清水寺の10年間と今を紡いだドキュメンタリー映像「Kiyomizu - Cycle of Blessings」を特設サイト、YouTubeで公開。

2025.02.03 14:31
FEEL KIYOMIZUDERA
2024年清水寺・経堂での映像展示を経て、2025年2月3日より一般公開いたします。
「今、この瞬間を懸命に生きる。」

清水寺は、北法相宗の立宗より本年で60年となります。我々のいつの時代も変わらぬ役割は、人々の安寧と世界平和を祈願し、その時を生きる人々のための心の拠りどころであるということです。

ドキュメンタリー映像「Kiyomizu - Cycle of Blessings」は、およそ10年間に渡りアーカイブしてきた映像素材を活用しています。仏教や寺院が今を生きる人々にとってどのように役に立てるか、寄り添うことができるのかを改めて問い直し、今回は映像という手段を用いて我々の言葉を紡ぎました。

約20分間の映像には、アーカイブ映像と撮り下ろした風景などに加え、貫主・森 清範、学芸員・坂井 輝久、執事・大西 英玄の3名のインタビューを収録いたしました。映像中の音楽を担当したのは、京都を拠点に国内外で活躍されている音楽家・原 摩利彦氏。そして尺八の演奏は工藤 煉山氏が担当しています。
また、当山では2012年より、写真や映像で清水寺の「今」を発信するプロジェクト「FEEL KIYOMIZUDERA」に取り組んでおります。この映像に使用しているアーカイブ映像もこのプロジェクトの一環として記録してきたものです。
国境や言語を超え、四季や行事、日々の光景を感じていただくことで、ひとときでも安らいでいただきたい。清水寺が仏教に触れる入り口となればという思いから今日まで続けております。そしてこれからも今の時代に求められる仏教、寺院の在り方を模索し続けていく所存です。

この映像が完成した2024年には、経堂(重文)に大型スクリーンを設置し、二度の上映期間を設けました。上映期間中は参詣に訪れてくださったみなさまにご覧いただくことができました。
本年より、この映像をより多くのみなさまに届けたいと考え、特設サイト「FEEL KIYOMIZUDERA」、公式YouTubeで公開いたします。

映像をご覧いただいたみなさまには、清水寺との出会いに縁を感じ、小さくとも、今を、未来を生きる “希望”を感じていただけましたら幸いです。
The documentary film “Kiyomizu -Cycle of Blessings-” / FEEL KIYOMIZUDERA
YouTube
公式日本語サイト
公式Instagram
この映像を収録したBlu-rayとポストカード12枚のセットを清水寺境内で授与しております。

あわせて読みたい

青年期に禅の雲水を経験し、歴史ある宗教専門新聞社で記者から社長となった著者が40年間に巡り会った忘れ得ぬ仏教者たちの回想録『わが妙なる出会いの記――いのち輝かせた僧侶たち』発売
PR TIMES
「明治の廃仏毀釈」寺社が受けたエグすぎる仕打ち
東洋経済オンライン
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
日常に潜む欲を照らし直す展示型イルミネーション「よく欲 照らす寺」開催のお知らせ
PR TIMES
【穴埋めクイズ】すぐ閃めいちゃったらすごい!空白に入る文字は?
mamagirl
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
ミャンマーで出家し、京都で新寺院を作った人類学者が現代仏教の新たな可能性に迫る!『仏教を「経営」する 実験寺院のフィールドワーク』発売。
PR TIMES
【京都府・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。雪化粧したモノトーンの“渡月橋”は神秘的で、一幅の絵画のよう
CREA
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
ミャンマー地震 少女たちの祈る写真で平和や復興を伝えたい「ほとけの乙女 ミャンマーの仏塔・寺院と少女たち」出版
PR TIMES
【京都】オススメ参拝スポット3選+α⛩
MORE
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
『仏教を「経営」する 実験寺院のフィールドワーク』人類学者が迫る現代仏教の可能性
イチオシ
【穴埋めクイズ】すぐに分かったらお見事!空白に入る文字は?
mamagirl
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
3/30開催『見て・読んで・楽しむ!仏画の魅力@羽生市』先着50名に特別御朱印を進呈
PR TIMES
伝統と未来を紡ぐ再生プラスチックのお守り!愛知県・龍谷寺とREMARE発のプロジェクトSTRUCTURE SURVIVEがコラボレーションし、 ご祈祷済みのお守り「OMAMORU」を販売開始
ラブすぽ
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
HOTEL THE MITSUI KYOTO 世界遺産「東寺」「清水寺」を独占する特別拝観
PR TIMES
「神社のそばにお寺」に潜む"神と仏"の深い因縁
東洋経済オンライン
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics