世界最悪の借金国なのになにもしないで財政再建? 内閣府のバラ色の「経済・財政試算」のカラクリ

2025.01.31 06:00
我が国の財政運営は、このままではこの先、何かのきっかけで、いつ何どき、行き詰まってもおかしくない状態にすでに陥っている。しかも、1,104兆円(2024年度末の普通国債残高の見込み)という天文学的ともいえる借金の大きさと、歴史上かつて体験したことのない厳しい人口減少がもたらす国力の低下を鑑みれば、ついに「行き詰まった」ときに起こる事態は、我が国自身が第二次世界大戦の敗戦直後に経験した苛烈な国内債務…

あわせて読みたい

日銀利上げは今後「半年ごと」?展望レポート発表に合わせた正攻法シナリオの“盲点”
ダイヤモンド・オンライン
金利上昇に個人、企業、国はどう備えるべきか(後編)
ダイヤモンド・オンライン
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
おごらせるのは「デートDV」? 内閣府が認定で“デート代論争”再燃…内閣府の担当者に真意をきいてみた
集英社オンライン
意外と知らない、定年後70歳の約半数が働く「超高齢ニッポンの現実」
現代ビジネス
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
世界最悪の借金大国ニッポン この国はもうダメなのか? 私たちが迫られる「究極の選択」
現代ビジネス
財政再建から逃げ続ける 世界最悪の借金大国ニッポン 果てに待ち受ける事態とは?
現代ビジネス
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
日本は経済成長「世界最下位」脱出なるか、今こそ目指すべき「成長と債務管理」の両立
ダイヤモンド・オンライン
「近い将来、タイやベトナムにも抜かれる」日本の1人あたりGDPが過去最低順位に…今や『“超”経済低迷国家』となった諸悪の根源とは
集英社オンライン
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
金利上昇に個人、企業、国はどう備えるべきか(前編)
ダイヤモンド・オンライン
財務省がここまで嫌われる「根本的な理由」とは?【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
日本のGDP引き下げで、働き方を見直すきっかけにする
ZUU online
米長期金利上昇はいつまで続く?トランプ政権「国債増発」懸念だけでは説明できない“需要の弱さ”
ダイヤモンド・オンライン
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
平均賃金がG7で最下位の日本を大きく上回るドイツの賃金水準とは
ZUU online
政策金利1%なら「長期金利3%」程度に!?25年の“金利ある世界”本格化は政府に打撃
ダイヤモンド・オンライン