日本の「緊縛」は世界の「KINBAKU」に。縄が織りなす伝統アートとして高く評価される官能の美を団鬼六賞作家・花房観音が描く

2025.02.17 10:00
株式会社大洋図書
『縄 緊縛師・奈加あきらと縛られる女たち』(花房観音著/大洋図書刊)2/17発売

責め縄、狂い縄―――伝統を継ぐ過酷な縛りで世界的に熱烈な支持を得る緊縛師・奈加あきらの半生と、命懸けで究極の愛を魅せる美しき女たちの姿を、団鬼六賞作家・花房観音が描く。
全国書店・電子書店にて2月17日発売。定価2980円

縛る男、ときには縛る女、そして縛られる女、縛られる男がいる。
理解できないと、目を背ける人もいるだろう。
痛みを与えて何が楽しいんだと非難する人たちも。
けれど、確実に、この広く豊かな世界には、「縄」を必要とする人たちが存在しているのだ。
なぜ、縛るのか。
なぜ、縛られるのか。
縛り、縛られた、その先にあるものは、何なのか。
緊縛師・奈加あきら。
女を縛ることを生業としている、ひとりの男。
彼はどのような人生を辿ってきたのだろう。
彼を通じて、「縄」の世界に、潜っていく。

序章より)
緊縛師・奈加あきらの波乱に満ちた半生と、縛られる女たちの素顔
かつてはマニアだけの特殊な性的嗜好として密かに楽しまれていた「緊縛」は、人体の美しさを縄ひとつで表現するアート=KINBAKUとしていまや世界的にも高く評価されるカルチャーとなった。縄はカジュアルな趣味として、男女問わず「縛りたい」「縛られたい」との声が聞こえてくる。
なかでも当代一との呼び声も高い緊縛師・奈加あきらは、その伝統的かつ過酷な縛りが「NAKA STYLE」と評され、国内外でおこなわれる緊縛ショーやワークショップは常に完売となるほどの熱狂的な人気を誇る。
人を縛ることを仕事にして生きていく。奈加あきらはなぜ、緊縛師となったのか。

奈加あきらは1951年、新潟で生まれた。差別の中過ごした幼少期を経てアウトローの道に進み、やがて伝説の緊縛師・濡木痴夢男のもとに辿り着くーーそれは月岡芳年、あるいは伊藤晴雨の残酷絵にも似た波乱に満ちた半生だった。
麻縄できつく縛れられ、吊られ、苦痛に顔を歪めながら、命懸けでパフォーマンスを魅せる緊縛モデル女性たちの素顔にも迫る。彼女たちは言う、「緊縛は解放」だと。そして、「奈加あきらになら、殺されてもいい」と。

著者は団鬼六賞作家の花房観音。“ミステリの女王”の人生を描きベストセラーとなった『京都に女王と呼ばれた作家がいた 山村美紗とふたりの男』に続く全編書き下ろしの人物評伝は、緊縛に生きる男・奈加あきらの姿を追いながら、知られざる日本のSM/緊縛史を紐解く。
コデックス装による造本、カラーグラビア16ページをはじめとした多数の写真が和の官能美を彩る一冊となった。
月岡芳年「奥州安達がはらひとつ家の図」がデザインされた本表紙
本文中にも図版多数掲載

【著者プロフィール】
花房観音(はなぶさ・かんのん)
1971年兵庫県生まれ、京都府在住。2010年『花祀り』で第一回団鬼六賞大賞を受賞しデビュー。官能小説やホラー小説、エッセイほか執筆活動の傍ら京都観光のバスガイドを務めている。

【書誌情報】
書名:『縄 緊縛師・奈加あきらと縛られる女たち』
著者:花房観音
発行・発売:株式会社大洋図書
仕様:四六判並製・240頁
定価:2,760円(税込)

あわせて読みたい

生活習慣病の名医が「薬を飲まずに自分で血圧を下げる方法」をやさしく解説!『薬に頼らずに 1週間で血圧を下げる方法』1/28発売
PR TIMES
地球上には時としてオカルトや超常現象と簡単に片付けられない解明不可能な不思議な事件や出来事が起こる!
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
「ネームバリューのある男って最高!」、周りから何を言われたって、港区女子は気にしない♪【私が港区ナンバーワン#2】
OTONA SALONE
2025年NHK大河ドラマ「べらぼう」を、より楽しむために役立つ豆知識満載!
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
保江邦夫 新書「縄結いは覚醒の秘技」出版記念イベント
PR TIMES
<Deportare Clubイベントレポート>Azabudai Hills 1st Anniversary Party『赤い糸が導く、魂の解放』
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
噂のインフルエンサーが考案した絶品メシ80品を紹介『新宿租界 Z李の行列のできる炊き出しレシピ』2月3日(月)発売
PR TIMES
【本日配信】豪華執筆陣による「バース特集」! BL雑誌「iHZ[アイハーツ]」最新号
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
2025年こそ良い年に! 日本全国からおすすめの神社をピックアップ。2024年が良い年だったという人も、全然良くなかったという人も、「今年こそは!」の思いを込めて神様に会いに行きましょう!
PR TIMES
【”自分らしさ”ってナニ!?】令和世代のギャルモデル17名が語った、過去、現在、そして未来の自分ヒストリー。ギャル雑誌『egg』&『nuts』の人気連載が一冊のオムニバス・ブックとして登場ッ!!
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
〈古川日出男、斎藤真理子絶賛!〉震災から7年の地を舞台に描いた、木村紅美の最高傑作『熊はどこにいるの』が2月6日発売
PR TIMES
【本日配信】年下ワンコ(モデル)×イケおじ(俳優) 芸能BLコミック「アフターアクト」
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
AI技術の進化が加速する中、いま最も注目されているのが「生成AI」。その中心にあるChatGPTを駆使して、ビジネスや日常生活での生産性を飛躍的に高める方法を徹底解説する一冊が登場しました。
PR TIMES
2025年アメリカの新政権発足に伴い、益々快進撃の米国株式市場!! 連日の株高更新で大注目の米国株の全てを網羅した一冊。これを読めば、話題の成長株及びツウな安定高配当銘柄まで全てを知ることができる!!
PR TIMES