ワコム、フラグシップペンタブレット「Wacom(R) Intuos(R) Pro」を刷新

2025.02.12 14:00
株式会社ワコム
新設計ICチップの進化が可能にした小型化と高精度。快適なワークフローで創造力を支える

世界中のトップイラストレーター、フォトエディター、ビデオグラファー、3Dアーティストに愛用されるプロフェッショナル向けのペンタブレット「Wacom(R) Intuos(R) Pro」が、さらなる進化を遂げました。細やかな感覚が伝わるメカニカルなダイヤルとExpressKey(R)を製品本体上部に搭載したより直感的に操作しやすくなった新デザインと、業界をリードする「Wacom Pro Pen 3」テクノロジーに対応し、最新のクリエイティブソフトウェアの操作も快適に行うことができます。優れた操作性と精度で、クリエイティブ制作の可能性を大きく広げます。
WORK + FLOW 作業を効率化し、創造を加速
ソフトウェア操作などの『WORK(作業)』とあふれ出る創造『FLOW(フロー)』が織りなす、クリエイティブなワークフロー。新しい「Wacom Intuos Pro」は、クリエイターが作業をより直感的かつ効率的に、制作に没頭できるよう設計されています。「Wacom Intuos Pro」は、プロフェッショナルなワークフローに慣れ親しんだすべてのクリエイターに向けた、これまでの卓越したペンタブレットを継承しました。その実績は業界標準として長年にわたり確立されており、過去にはIntuos3が、宇宙飛行士が無重力環境に適応するためのツールとして国際宇宙ステーションに持ち込まれたこともありました。
「Wacom Intuos Pro」は、「Wacom(R) Cintiq(R) Pro」シリーズでも採用されている「Wacom Pro Pen 3」テクノロジーを搭載しました。クリエイターのワークフローは一人ひとり異なるため、「Wacom Pro Pen 3」は、グリップやバランスウェイト、ショートカットを割り当てられるサイドスイッチの有無を選べるボタンプレートで、好みに合わせてカスタマイズできるように設計されています。他のワコムのペンと同様に、「Wacom Pro Pen 3」 は充電やバッテリーを必要としません。替え芯も標準芯とフェルト芯の他、ソフトウェアのオペレーション操作に適した、滑りにくいラバー芯が新たに加わりました。
「ソフトウェアが進化するにつれて、求められる精度も高まります。フラグシップモデルのリニューアルにあたり、私たちは精度を追求しました」とブランド・ビジネス・ユニットのシニアバイスプレジデント、矢野幸治は述べています。新規設計のICチップにより、性能の向上と小型化を実現しました。薄くてコンパクトな製品サイズと同時に、高いペン精度を維持し、省電力化にも成功しています。3Dアーティスト、写真・動画編集者の緻密な作業に必要なペンの正確性を強化するとともに、ExpressKeyとダイヤルの位置をキーボードと併用して操作しやすいようにペンタブレット上部に配置しました。mediumとlargeサイズにはExpressKeyとダイヤルがそれぞれ2つ、smallサイズにはExpressKeyとダイヤルが1つ搭載されています。ダイヤルは回転させた時にクリック感がある、操作しやすい新デザインを採用し、右利きでも左利きでも使いやすい設計になっています。また、ダイヤルとExpressKeyにはクリエイターのワークフローにあわせて、クリエイティブソフトウェア固有のショートカットをプリセット設定から選んで簡単にカスタム設定することができます。

創造が導く、その先へ
新しい「Wacom Intuos Pro」は、持ち運びやすいコンパクト設計を採用し、クリエイターが使用するソフトウェアやOSとシームレスに連携します。small、medium、largeの3サイズを展開し、最新のディスプレイ比率に適した16:9の作業エリアを確保しました。持ち運びに便利なsmallサイズは、外形寸法が215mm×163mm(読み取り可能範囲:187mm×105mm)、重量はわずか240g。読み取り範囲を広げながらも、本体は従来モデルよりも小型・薄型化を実現しました。これにより、リモートワーク先やスタジオ間の移動時でも持ち運びが容易になり、デスクスペースを節約しながら快適に作業が可能です。さらに、スリムなデザインにより、従来以上に滑らかな手や手首の動きをサポートし、より自然な描画体験を提供します。
「Wacom Intuos Pro」は、すべてのモデルがBluetoothに対応し、最大16時間のワイヤレス駆動を実現しました。さらに、最大3台のパソコンとの接続が可能で、USBを使用した有線接続に加え、2台のパソコンとワイヤレスで連携できます。ペンタブレット上部に配置されたUSB/Bluetoothセレクターで、USB接続したままBluetooth接続できるので、自宅やスタジオのパソコンにスムーズに切り替えて接続することができます。「Wacom Intuos Pro」はWindowsとMacの両OSに対応しています。ほぼすべてのクリエイティブソフトウェアと互換性を持ち、作品制作だけでなく、日常的な作業のナビゲーションにも活用できます。さらに、ペンの使用感にもこだわり、鉛筆のような細身のスタイルや、より太めのグリップ感を好むユーザー向けに、多様なデジタルペンに対応しました。ステッドラー、LAMY、Dr. Gripなどの有名文具メーカーとコラボしたデジタルペンもご利用いただけます。

