中央線は身の丈に合った財布で暮らせる街ですーー牧野伊三夫 × 稲垣えみ子 対談

2025.02.13 08:26
今も昔懐かしい昭和の空気が漂う東京・中央線の沿線。「中央線的」とは何か?暮らしやすい街をどう残すか?画家の牧野伊三夫さんとフリーランサーの稲垣えみ子さんが語り合います。 「中央線は、身の丈に合った財布で暮らせる街です」(左:画家・牧野伊三夫さん)、「高円寺には昭和の時代の個人店がまだ残っていますね」(右:フリーランサー・稲垣えみ子さん) 中央線の魅力を語り合う対談第2弾に登場してくれたのは、学生時…

あわせて読みたい

『小川の魚 吉祥寺店』でいただける!富士山の湧水で育ったブランド魚・富士の介で埋め尽くされた丼ランチ
さんたつ by 散歩の達人
【中央線一人飲み】中野の路地裏でひっそり常連に愛される立ち飲み屋『やきや』のホッピーは幸せの味
食楽web
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
国立のおすすめカフェ5選。文化の香り高い街で愛される個性豊かな空間
さんたつ by 散歩の達人
中央線の楽しみ ここまで東西に長く連なる沿線文化は世界でも珍しい
クロワッサンオンライン
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
君はどこに住んでいたのですか?~吉田拓郎「高円寺」「リンゴ」の面影をさがして【街の歌が聴こえる/高円寺編】
さんたつ by 散歩の達人
高円寺の昼飲みならココしかない!焼鳥の名店『大将』が愛され続ける理由【中央線一人飲み】
食楽web
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
味も価格も100点満点。かつて週2で通ったライターが教える西荻窪『やきとり戎』の魅力とは【中央線1人飲み】
食楽web
「無理は無理」と割り切る。アップグレードだけではない人生を『家事か地獄か』
AM[アム]
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
住みたい街ランキングで「立川」急上昇のわけ…マツコも熱視線「伊勢丹もルミネもIKEAもららぽもある」とマイルドヤンキーも自慢する街の実態
集英社オンライン
京王線×井の頭線 東京・多摩に広がる街の怖い話『京王沿線怪談』が発売
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
「SHARE LOUNGE Olive LOUNGE高円寺」がオープン
PR TIMES
吉祥寺音楽祭 2025 年開催決定のご報告!!! 昨年に続き、吉祥寺全域にて 3 日間に集約して創造と文化のお祭りを実施。40回目を記念し規模をさらに拡大するコンテンツを企画中。乞うご期待!!!
PR TIMES
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
JR東日本グループ初、元駅員が手掛ける直営クラフトビール醸造所「中央線ビアワークス」が2025年夏に誕生 JR中央線東小金井駅~武蔵小金井駅間高架下から沿線のクラフトビール文化を発信
PR TIMES
吉祥寺の端っこにあるカフェ、『CAFE222』で“絶滅危惧種”のたぬきケーキを捕獲!
さんたつ by 散歩の達人
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics