香川県小豆島町とJTBが地域活性化起業人制度を活用した人材派遣協定を締結~ 20年先の小豆島をつくるプロジェクトを加速 ~

2025.01.31 13:00
株式会社JTB
香川県小豆島町と株式会社JTBは、小豆島の持続的な発展を目的とした「20年先の小豆島をつくるプロジェクト」の推進に向け、地域活性化起業人制度を活用した人材派遣協定を2025年1月31日(金)に締結しました。
■協定の背景・目的
小豆島の20年先の未来を見据え、JTBと小豆島町は、地域行政や事業者などとともに、「観光」を基盤とした持続可能な産業を作っていくことを使命に、2024年8月1日、「20年先の小豆島をつくるプロジェクト」(注1)を発足しました。
小豆島において、最優先課題のひとつが、全国よりも早く直面している人口減少と少子高齢化への対応です。特に若年層の流出が深刻で、これは学校の統廃合など教育環境の縮小を招き、さらなる人口流出につながる恐れがあります。
そのような課題の解決を目指し、プロジェクトの取り組みをさらに加速させるため人材派遣協定を締結しました。人材派遣を通じて、島内におけるSTEAM教育(注2)の普及促進に取り組むとともに、小豆島中央高校を舞台に、経営や先端技術を活用したビジネス実践の機会を創出します。これらの取り組みにより、小豆島の魅力ある教育環境づくりを推進し、将来的には島外からの離島留学や教育移住を促進することで、小豆島で学びたい人の増加を目指します。
■期間
2025年2月1日~2028年1月31日
■具体的な取り組み事項
JTBから小豆島町への人材出向を通して、下記の取り組みを推進してまいります。
(1)「20年先の小豆島をつくるプロジェクト」全体の推進
(2)将来的な小豆島町の担い手の育成(STEAM教育の普及)
(3)島内若年層に対する、経営や先端技術を活用したビジネスなどの実践の機会を創出
■今後の展望
教育事業において、STEAM教育の体系化や、小豆島島内の中学校・高校への普及・定着を行い、恒常的に授業が実施できる状態を作っていきます。また、島内若年層に対するビジネスなどの実践の機会の創出についても、協定期間内に小豆島に実装されるプログラムを築き上げていきます。
昨年より進めている、自動運転ボートを活用した海上交通の開発、国立公園寒霞渓での観光誘引コンテンツの開発など、「20年先の小豆島を作るプロジェクト」を、小豆島に根付く事業として推進してまいります。
■小豆島町 町長 大江 正彦からのメッセージ
本プロジェクトは、島の将来を担う若者たちが先端技術を活用したビジネスに触れ、実践的に学ぶことで、社会で生き抜く力を育むことが出来る教育環境を小豆島に整えることを目的としています。
小豆島から新たなビジネスや挑戦が始まり、20年後も活気に満ちた持続可能な島づくりにつながっていくことを期待しております。



(注1)「20年先の小豆島をつくるプロジェクト」詳細
第一弾:
第二弾:
第三弾:
(注2)STEAM教育とは
科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術(Art)、数学(Mathematics)の5つの分野を統合的に学ぶことで、課題解決力や創造力、論理的思考力等を育む教育手法のことを指します。小豆島町においては2023年より、町内の中学生を対象に実施しています。

あわせて読みたい

【神奈川県】南足柄市庁舎にカーボンニュートラル啓発空間OPEN!「CO2を食べる自動販売機」も設置
STRAIGHT PRESS
「Japan Fintech Week 2025」と連携したフィンテック・コミュニティイベント「金融軸Gathering Day」東京・八重洲で3月3日から開催
PR TIMES
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
北海道コンサドーレ札幌と株式会社GSIがクラブパートナー契約を締結
ラブすぽ
スルガ銀行・横須賀市共催「かながわサイクリングイベント」の開催について
PR TIMES
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
STEAM教育プログラム参加の中学生が「小豆島の課題解決」に関するアイデアを発表
STRAIGHT PRESS
観光振興による地域活性化を推進 HIS、さとゆめ 小菅村と「新しい目的地づくり」に関する協定を締結
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
スタディポケット株式会社と国立大学法人大阪教育大学が包括連携協定を締結
ラブすぽ
三菱総研DCSと北九州市立大学が、産学連携協定を締結!地域活性化に寄与
STRAIGHT PRESS
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
NTT東日本グループとさとえ学園小学校が「教育機関で柔軟に実施できる睡眠探究授業」を協創
PR TIMES
エプソンとアップサイクル、伝統×デジタルの拡大を目指して会津から共創開始
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
日本初!ドローンによる無人空撮サービス「SKYPIX」を開始
PR TIMES
北海道陸別町・北海道銀行・バイウィルが連携協定締結。地域脱炭素と森林保全に貢献
STRAIGHT PRESS
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
Sazary株式会社、北海道美唄市で「ZEN Cabin」オープニングセレモニーを開催
PR TIMES
熊本県上益城郡山都町と株式会社MARUKU・東芝データ株式会社、観光振興を通じた地域経済の活性化に関する連携協定締結
PR TIMES
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics