海洋ごみ問題について学ぶ 小学校高学年向け出張授業 in 港楽小学校を開催!「海洋ごみ削減」啓発のためのオリジナル教材・動画を活用

2025.02.09 06:54
海と日本プロジェクト広報事務局
2025年1月31日(金) 9時35分~11時20分 <愛知県 名古屋市立港楽小学校>

一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、2025年1月31日(金)に「海洋ごみ問題について学ぶ小学校高学年向け出張授業 in 港楽小学校」を佐鳴予備校(株式会社さなる)および八千代エンジニヤリング株式会社と協力し、開催いたしました。このイベントは、日本財団が推奨する海洋ご…

あわせて読みたい

小学生たちが「さかなクン探究隊」で【海洋プラスチックごみ問題】を研究! 「待ったなし」の実態を東京海洋大学教授が解説
コクリコ[cocreco]
より多くの海洋プラを買い取るために家具をつくりたい!海洋プラ1.7kgのスツール
CAMPFIRE
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
【クラファン開始30分で目標金額達成】海洋プラごみ1.7kgでできたスツール、自店舗開催のイベント「海のコトを考える日」でお披露目します!
PR TIMES
海洋プラスチックごみを1.7kg使用したスツール!漂着ゴミを資源に変えて海の未来を守るクラウドファンディング、buoy株式会社が12月16日より開始。
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
青い海を未来へ!Bリーグ会場から海洋ごみ削減チャレンジ滋賀レイクス CHANGE FOR THE BLUE DAY開催【バスケ】
ラブすぽ
参加賞に嵐山デザインの井筒八ッ橋も!ご当地キャラクターも参戦!「嵐山商店街deごみ拾い2025」を開催!
ラブすぽ
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
海洋ごみ問題をより身近に感じてもらうための番組「海ごみなぜ~卒論で問う大学生~」を大晦日に放送!
ラブすぽ
世界的に深刻化する海洋ごみ問題から美しい海を守りたい。長く愛され続ける「ゴルゴ13」と地元企業との協働を通じて、人々に行動変容を促すきっかけをつくる
PR TIMES STORY
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
『スポGOMI甲子園2024・香川県大会』優勝チーム「高松中央高校吹奏楽部 うどんおいし~な!!!」 高松中央高等学校の生徒が池田知事を表敬訪問しました
ラブすぽ
『スポGOMI甲子園2024・岩手県大会』優勝チーム「人間讃歌中心主義者~北へ向かう者たち~」盛岡誠桜高校の生徒が盛岡市長を表敬訪問しました
ラブすぽ
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
滋賀県で初!【ごみ拾い】×【サッカー】『スポGOMI×サッカー in 月の輪自動車教習所』開催
ラブすぽ
海洋ごみ削減を呼びかけよう!Tシャツブランド「OJICO」コラボレーション第4弾
PR TIMES
いわきサンシャインマラソン2025開催記念プレイベント「クリーンアップRUN」開催!
ラブすぽ
環境に配慮した石川県産コシヒカリを使用!昔懐かしいポン菓子で海の環境保全の大切さを発信!
PR TIMES