ビジネスで必要条件と十分条件を使いこなす方法

2025.02.06 17:00
ビジネスでは論理的に意思決定することが重要だ。しかし、論理的に見えて、実はそうではない意思決定が日常的に見られる。その一例が、必要条件と十分条件の関係を取り違えてしまうこと。大人の数学塾の塾長を務める永野裕之氏に、具体的な例を【問題】として取り上げて、解説してもらった。

※本記事は『【数学的】意思決定トレーニング』の内容を一部抜粋したものです。

必要条件と十分条件【問題】
上司に次のように言わ…

あわせて読みたい

ビジネス用語「なるはや」ってどんな意味?
OTONA SALONE
【ビジネス用語クイズ】「データドリブン」の意味は?社会人なら知っておきたい言葉!
mamagirl
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
理系の3ワカラン「ゲーデルの不完全性定理」「アインシュタインの相対性理論」「量子力学の不確定性原理」。理解を阻む共通点は「視点」の問題にあった!
現代ビジネス
「対話で導く教材 Coachez(コーチーズ)」 スマイルゼミ 中学生コースに 2025年4月1日(火)新登場
ラブすぽ
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
「気分を重視する人」ほど"決断力"がある意外な理由
東洋経済オンライン
若手社員必見! 厄介な「数字に強い上司」の攻略法
東洋経済オンライン
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
「描くだけ」で劇的変化、仕事が楽になる魔法の図 
東洋経済オンライン
忙しい職場ほど「考えない人」が増える驚きの理由
東洋経済オンライン
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
「幸せ」と「お金」って結局こういうこと!経済評論家の言葉がぐうの音も出ない正論だった
ダイヤモンド・オンライン
【無限に続く数の不思議】「あなたの誕生日が円周率の中に隠されている」という驚くべき結論
ダイヤモンド・オンライン
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
多くの人が知らない…じつは「中学数学で大学入試問題を解く」には「基本的な技法」が大切という真実
現代ビジネス
あの「東大の入試問題」は、日本社会に叩きつけた「問題提起」だったのかもしれない…良問にひそむ「数学教育界を揺るがす」衝撃のメッセージ
現代ビジネス
「中学数学で大学入試」問題に挑戦するなら、覚えておきたい…じつは「公式は証明から理解する」と、解ける問題が爆増する…その納得のワケ
現代ビジネス
じつは「中学数学で解答できる」大学入試問題がある…有名大学であろうと、難問はあっても「奇問はない」と言い切れる理由
現代ビジネス