共働き4人家族、「朝食用の食器だけ」別の場所に収納する理由。朝の支度がスムーズに

2025.02.20 20:00
忙しい朝は、なるべく効率よく準備したいもの。少しでも時短ができたら、気持ちにも余裕が生まれますよね。ここでは、夫と2人の息子(10歳と8歳)との4人家族、整理収納アドバイザー1級のライターが、朝の支度をスムーズにするために実践していることを紹介します。ポイントは「朝食セットの収納方法」。詳しく語ります。…

あわせて読みたい

毎日の服選びをスムーズにする「スチールラック収納」のアイデア3つ。衣替えも服をたたむ時間も不要に/OURHOME・Emiさん
天然生活web
地震を経験して取り組んだ「キッチンの防災対策」3つ。モノが動いてもダメージを抑える工夫/防災士、整理収納アドバイザー・Misaさん
天然生活web
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
断水しても“肌と体”を快適に保つ、在宅避難のアイデア「水なしで使える」グッズをふだんから試しておく/防災士、整理収納アドバイザー・Misaさん
天然生活web
60代、風邪が長引いて実感した「整理収納の効果」。家族に家事を頼みやすく、体の負担も減
ESSEonline
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
【朝は時間との戦い】あと10分のゆとりを生みだす、簡単「ワンパターン作戦」とは?
オレンジページ☆デイリー
5分でメイク、SNSチェックはしない。「朝の自由時間が増えた」小さな習慣5つ 
ESSEonline
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
新生活は“子どもが身支度を習慣化”するチャンス!魔法の玄関収納アイデア
with online
片づかない理由はコレかも?「やめたらうまくいった」収納方法4つ
朝時間.jp
新年度を絶好調で迎える方法。整理収納のプロが見直す6ポイント
Sheage
「もう地獄…」共働き家庭の生活が“朝の洗面所”で崩壊、水回りの導線はどうしたら整う?
ダイヤモンド・オンライン
毎日つけるアクセサリー、このポーチにまとめたら朝の支度がスムーズに。旅行先での紛失防止にも役立つよ
roomie
朝10分の余裕が生まれる「意外なプチアイディア」。オレぺエディターの生活術とは?
オレンジページ☆デイリー
【玄関から整う暮らし】整理収納アドバイザーがすすめる“朝が変わる”お掃除習慣
朝時間.jp
50代60代からの「ラクする収納」のコツ。同居する家族の苦手なことに合わせるといい
ESSEonline