当初はクレームも!1970年の大阪万博で生まれた「ブルガリアヨーグルト」の秘密とは?

2025.02.09 07:14
 いよいよ大阪万博(正式名称:2025年日本国際博覧会)の開催が近付いてきました。2025年4月13日~10月13日を予定しています。この大阪万博が開催されるのは2回目で、1回目が1970年に開催されてから55年が経ちました。実はこの大阪万博をきっかけに、今では当たり前のように定着していったものが数多くあるのをご存知でしょうか。  例えば、動く歩道や温水洗浄機付きの便座、フランスパンやイタリ

あわせて読みたい

大阪・関西万博(EXPO 2025)の見どころは?──テーマからパビリオンの建築、チケット購入まで
GQ JAPAN
〈大阪・関西万博〉史上初“海の上の万博”最大の懸念は交通アクセスか…「45秒に1本のシャトルバス運行」の計画見直しも、専門家は「15秒に1本でも足りない可能性も…」
集英社オンライン
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
ニック・カーター、ひと足先に大阪万博へ
FRONTROW
韓国発スキンケアブランド「イクリブ」、大阪万博に出展決定
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
ダイヤモンド・オンライン
《2025年大阪・関西万博》世界の人をつなげる木の建築デザイン前編|まずは見どころを、ひと足先に予習!
Discover Japan
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
酷評も「けっきょく盛況の大阪万博」本当の"評価"
東洋経済オンライン
動くiPS心臓、未来型サウナ、アンドロイドの展示…4月13日から開催される「大阪・関西万博」の見どころをチェック!
TOKYO FM+
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
1970年大阪万博で誕生した北大阪急行電鉄が2025年大阪・関西万博を応援 ~1970大阪万博に想いをのせて~「北急タイムトリッププロジェクト」第5弾 万博ラッピング列車を運行します
ラブすぽ
「マーケットは正直だな」大阪万博のチケット“定価割れ”の転売が相次ぐ…定価6700円のチケットが早くも4000円に?
集英社オンライン
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
2025大阪・関西万博 外食パビリオン内で放映!生成AIを用いたCG動画「未来のAI食堂ムービー」制作
ラブすぽ
「最後のpicが特に素敵」中田クルミ、夫・浅野忠信とのレアな夫婦ショット公開! 大阪万博を満喫
All About
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
大阪・関西万博を10倍楽しむ!知って得する14箇条
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
6400万人が熱狂「55年前の大阪万博」が残した遺産
東洋経済オンライン