50代60代からの「ラクする収納」のコツ。同居する家族の苦手なことに合わせるといい

2025.02.28 20:00
整理収納は自分ひとりが頑張っても、家族との共有部分はなかなかうまくいかないこともあります。そんなときは、片付けが苦手な人に合わせると暮らしも心もラクになります。夫と義母と3人暮らしをする整理収納アドバイザーの原田さよさん(60代)に、50代60代になって取り入れてよかった収納のコツを教えてもらいました。…

あわせて読みたい

整理のプロがやってる「断捨離術」ズボラでも片付く収納のコツとは?
イチオシ
暮らしの上級者と比べない「トライ&エラー」で見つけた収納のコツ。文筆家・青木美詠子さんの“すっきり暮らし”のルール
天然生活web
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
「その人付き合い、義務感になってない?」悩みの種になりやすい人間関係の“捨て活”のコツ
with online
とにかく隠すはNG!出しやすい&戻しやすいを叶える「見える収納」のコツ3選
朝時間.jp
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
60代、風邪が長引いて実感した「整理収納の効果」。家族に家事を頼みやすく、体の負担も減
ESSEonline
50代60代、GWの「がんばらない片付け」をパターン別に紹介。1か所だけでもOK!
ESSEonline
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
ごちゃつく小物類にもうイライラしない。50代で見直したすっきり収納
ESSEonline
年度末で忙しい!時間が生まれる「ラク家事」のヒント3つ
朝時間.jp
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
「ゴミ箱はもたない」母子3人の団地暮らし。苦手な家事を手放し、心も軽く
ESSEonline
「いる/いらない」で判断してたらいつまでも片付かない! 片付けが苦手な人に合った“捨てる基準”
with online
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
好きなものはていねいに。苦手なことは適度に力を抜いてラクをする|暮らしのアイデア
roomie
収納はシンデレラフィットじゃなくていい。片付けが苦手な人が目指すべきこと 
ESSEonline
”ダサ見え“部屋も一気に垢抜け!ワンランク上の部屋づくり5つのポイント
Sheage
【朝は時間との戦い】あと10分のゆとりを生みだす、簡単「ワンパターン作戦」とは?
オレンジページ☆デイリー