【 CIBONE 】茨城で作陶するセラミックアーティスト 須藤圭太の国内初個展をCIBONE(表参道)にて開催

2025.02.10 14:20
株式会社ウェルカム
異なる手法で土を粧す(めかす)行為が施された、「MYO」と「Dress」の作品群を展示いたします。
土粧かし - Tsuchi Mekashi -Keita Suto
会期:2025年2月15日(土) - 3月2日(日)
※2月17日(月)は休館日となります
作家在廊:2月15日(土)
会場:CIBONE (GYRE B1F)
住所:150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-10-1 GYRE B1F


茨城で作陶するセラミックアーティスト須藤圭太の個展を開催いたします。
今回はMYOとDressという異なる手法で土を粧す(めかす)行為が施された2つの作品群の展示を行います。土肌の温もり、陶の筋骨との対峙、そして彼の繊細で神聖な手仕事、 直に目に触れることでわかる、その須藤のストイックな美への探究をぜひお楽しみください。

須藤 圭太|Keita Suto
1982年 茨城県生まれ。 美術大学で陶芸とアートを学ぶ。 修士取得後にスイスに留学。ヨーロッパの陶芸、アートについて知見を深める。現在は茨城に工房を構え、漫画、音楽、ファッションカルチャーから影響を受け、それらを反映させた作品を制作しています。


Dressシリーズ
大胆にもあるべきうつわのかたちが崩れ、そのカタチに重ねるように、繊細な鋲の並びと張り巡らされた糸がその名の通りオートクチュールのドレスのように仕立てあげられるさまには、ハッとさせられまます。うつわという万人に対して機能する要素をあえて取り除き、 すこし寂しげな表情を見せる陶の、もはや塊に対して、新たな美の価値を纏わせる。それは少し複雑怪奇な行為ともいえます。
MYOシリーズ
幾何学的に計算された文様がストイックに陶に彫り込まれた作品。それは肌に祈りを込めて刻むような神聖なタトゥーの趣のようであり、ごくシンプルな器の造形を尊重しながら、土への敬意であると思え、先述のDressにも共通していえる、本来土という素材の持つ美を呼び起こすような神聖な儀にも思ます。
【CIBONE】
New Antiques, New Classics をコンセプトに長い時間軸に寄り添って「モノとつきあう」こと、そして自由な切り口で選んだ独自の魅力を放つモノたちを提案する、ライフエディトリアルストア。東京とBrooklynを拠点に、人がものをつくる熱を、人と人の繋がりを、自分たちの手でコラージュしていきます。 CIBONEは、モノを“選ぶ”だけでなく、自ら“つくりだす”意識を持ち、変容する世界に対して常に「新しさ」と「ユニークさ」を問い続けます。


CIBONE(表参道)
住所:150-0001 東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE B1F
営業時間:11:00 - 20:00
お問い合わせ先:03-6712-5301(CIBONE)

CIBONE CASE(銀座)
住所:104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 4F CIBONE CASE
営業時間:10:30 - 20:30
お問い合わせ先:03-5537-3101(CIBONE CASE)

CIBONE Brooklyn (NY)
ADDRESS 50 Norman Ave,Brooklyn, NY 11222
OPEN 11am - 8pm
WEB SITE
CIBONE Online Store

あわせて読みたい

【銀座・和光】「前田正博色絵磁器展 明るく 楽しく 美しく Part2」を2月27日(木)より開催
PR TIMES
渋谷パルコ《新道工房 個展》多様な文化が調和する、和食器の魅力とは?
Discover Japan
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
完売必須の人気スマホケースブランド「エジュー」と「エーシーン」が2025年4月26日(土)に待望の国内初店舗を「ルクア大阪」1Fにオープン。
PR TIMES
みずほ銀行と京都芸術大学が連携。「Skeptically Curious:価値の変成をめぐる複数の試み」開催
美術手帖
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
【 CIBONE 】陶芸家 八田 亨の初めての作品集 「Ceramics」のローンチイベントをCIBONE(表参道 GYRE B1)にて開催
PR TIMES
【 CIBONE 】黒を纏ったガラス作品が並ぶRITOGLASSの個展「Black Mellow」をCIBONE CASE(GINZA SIX)にて開催
PR TIMES
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
韓国ブランド「AMOMENTO」の最新コレクションが集結。CIBONE表参道でポップアップストアを開催!
Numero TOKYO
うつわ祥見 KAMAKURA×Discover Japan渋谷パルコ・「焼物の時代─小野 鯛 工藤京平 四狭間かなた 三人展─」|後編
Discover Japan
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
《2025年》Discover Japan Lab. が注目するうつわ作家
Discover Japan
うつわ祥見 KAMAKURA×Discover Japan渋谷パルコ「焼物の時代─小野 鯛 工藤京平 四狭間かなた 三人展─」|前編
Discover Japan
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
渋谷パルコ《田村一 個展》天然の釉薬で生み出す、唯一無二のうつわ
Discover Japan
神奈川県鎌倉市《陶芸家・岡崎慧佑》一期一会の模様に出会えるうつわ
Discover Japan
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
薄くて軽くさらりとした手触りが心地いい 村上祐仁さんのうつわ
暮らしとおしゃれの編集室
『LOWRYS FARM』PR井守英恵さんが選ぶ“センスのいいギフト”。相手の生活になじむアイテムをセレクト
MORE