーバー大作
THE RIVER
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
ハーバード大学「新奨学金制度」で見せた太っ腹
東洋経済オンライン
スイス、10人に1人が経済的に困窮 2023年統計
AFPBB News オススメ
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
「生活保護から抜け出せなくなる」38歳男性の絶望
東洋経済オンライン
30代沖縄男性「手取り11万円で1人暮らしは無理」
東洋経済オンライン
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
「タイミーおじさん」平気で使う人たちの危うさ
東洋経済オンライン
【2025年最新版】確定申告を徹底解説!「インボイス」で見逃してはいけないポイントとは?
ダイヤモンド・オンライン
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
免税事業者に圧力?「インボイス制度」導入の背景
東洋経済オンライン
税務署が怪しむ「経費の落とし方」ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
貧困とは何か。努力によって克服できるのか。『人生は生い立ちが8割 見えない貧困は連鎖する』(ヒオカ・著/集英社新書)が2025年2月17日(月)に発売。
PR TIMES
【絶対NG】領収書や請求書をデータ保存するときの注意点とは?
ダイヤモンド・オンライン
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
インボイス事業者じゃないと損する職種はあるか
東洋経済オンライン
税務署が厳しくチェックする「売上証拠」の落とし穴
ダイヤモンド・オンライン