習近平がブチ上げた大中華の夢「2020年代に米中経済逆転」が叶わないワケ

2025.02.11 08:30
少子高齢化の進む中国。1人っ子政策の廃止後も出生率は低下し続け、人口は2021年をピークとしてついに減少に転じた。2012年に中国共産党のトップに就いた習近平は、かつて「中国の夢」(=中華民族の偉大な復興)を語っていた。西側の多くの知識人も、中国はいずれ米国を追い抜くだろうと熱視線を送った。だがいま中国の夢は、夢のまま終わりかけている。※本稿は、熊谷亮丸『この一冊でわかる 世界経済の新常識2025…

あわせて読みたい

文京区立小学校の「3S1K」に中国人が殺到するワケ
東洋経済オンライン
FRB「関税インフレ警戒」の金利据え置き、年内2回利下げ“トランプ対応”シナリオの死角
ダイヤモンド・オンライン
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
「1円玉の重さ」の金が1万6078円まで上昇中…中国政府が米ドルを捨て、世界中の金をかき集めている本当の理由
PRESIDENT Online
人口減少社会は絶望か、希望か
ダイヤモンド・オンライン
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
日本の出生数が過去最小になった「本当の原因」
東洋経済オンライン
まさかここまで…2040年から東京で起こる「恐ろしい事態」
ダイヤモンド・オンライン
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
「戦争よりも確実に国を滅ぼす」日本の少子化を考える
radiko news
中国経済はもはやアメリカを抜けないのか? 「急速な減速」の実情と習近平政権の「的はずれな対策」
現代ビジネス
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
韓国の出生率、10年ぶり上昇
AFPBB News オススメ
日本の出生数、9年連続で減少 昨年は過去最少の72万人 厚労省
AFPBB News オススメ
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
〈15~39歳の半数が子育てNO!〉国がどれだけ“子育て支援”をしても少子化対策にならない決定的な理由…SNSでは「こども家庭庁解体」の声も
集英社オンライン
「少子化の原因は女性の社会進出と高学歴化だ」と言うことで見えなくなるものとは何か
ヨガジャーナルオンライン
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
“トランプ関税”エスカレートの行方、経済モデルから考える「効果と副作用のバランス」
ダイヤモンド・オンライン
日本で「結婚しない女性」が増えている「当然の理由」
現代ビジネス
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics