「ポストカードフレーム」のつくり方。身近な材料で、好きなサイズにアレンジ/HAND&SOUL・鎌田豊成さん、内藤三重子さんの“手づくり”を楽しむアイデア

2025.02.12 15:00
鎌倉で手づくり雑貨の店「HAND&SOUL」を営む内藤三重子さんに、身近な材料でつくれる小さな物を教わります。今回は「ポストカードフレーム」のつくり方です。基本のつくり方で、好きなサイズに変えてつくることもできます。
(『天然生活』2020年11月号掲載) 身近な材料が、部屋の装飾に、贈り物に大変身数々の手づくりを楽しんでこられたHAND&SOUL 内藤三重子さんが教えてくれたのは、ポストカード…

あわせて読みたい

74歳、伊藤千桃さんが楽しむ「きれい」の習慣。庭のハーブや花でつくる“手づくり化粧水”と“みつろう”で、自分も家具もお手入れ
天然生活web
「がんばりすぎなくていい」心が軽くなる片づけのヒント。文筆家・青木美詠子さんの“すっきり暮らし”のルール
天然生活web
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
大人になってはじめた‟趣味と習いごと”新しいチャレンジで気分をリフレッシュ/メリーゴーランド京都・鈴木潤さん
天然生活web
冬の精進保存食「しょうゆ黒麹」のつくり方。コクのある酸味がたまらない万能調味料。煮ものやつけダレに便利/こまきしょくどう・藤井小牧さん
天然生活web
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
アアルトが家具によく使っている曲げ木「L-レッグ」は、どのようにして作られる?【今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
おいしい「自家製ツナ」のつくり方。口の中でほろりとほどける“ハーブ風味”のごちそう/料理研究家・松田美智子さん
天然生活web
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
「鮭のオイルフレーク」のつくり方。ごはんのお供に“しっとりおいしい”ふわふわ食感/料理家・たくまたまえさん
天然生活web
わが家の定番保存食「ゆず薬味」のつくり方。湯豆腐や蒸し料理にぴったりのさわやかな風味/料理研究家・黒田民子さん
天然生活web
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
りんご酵母で焼く「ライ麦入りのパン」のつくり方。‟パンは買わないでつくる”メリーゴーランド京都・鈴木潤さんの新しい暮らしの楽しみ
天然生活web
おいしそうに見える「お弁当」の詰め方・実践編。おすすめの“斜め詰め”を解説/お弁当コンサルタント・野上優佳子さん
天然生活web
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
お餅アレンジ「生ハムといちじくの蒸し餅」「カレーチーズあられ」のつくり方。お正月のあとのお楽しみ/冷水希三子さん
天然生活web
わが家の定番保存食「ザワークラウト」のつくり方。ソーセージや肉料理との相性抜群/料理研究家・黒田民子さん
天然生活web
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
40代、美濃羽まゆみさんに聞く「新年の3つの目標」と目標をかなえる‟5つのアイデア” あるものをいかして手仕事を楽しむ
天然生活web
「体を整える」ための、6つの“手づくり”お手当て。自然派医師・本間真二郎先生が実践する“めぐりのよい”暮らし
天然生活web