また、デジタル作品の保護と著作者証明を可能にするワコム独自のサービス「Wacom Yuify」もご利用いただけます。Wacom Yuifyは、CLIP STUDIO PAINT、Rebelle 7、およびPhotoshopで作成された2Dイラスト作品の保護に対応しており、作品にマイクロマークを埋め込むことができます。このマイクロマークは、スクリーンショットを撮ったりダウンロードしたりしても持続し、ブロックチェーン技術により原作者と作品をデジタルで結びつけます。さらにリモートデスクトップ接続時にワコムのペンタブレットを使用したペン入力を最適化する「Wacom Bridge」にも対応しています。

さらにWacom Intuos Proの購入特典として、CLIP STUDIO PAINT、MASV、Capture Oneのソフトウェアを無料でお試しいただけます。

発売日と価格
「Wacom Intuos Pro」は、直販ECサイト「ワコムストア」(
)および一部家電量販店で今春発売予定です。
※「Wacom Intuos Pro」の詳細はこちらから:
新しいWacom Intuos Proを体験する
「Wacom Intuos Pro」は、以下の場所でご体験いただけます。

▼Wacom Intuos Pro 設置店舗
ワコムブランドストア新宿(新宿マルイ アネックス3階)

一部家電量販店でもお試しいただけます。
設置店舗は以下よりご確認ください。
▼Adobe MAX Japan 2025 (ワコムブース)
開催日時: 2025年2月13日(木)10:00-20:00
会場: 東京ビッグサイト 東7/8ホール
【ワコムについて】
株式会社ワコム(東証プライム:6727)は、デジタルペンの技術を通して、「デジタルで描(書)く」体験をお客様の様々なニーズに合わせてお届けする、「テクノロジー・リーダーシップ・カンパニー」です。日本発のワコムのペンタブレット製品は、現在全世界150以上の国と地域で、映画制作や工業デザインのスタジオ、デザイナー、マンガ家などのプロクリエイターから、趣味でイラストや写真加工を楽しまれる方まで幅広くご愛用いただいております。また、「書いて学ぶ」ことが欠かせない学校や塾など教育の現場、医療現場での電子カルテ等の記入、金融機関等での各種申込書、クレジットカードの電子サイン用にも、ワコムの製品は使用されています。さらには、オフィスや家庭で使われているデジタルペンを搭載したパソコン、タブレット、スマートフォン向けにもワコムのペン技術をOEM提供しており、多くのモバイルIT機器に搭載いただいています。 ワコムはこれからも、最先端技術との連携も視野に入れた新しいデジタルペンの体験と価値をお届けしてまいります。

※ワコム、Wacom、Intuos、Cintiq、ExpressKeyは株式会社ワコムの商標または登録商標です。
※その他、本書に記載されている会社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。
※本書に記載されている内容は発表時点のものです。やむをえない事情で当日の内容に変更が生じる場合があります。

<お客様からのお問い合わせ先>
ワコムインフォメーションセンター
電話:0120-056-814 (受付時間: 9:00~12:00 / 13:00~18:00、土日祝日を除く)

あわせて読みたい

XPPen Artist Pro シリーズ液晶ペンタブレットに。22インチ2.5Kモデルが登場!!
PR TIMES
MSI、Intel(R) B860 & H810チップセット搭載マザーボードを発表
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
視野を広げよう:このブラックフライデーにINNOCNのウルトラワイドモニターが主役に登場
PR TIMES
リモートデスクトップで快適な制作環境を!AWSに対応した「Wacom Bridge」の一般提供を開始
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
ワコム、DXハイスクールでの製品導入事例とホワイトペーパーを公開
ラブすぽ
ワコムがペンディスプレイを活用した自治体向けデジタル検図ソリューションのホワイトペーパーを公開
PR TIMES
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
ワコムのデジタルペン技術、富士通クライアントコンピューティングの電子ペーパー 「クアデルノ」 のカラーモデルに採用
PR TIMES
デジタルライフの快適度が段違い! 「ガジェット・周辺機器」3選【GoodsPress Award 2024】
&GP
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
「手書き×デジタルによる学びの体験」がさらに進化
PR TIMES
こんなにお得になるの!? iPhone 15 ProやGalaxy Z Flip5など目玉のスマホ集めました【Amazonブラックフライデー2024】
roomie
世界が注目する〝プレミアムポータブルディスプレイ〟ブランド「espresso Displays」の気になる性能は?
@DIME
LUMIX フルサイズミラーレス一眼カメラ、マイクロフォーサーズミラーレス一眼カメラ、Sシリーズレンズの機能強化に対応したファームウェアアップデートのダウンロードサービスを開始
PR TIMES
XPPenから解像度2560×1440ドットの21.5型ディスプレイを搭載した液晶ペンタブ「Artist Pro 22」が登場
@DIME
【iPad】移動中にサクッと仕事!作業効率をアップさせるキーボード&スタンドケース
MADURO ONLINE