日本科学未来館、新常設展を4月に公開。量子コンピュータと宇宙研究の最前線がテーマ

2025.02.20 07:00
今春、新たな常設展示の公開を予定している日本科学未来館。その展示タイトルを含む概要が発表された。 「量子コンピュータ・ディスコ」と「未読の宇宙」というタイトルの2つの展示は、最前線の科学技術を体験型展示を通じて楽しみながら学べる内容となるという。公開は4月23日に始まる。 「量子コンピュータ・ディスコ」は、量子コンピュータのプログラミングを音楽とダンスフロアを使った体験を通じて学べる展示。来場者が…

あわせて読みたい

丸善丸の内本店のノンフィクション部門で1位獲得『量子超越 量子コンピュータが世界を変える』が異例の売れ行き! 本日増刷出来
PR TIMES
【量子テクノロジーの市販化】量子テクノロジーは人類の生活を一変する?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
20世紀初頭にアインシュタインが発見した「光電効果」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
高校「情報I」を学んできた学生のための「コンピュータ概論」の教科書『学びを深める コンピュータ概論』
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
2025年春公開の新規常設展示 一般公開が4月23日に決定
PR TIMES
【シンギュラリティの到来】コンピュータが人類の知性を超える?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
進化が続く量子コンピュータの「2つのチャレンジ」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
計算スピードがケタ違いに速い!? 量子コンピュータの最大の武器とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
信じられないような不思議でいっぱいの次世代の量子テクノロジーとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
【2025年で100周年】量子力学が私達にもたらしたものは何なのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
【量子力学の社会進出】量子にしかできない「芸」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
日本科学未来館が約半年間の休館へ。26年10月より
美術手帖
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
「Qubit」量子ビットはバナップルのような重ね合わせが使える?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
【量子力学】「意識」はどこから来るの?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics