進化する温泉郷、北海道「登別温泉」新スポット・新名物が続々登場!

2025.02.12 13:00
北海道登別市
登別温泉初のプリン専門店「道産子ぷりん」にて3月発売に向け新商品開発進む
風呂桶で提供されるユニークなプリンがSNSで話題となった「道産子ぷりん」

登別温泉は、札幌から車で約1時間40分、新千歳空港からは約1時間と、アクセスの良さが魅力の日本有数の温泉地です。毎日1万トンものお湯が湧き出し、その泉質は9種類以上にも及ぶため、“温泉のデパート”と称され、国内外から多くの観光客が訪れます。温泉街のメインストリート「極楽通り商店街」の人気スポット「閻魔堂」の向かいにあるのが、2022年オープンした登別初のプリン専門店「道産子ぷりん」です。地元「のぼりべつ牛乳」や隣町の白老産の卵を使用した食材へのこだわりと、風呂桶で提供されるユニークなプリンがSNSで話題となり呼び、新たな観光スポットとして国内外から多くの観光客が訪れています。現在、3月の発売に向け新商品の開発が進んでいます。

「道産子ぷりん」の店主の美濃井 新(みのい あらた)さんは、コロナ禍で観光客が減少した登別温泉の活性化を目指し、この店舗を開店しました。黒ゴマや抹茶など様々なプリンを取り揃える中、最も人気が高い商品は「昔ぷりん」です。地元産の牛乳と新鮮な卵を使用し、素朴な甘さと硬めの食感が特徴の昔ながらのプリンです。また、温泉街の象徴である風呂桶で提供され、見た目にも楽しめる工夫がされています。現在、今年3月の発売をめざし、この「昔ぷりん」をまるごと入れた大福「ぷりん大福」を始め2種類の新商品の開発を進めています。
プリンで地域活性化を目指す、元ホテルマンの挑戦を、初代ナビゲーター姫子さんが紹介
登別市初代ナビゲーター 姫子さん

プリン専門店と思いきや…驚きの香りと雰囲気
姫子さん:お店に入った瞬間、スパイスの香りが漂ってきて驚きました!プリン専門店だと思っていたので、「あれ、カレー屋さん?」と一瞬戸惑いました。甘いプリンの香りをイメージしていた分、予想外でいい意味で驚かされました。


美濃井さん:ありがとうございます(笑)。もともと、プリンだけでなく食事も楽しんでいただきたいと思っていて、北海道の野菜や海鮮、地元食材を活かしたメニューを考えていました。さらに「食後にプリンをよりおいしく食べてもらうには?」と考えたとき、スパイスの効いたものがいいのではと思い、スープカレーを提供することにしたんです。


姫子さん:なるほど!たしかにスパイスの効いたお料理を食べた後なら、甘いプリンが一層おいしく感じられそうですね!
定番7種類と季節限定のプリンが並ぶ

登別を愛するホテルマンからプリン専門店の店主へ
姫子さん:そもそも、このお店を始めるきっかけは何だったんですか?

美濃井さん:私は大学卒業後、登別温泉のホテルで6年間フロントマンをしていましたが、コロナ禍で観光客が激減し、温泉街全体が静かになってしまいました。たくさんの観光客で賑わっていた頃の登別温泉が好きだったので、「新しい魅力を増やし、それを知ってもらうことが必要だ」と思い、このお店を立ち上げました。神奈川のフレンチレストランで1年間修行をし、素材を活かす技術や調理の基礎を学びました。
シンプル・イズ・ベスト!素材の力が光る人気No.1「昔ぷりん」
スポイトに入ったカラメルソースをかけるのも楽しい!

姫子さん:風呂桶で提供するプリンは、見た目にも楽しくてSNS映えしそうですね!他にはどんなプリンが人気ですか?

美濃井さん:「湯上がり温泉たまごぷりん」も人気です。温泉卵を丸ごと乗せたプリンで、スプーンを入れると黄身がとろりと溶け出し、プリンと一緒に新鮮な卵の濃厚な味わいを楽しめます。さらに、特製の和風出汁シロップをかけると、甘じょっぱい風味が加わり、やみつきになるスイーツに仕上がります。他にも、黒ゴマや抹茶を使ったプリンも人気で、特に海外のお客様には「日本らしさ」を感じてもらえるメニューとして喜ばれています。
湯上がり温泉たまごぷりん
隣町の白老産の新鮮な卵は、黄身が大きい!
姫子さんと「道産子ぷりん」代表の美濃井 新さん

###
道産子ぷりん
住所:〒059-0551 北海道登別市登別温泉町76番地
問い合わせ:Instagram、もしくはHPからご連絡下さい。電話でのお問合せは承っておりません。
営業時間:10:00~18:00(売り切れ次第閉店)
定休日:年中無休
その他にも、新名所が誕生!最古参の温泉旅館が手がける登別温泉初のベーカリー「adex BAKERY & CAFE」
「道産子ぷりん」と同じく「極楽通り商店街」に誕生した、登別温泉初のベーカリー「adex BAKERY & CAFE」。
ここでは、15種類~20種類の自家製パンと、挽きたての香り高いコーヒーを堪能できます。
登別温泉で最も長い歴史を誇る老舗旅館「第一滝本館」のグループ会社である株式会社滝本イン。旧滝本インを改装し、アドベンチャートラベラー向けのホテル「adex inn(アデックス イン)」としてリニューアルオープンし、その一角に「adex BAKERY & CAFE」を併設しました。
「adex inn」志渡将紀 支配人

「adex BAKERY & CAFE」について、こちらで詳しくご紹介しています。

登別市は、北海道南西部の太平洋岸に位置し、約44,000人が暮らす豊かな自然環境と都市機能が調和したまちです。四季折々の美しい景観が広がり、春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、訪れる方々に季節ごとの魅力を感じることができます。
新千歳空港からは鉄道、バス、乗用車ともに約1時間で移動が可能。また、北海道最大の都市・札幌までは鉄路で約1時間と主要都市へのアクセスにも優れているため観光の拠点としても人気があります。
日本を代表する温泉郷で、国内外から毎年約400万人もの観光客を迎えています。9種類もの泉質を楽しめる「温泉のデパート」とも呼ばれる登別温泉や、北海道初の「国民保養温泉地」として知られるカルルス温泉、さらに地獄谷や大湯沼といった自然の造形美も多くの方に親しまれています。
また、市内には大型ショッピング施設や医療機関、公共施設が整備され、暮らしの利便性も高い環境です。登別漁港や鷲別漁港などの漁港があり、サケやホッキ、毛ガニなどの水産資源に恵まれています。



あわせて読みたい

【船橋】地元の生産者直送の新鮮な食材を販売する体験型マルシェ「MARCHE de POMME」を2/20(木)より毎月開催決定。フレンチシェフによる料理レッスンや生産者のトークイベントも
PR TIMES
【兵庫県豊岡市】燻製の専門店と連携。「Cafe & Bar 3rd」が、「燻製BAR」として夜営業をスタート!
STRAIGHT PRESS
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「味覚の魔術師」の異名を持つ世界的ショコラティエ 土屋公二 氏監修!シェフが厳選したカカオ豆使用の「チョコレートスイーツ」2 品を販売
PR TIMES
【希少な福袋】"殻 破れよ"(卵の)【高級ブランド卵のたまご福袋を限定販売】今年こそ殻を破りたい貴方に送る至高の福袋2025
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
冬の北海道で特別な体験!登別温泉「外でも温かいホットテント付き雪遊び体験ツアー」
STRAIGHT PRESS
【第一滝本館】登別温泉初、旅なかで楽しむ北海道漫画をセレクトしたプライベート空間「MANGA ROOM」のご予約受付開始
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
【北海道|登別】北海道旅行の定番に!登別の第一滝本館の日帰り温泉が最高すぎた!
MORE
【第一滝本館】旅なか・登別温泉、冬の北海道!期間限定グルメとアドベンチャーツアーで楽しもう!
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
エスパル福島で新たな食の体験を。温泉たまご&プリンとアサイーボウルの専門店が期間限定でオープン!
PR TIMES
【登別温泉/望楼NOGUCHI登別】冬でも安心!楽々送迎でお得に登別温泉へ~新千歳空港or札幌⇔望楼登別間の送迎バス付プラン
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
【大阪】プリン好き集まれ~!全国各地のプリンがそろうイベントが「枚方T-SITE」で開催
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【群馬/草津】草津温泉で食べ歩きグルメ4選!
MORE
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
福岡・太宰府詣での帰りに立ち寄りたい♪ カタラーナ専門店「AMARILLO(アマリージョ)」
ことりっぷ
【登別温泉/望楼NOGUCHI登別】望楼からの春の贈り物~愛らしいお茶碗で新生活に彩りを♪
PR TIMES