大阪・関西万博「GF RAMEN LAB大阪・関西万博店」でも提供!グルテンフリーラーメンシリーズ第2弾『GF RAMEN LAB プラントベースとんこつ風』3月1日新発売!

2025.02.03 11:00
ケンミン食品株式会社
「GF RAMEN LAB プラントベースとんこつ風ラーメン」調理イメージ

ケンミン食品株式会社(兵庫県神戸市・代表取締役社長:高村祐輝)は、乾めん・スープがセットになった「GF RAMEN LAB プラントベースとんこつ風ラーメン」を3月1日(土)に発売します。
同商品は、行列ができるラーメン店「TSURUMEN」店主「大西益央」氏と共同開発しました。
これまで食の選択肢が限られていた方はもちろん、すべての人にラーメンの美味しさを楽しんでもらえるよう、グルテンフリー+プラントベースのとんこつ風ラーメンを提供します。
また、弊社が「大阪・関西万博」に出店する「GF RAMEN LAB 大阪・関西万博店」でもメニューとして提供を予定しています。

【背景】
・プラントベース市場の拡大
出典:Tsukishima Foods Industry Co., Ltd.; TPC Marketing Research Corp(2022年)
2025年のプラントベースの国内市場予測は、
10年間前の約8.2倍で730億円規模になると言われ、成長を続けています。(左図)



・プラントベース食品を取り入れるライフスタイル
出典:プラントベースドライフスタイルラボ「プラントベースフードとは?」
プラントベースドライフスタイルは植物由来の食品を取り入れた新しいライフスタイルです。
ベジタリアンやヴィーガンといった特別な人の食ではなく、日本人の食生活に馴染みのある豆乳や豆腐などの植物由来食品を取り入れた食生活が年々広がっています。(左図)



・行列ができるラーメン店店主、大西益央氏との共同開発
アメリカ・ボストンで1時間待ちの行列を作る超人気店「Tsurumen Davis」 創業者の大西益央氏と共同開発しました。2024年に発売した「 GF RAMEN LAB グルテンフリー醤油ラーメン」に続く第2弾商品として、グルテンフリーかつプラントベースの今までにないラーメンです。
【商品概要】
乾めん・スープがセットになった「GF RAMEN LAB プラントベースとんこつ風ラーメン」

・商品名:GF RAMEN LAB プラントベースとんこつ風ラーメン
・内容量:136g(ライスヌードル個包装100g+添付スープ36g)
・販売チャネル:全国のスーパーマーケット「GF RAMEN LAB」ECサイト
・賞味期限:12か月
・発売日:2025年3月1日(土)
・希望小売価格: 368円(税別)/398円(税込)
【商品特長】
「おいしいものは人を幸せにする」をモットーに、初めてラーメンを食べられるお客さまの気持ちになって、”おいしいから食べたくなる”ラーメンを目指し開発しました。
調理イメージと商品パッケージ
〇昆布や豆乳といった日本人に馴染みのあるプラントベース食材を使って作った、まろやかなコクと深い旨味が合わさった動物性原料不使用のとんこつ風ラーメンスープ。

〇米を主な原料としながら大西氏監修のもとラーメンらしさを徹底的に追及した、グルテンフリーの中華麺。



■大西益央氏プロフィール
大西益央氏
2007年地元大阪市鶴見区でラーメン店「鶴麺」をオープンし、2010年2号店「らぁ麺クリフ」をオープン。2店舗を大阪屈指の人気店に育てた後、2014年渡米。ハワイ・ニューヨーク・ノースキャロライナでのラーメン店開店を経て、2018年4月に米・ボストンに拠点を移し「Tsurumen Davis」を開店。最低気温マイナス10℃以下にもなる極寒のアメリカ・ボストンで、1時間待ちの行列を作る超人気店となる。「今、最も熱いレストラン」第1位を3ヶ月連続獲得。ボストンNo.1のメジャーな新聞「Boston Globe」の1面を飾るなど、メディアからの注目も高い。著書に、Boston Magazine誌 「Best of Boston 2019」受賞著書「なぜ2時間営業でうまくいくのか?」(光文社)。





