社員の笑顔を創る仕事へ。人事部で輝く車いす社員が語る、JR九州12年間のあゆみ

2025.02.20 09:00
障害者就労支援センターでの訓練を経て、2012年に入社した吉田 真純。車いすで出勤して人事部で社員フォロー業務を行うかたわら、社内イベントの企画業務も手がけるなど、幅広い活躍を見せています。「社員の笑顔こそが私のやりがい」と微笑む吉田が現在の業務内容やこれまでのあゆみを語ります。…

あわせて読みたい

派遣スタッフ・クライアント・社員の三者に価値を届けるDXを―パーソルテンプスタッフが掲げる戦略とその現在地
PR TIMES STORY
店舗の架け橋として輝く。書類作成からイベント企画まで広がるフロアスタッフの可能性
talentbook
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
社内イベント「AI Summer Fes」開催!生成AIで業務効率化や新しいはたらき方にチャレンジ
PR TIMES STORY
7年半の実践を80のTipsに!書籍『障害者雇用の「困った」を解決! 発達障害・知的障害のある社員を活かすサポートブック』11/30発売
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
人事部が「社員の人生相談」を聞く"深い理由"
東洋経済オンライン
“働き方”で業界をリードするIT企業が社員に手厚い研修と充実の支援体制。個々に裁量権が与えられ、新しい業務にもチャレンジできる理想的な働き方で、日々成長を実感する若手社員の実像に密着
PR TIMES STORY
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
相手に寄り添い、人を巻き込んで解決していく。畜産が好きだから仕事も育児も諦めない
talentbook
育児休業がいつでも取得できる環境へ。仕事と子育ての両立を推進する取り組み
PR TIMES STORY
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
障害者「農園就労」大手エスプールが批判に答えた
東洋経済オンライン
「色」でつながるお客さまとの絆。カラーマネジメントのエキスパートが挑む新たな領域
talentbook
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
社員の【越境】促進のために、組織/人事は何をするべきか?書籍『「越境」支援戦略 ―人事のための導入のポイントと事例』発売
PR TIMES
「40代女性社員が怖くて出勤できない」…20代男性社員を襲った「ヤバい恋心の恐怖」
現代ビジネス
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
指導社員を「休職」に追い込んだ、20代・女性営業職の「ヤバすぎる仕事」の中身…本人は「反省している」というが
現代ビジネス
「何度もアイデアが否定され…」JR東日本で社内起業に挑戦したワーキングマザーが語るリアル
ダイヤモンド・オンライン