〈SNSでも論争〉性売買に加担した蔦屋重三郎は「大河ドラマ」の主人公にふさわしいのか? 吉原の遊郭専門書店の店主が観た『べらぼう』

2025.02.16 18:00
NHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』は、江戸時代を舞台に、吉原遊郭で版元として成功した蔦屋重三郎が主人公である。浮世絵などの煌びやかな文化を生んだ一方、性売買が行なわれていた歴史を持つ吉原遊郭を扱った作品や展覧会は、これまでもたびたび議論を呼んできた。本作もSNS上では賛否両論が巻き起こっている。この題材を扱うことの難しさについて、吉原にある日本唯一の遊郭専門書店「カストリ書房」を営む店…

あわせて読みたい

江戸時代の「遊女」が男と「心中」する際に行われていた「ゾッとする作法」
現代ビジネス
吉原に、メディア王!? 見たことのない大河ドラマ、『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』
クロワッサンオンライン
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
2025年放送の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』を契機に、蔦屋重三郎や江戸文化への関心を高めることを目的とした小学生向け小冊子を制作。さらに、『歴史人』2月号でも「台東区」をピックアップ!
PR TIMES
蔦重が演出「華やかな吉原」に潜む"遊女の悲惨"
東洋経済オンライン
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
吉原のガイドブック『吉原細見』の内容とは。花魁の存在は「一般女性にとっても憧れだった」ってホント?【NHK大河『べらぼう』#2】
OTONA SALONE
なぜ「あってはならない悪所」吉原遊廓は日本人を魅了したのか…その「驚きの理由」
現代ビジネス
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
良い香りを放つ「教養のある遊女」が手招きし…「娼婦の街」と誤解されがちな遊郭が「日本文化の華開いた場所」だったという「知られざる真実」
現代ビジネス
【大河ドラマ・べらぼう】吉原育ちの蔦屋重三郎がフル活用した「デリバリーシステム」がスゴかった!
ダイヤモンド・オンライン
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
江戸時代の「遊廓」で大切にされていた「遊女」と客の「恋愛だけじゃない関係」
現代ビジネス
『NHK大河ドラマ 歴史ハンドブック べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 蔦屋重三郎とその時代』11月29日発売
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「遊女のたしなみ」として…日本人が大切にしてきた「色好み」という「驚きの日本文化」
現代ビジネス
「吉原の大門をくぐると……いきなりの大火事!」しりあがり寿の大河『べらぼう』ひとコマ劇場
婦人画報
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
「遊廓で最高位の遊女」として大人気だった実在の人物「吉野大夫」とは何者なのか
現代ビジネス
「日が暮れ始めると遊女が…」吉原遊郭に入ると広がる「まるで夢のような世界」
現代ビジネス