アメリカの大学に「医学部」がない意外な理由

2025.02.15 07:30
日本では、医学の知識は豊富でも、人格には疑問符がつくような医者がどんどん輩出されていると指摘するのは、精神科医の和田秀樹氏だ。日本の医学生は医学以外のことに興味を持たず、新任教授の選び方も忖度だらけ。一方のアメリカでは入試システムから日本とは異なり、いい医師を養成し学問を発展させようという意識が段違いに高いのだという。本稿は、和田秀樹『ヤバい医者のつくられ方』(扶桑社)の一部を抜粋・編集したもので…

あわせて読みたい

1年目から年収2000万、当直もナシ…直接「美容外科」に就職する医学生が急増している!
現代ビジネス
12/14医学部生に対して肢体不自由者の手助けをする介助犬のハイブリッド講義をハワイ大学として初開催
ラブすぽ
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
現役大学教授が語る、総合型選抜で“受かる学生”徹底解説シリーズ公開中
STRAIGHT PRESS
灘高→東大理三の医師が「医学部入試の面接官」に推薦する意外な顔ぶれ
ダイヤモンド・オンライン
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
灘高→東大理三の医師が「医学部入試の面接を廃止しろ!」と叫ぶワケ
ダイヤモンド・オンライン
TOP1%で合格の米国内科医が推す効果的な勉強法
東洋経済オンライン
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
【無料公開】医学部教授、若手の医局離れで権威低下…「ポスト白い巨塔世代」の稼ぎ方【副収入ルート新旧比較】
ダイヤモンド・オンライン
「取引先の社長の妻と不倫…」意外と多い、同僚の悪いウワサを流す「職場を腐らせる人たち」
現代ビジネス
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
東大の中でもズバ抜けていた「筑波大学附属小学校」出身者。子ども時代に見せた天才の片りんとは
OTONA SALONE
【外科医が教える】タンパク質や脂肪が焼ける匂いと“ジュッ”という音と煙…医療ドラマでは描かれない「手術」の真実とは?
ダイヤモンド・オンライン
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
このままでは日本の医療は崩壊する…「直美」急増の先に待ち受ける「最悪の結末」
現代ビジネス
AO入試や指定校推薦なんてけしからん! 日本の「ペーパーテスト信仰」を育んだ、人生を賭けて点取りゲームをした時代
集英社オンライン
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
ハーバード大学小児精神科医とボストン大学感染症疫学者が語る『仕事をしながら母になる「ひとりじゃないよ」心がラクになる思考のヒント』刊行
PR TIMES
東大にも存在する「推薦入試」。実際どんな人が合格するの?彼らが高校時代に「共通して」やっていたこととは
OTONA SALONE