「庶民宰相」は庶民の"敵"だった…今太閤・田中角栄を失脚させた「50年前の文春砲」のインパクト

2025.02.07 18:15
「今太閤」と称されるほど角栄ブームをつくり出した田中角栄は、なぜ政治生命を絶たれたのか。ノンフィクション作家・保阪正康さんは「きっかけは『文藝春秋』に掲載された立花隆・児玉隆也レポートだった」という。著書『田中角栄の昭和』(朝日文庫)より、一部を紹介する――。■『文藝春秋』が放った特大スクープ

月刊『文藝春秋』の発売日は毎月10日である。昭和49年11月号が店頭に並んだのは10月10日からであっ…

あわせて読みたい

「私の読んだ本とは違いますね…」上皇陛下が満洲事変の解説に異を唱えたワケ
ダイヤモンド・オンライン
「民主主義には複数の政党と派閥が不可欠」どん底時代の元トップ谷垣禎一が語る自民党再生への道
ダイヤモンド・オンライン
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
早くも「四面楚歌」の石破茂総理が頼る「精神安定剤」…赤澤亮正経済再生相が越えてはいけない一線を踏み越えた
現代ビジネス
天皇への態度が歴代首相と明らかに違った…昭和天皇を戸惑わせた田中角栄の「異例の内奏」の一幕
PRESIDENT Online
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
「小学校卒の叩き上げ政治家」が大蔵大臣に…学歴エリートの大蔵官僚を懐柔した田中角栄の"人心掌握術"
PRESIDENT Online
田中角栄が日本の「テレビ時代」をつくった…39歳の最年少・郵政大臣が断行した"大改革"の結果
PRESIDENT Online
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
だから田中角栄の「喋り」は人の心を掴んだ…「政界入りした理由」を語った取材で魅せた"人並外れた能力"
PRESIDENT Online
創価学会による「批判本の出版妨害事件」に田中角栄と松本清張が関わった事情
ダイヤモンド・オンライン
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
そこまで書いちゃうの?「天皇と雑談した男」の記録が面白すぎて引き込まれる!
ダイヤモンド・オンライン
戦後80年、「昭和100年」という節目の年にあたる2025年の1月、半藤一利さんのベストセラー「昭和史」シリーズ2冊が新版で発売!
PR TIMES
フジ以上の「マスゴミぶり」を晒しただけ…会見に群がる「自意識過剰のクレーマー記者」は次はどこを荒らすのか
PRESIDENT Online
新党結成を匂わせた泉房穂 その新著に記された改革への具体的ヒント「国民の負担を減らし、国民を笑顔にするのが賢い人間」
集英社オンライン
「こんなやり方あるかよ!」マー君電撃退団の舞台裏…プレミア12決勝直前、楽天が「不可解すぎる発表」に踏み切った思惑
現代ビジネス
「判決を書きたくない」「棄却、却下、和解に逃げる」…思考を止めた日本の裁判官の“ヒドすぎる実態”
現代ビジネス