■GF RAMEN LABについて
グルテンフリーラーメンで健康的な生活を目指す日本が世界に誇る食文化「ラーメン」を通して、おいしく、健康的な生活を送れる方を応援したい。その思いを実現するため、大西益央氏がケンミン食品と立ち上げたグルテンフリーラーメンを提供する新たなブランドが「GF RAMEN LAB」です。アメリカやヨーロッパでは、セリアック病を初め小麦グルテンが原因で体調の不調を訴える方は少なくありません。そのような方の多くは小麦粉を使ったラーメンを食べることを諦めています。また日本でも自身の健康管理のためにグルテンを含まない食生活を実践される方がいます。全ての方が安心しておいしくラーメンを食べてもらいたい、この思いに応えるラーメンをこれから広げていきます。
ケンミン食品株式会社
1950年神戸創業のビーフンメーカー。国内ビーフン市場の約50%のシェアで日本一。創業者高村健民に因み、健康(健)を皆さま(民)に提供するという理念を持つ。ビーフンの他にも、フォー、ライスパスタ、ライスペーパーなど米を原料とした加工食品を製造する専門企業である。近年、欧米ではグルテンフリーがトレンドとなっており、2022年にはお米のめんで作ったグルテンフリーで本格的な中華麺を開発し、グルテンフリーラーメンや焼そばを販売している。 2018年地域未来牽引企業、2020年ひょうごオンリーワン企業に認定。明治安田J1リーグヴィッセル神戸のオフィシャルパートナー。

あわせて読みたい

リレー式ラーメン企画「POPUPラーメン アウトレットパーク 北陸小矢部店」第3弾は京都のだしを極めた人気店「煮干そば・鶏そば 藍」北陸初出店 2月1日オープン!
PR TIMES
来館者総数は30年で、3000万人!『ラー博30年 新横浜ラーメン博物館 あの伝説のラーメン店53』 発売!!
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
【福島県喜多方市】喜多方ラーメンの「河京」から店主の思いが込められた「うめ八 醬油ラーメン 4食」が新発売
ラブすぽ
BIRKENSTOCKの最新作、サンダルにはない機能性と革新性を体現したBOSTON NOVAとLONDON NOVAが登場
ラブすぽ
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
【創業75周年記念商品・ケンミン食品初企画】ビーフンファンが1年8ヵ月かけて作り上げたプレミアム焼ビーフンがついに完成!「XO醤香る牛肉と彩り野菜の焼ビーフン」3月1日発売
PR TIMES
初コラボ!「久世福商店」×「ケンミン焼ビーフン」久世福商店の大人気調味料を使ったオリジナル焼ビーフンが新発売!
PR TIMES
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
AYANE(ME:I)、生駒里奈、齊藤京子が「ラーメンを食べる。」の4月のゲストに!
TVガイド
【元祖泡系博多一幸舎】プロデュース、「IKEMEN RAMEN(イケメンラーメン)」が2025年3月19日(水)ブラジル、サンパウロ市にグランドオープンしました!
PR TIMES
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
日本初!プラントベース食品の認証制度を新たにスタート!
PR TIMES
リレー方式ラーメン企画「POPUPラーメン」第7弾はミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版に掲載された岐阜の「白神」。2月1日から東京ミッドタウン八重洲内の「ヤエスパブリック」で提供開始。
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
軌跡を追う書籍『ラー博30年 新横浜ラーメン博物館 あの伝説のラーメン店53』発売
STRAIGHT PRESS
植物性「BEYOND FREE ラーメン」新登場 本格的な味わいの醤油、味噌、とんこつ風、担々麺4品
PR TIMES
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
Vegan Ramen UZU、「ミシュランガイド京都・大阪 2025」にて、ラーメンカテゴリーとして世界初のミシュラングリーンスターを獲得
PR TIMES
本格グルテンフリーピッツァの店「ICARO PIZZA Lab」がリニューアル!取り寄せも可能
STRAIGHT PRESS
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics