「銀行ではお金が増えない時代」は終わった…「金利のある世界」で賢い人が選ぶ"資産の置き場所"

2025.02.18 07:15
日本が「金利のある世界」に変わりつつある。ファイナンシャルプランナーの内藤眞弓さんは「銀行は顧客獲得競争で優位に立つため、普通預金や定期預金の金利を引き上げている。安全性を確保しながら、少しでも高い金利を得ることが資産全体の利回りアップにつながる」という――。■ようやく「金利のない世界」から脱却

日本銀行が追加の利上げをし、政策金利は0.5%程度となりました。賃金も物価も明確な上昇基調となってい…

あわせて読みたい

銀行とIT業界は何が変わる?2025年就活を左右する“必須スキル”
ダイヤモンド・オンライン
今や資産運用は常識?!新NISAや個人向け国債も。初心者でも安心の商品とは?【マネートピックス2025/資産運用編】
OZmall
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
新NISAで「オルカン」「S&P500」一辺倒よりずっと賢い…金利上昇時代に投資家が注目している"金融商品"
PRESIDENT Online
物価高は今後どうなる?「利上げ」が暮らしに与える影響と資産運用のコツ
@Living
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
米長期金利上昇はいつまで続く?トランプ政権「国債増発」懸念だけでは説明できない“需要の弱さ”
ダイヤモンド・オンライン
そもそも「金投資」はどういうもの?
ZUU online
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
新NISAブームから一転、「投資から貯蓄へ」の逆回転が発生?「高金利定期」の大逆襲が始まった
ダイヤモンド・オンライン
日銀の追加利上げで加速、勝者なき「預金争奪戦」
東洋経済オンライン
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
暴落の予兆?バフェット「現金50兆円」確保の狙い
東洋経済オンライン
【住宅ローン】頭のいい人は金利が上昇しても「変動→固定の借り換え」を絶対にしない納得の理由
ダイヤモンド・オンライン
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
物価上昇率2%、インフレ時代に「守って増やす」米国債投資法
PR TIMES
【穴埋めクイズ】解ける人いたら教えて!空白に入る文字は?
mamagirl
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
iDeCoをやらない理由はない
ZUU online
お金を運用するのに必要なのは3つの「基本」だけ…山崎元氏が後世に残した、今年こそ始めたい超簡単な投資術
集英社オンライン