越境フリマ「ARISORA」が日本の出品者を世界の舞台へ

2025.01.31 08:42
株式会社ARISORA
日本の出品者と世界の購入者を繋げるARISORAプラットフォーム、本リリースを記念し出品者向けキャンペーンを実施!

株式会社ARISORA(所在地:富山県富山市、代表取締役:Aleksei Anikeev)は、日本国内の出品者と海外の購入者を直接つなぐ国際オンラインフリーマーケット「ARISORA(https://seller.arisora.com/)」の正式リリースを記念して出品者向けキャンペーンを実施します。

キャンペーン期間中(2025年2月3日から2025年3月2日)までに出品者登録を行い、かつ一品でも出品を行った出品者様は、2025年9月30日まで、出品手数料が5%となります(通常10%)。
ARISORAは、日本国内の出品者が海外の購入者へ直接商品を販売できる越境フリマです。シームレスな越境手続きおよび多言語対応機能により、日本国内への出品同様のお手軽さで世界中の購入者に向けて出品可能なプラットフォームです。
▼ARISORAの概要
- 誰もが簡単に利用できる越境フリマ

AIを活用したシームレスな通関手続きや多言語翻訳機能により、越境にかかる複雑な作業を簡単化。初めての出品者でも国内発送と全く同様の手軽さで(数クリック)発送が可能です。
- グローバル市場への直接アクセス

数クリックで世界中の購入者にリーチ可能。特にアニメ、ファッション、工芸品など、海外で高い需要を誇る商品カテゴリーに最適です。
- 購入者との直接やり取り:その一方で匿名により担保される心理的安全性

出品者と購入者が直接やり取りできるプラットフォームを提供、さらに自動翻訳機能により国を跨いだダイレクトなコミュニケーションをシームレスに実現。なお取引は全て匿名で行われ、心理的安全性も担保します。
- 持続可能な社会への貢献

中古品の再利用を推進し、日本の「もったいない」文化を世界に広めることをミッションとします。地球環境への配慮とユーザーの利便性を両立するサービスです。
▼ARISORA設立の背景
日本から世界へ-代理購入から直接購入へ
世界中の人々が日本の魅力をもっと身近に感じられる場所を作りたい――ARISORAは、そんな想いから誕生しました。越境EC市場が急成長する一方で、フリマは主に国内向けです。また、数少ない国際フリマでも、日本人出品者は通関手続きの複雑さや言語の壁、海外市場のノウハウ不足といった課題に直面し、その一歩を踏み出せずにいます。一方で、世界中ではアニメ、ファッション、伝統工芸品といった日本独自の製品や文化に対する需要が高まり続けています。
ARISORAは、日本の出品者がこれらの障壁を乗り越え、簡単かつ安全に海外へ進出できるプラットフォームとして開発されました。シームレスに越境手続きを実現、多言語対応、そして出品者と購入予定者のリアルタイムのやり取りを可能にする仕組みで、初心者でも気軽に利用できる環境を提供します。
また、国際取引にかかる心理的安全性を担保するため、取引にかかるやり取りは全て匿名で行われます。出品から配送に至るまで、相手方に自らの素性を明かすことなく取引を行うことが可能です。

また、海外購入者に目を向けると、これまでも各社が提供している越境代理購入のシステムを用いて、海外の購入者は日本の大手フリマプラットフォームから日本の出品者の商品を購入することは可能でした。しかし、代理購入がゆえに中間マージンおよび購入者と出品者が直接やり取りできないといった事情もあり、購入者への負担が大きいものでした。ARISORAはこうした障壁の一切を取り払います。

ARISORAは、ただのフリーマーケットではありません。また、代理購入のプラットフォームでもありません。日本の文化や魅力を直接的に世界に伝える「架け橋」として、未来を切り拓くプラットフォームです。
▼プラットフォーム概要
正式サービス開始日: 2024年12月9日(2024年8月から試験運用)
対応言語:日本語・英語(他言語対応も順次拡大予定)
利用料金:出品無料(販売成立時に出品手数料として商品価格の10%を出品者から頂きます)
対応地域:出品は日本在住者のみ;購入は全世界からアクセス可能
取引形態:出品から配送に至るまで全て匿名。出品も購入も全て相手に素性を知られることなく行われます。
▼お問い合わせ
ARISORAは、日本の出品者に新たな出品体験を促し日本の魅力を引き出すプラットフォームになることを目指しています。ご意見・ご要望・取材についてのお問い合わせは下記までご連絡ください。

株式会社ARISORA
会社名      :株式会社ARISORA
所在地      :富山県富山市
事業内容     :越境フリマアプリARISORAの開発、運営
お問い合わせ   :info@arisora.com

*本プレスリリースに記載されている情報は公開日時点のものです。サービス内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

あわせて読みたい

「YAMADA TAX FREE 成田空港第 1 ターミナル店」2025 年 4 月 25 日(金)オープン
PR TIMES
Buyee(バイイー)が「エレコム」の海外販売をサポート開始
PR TIMES
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
「CKB Choice」中国・韓国の注目アパレルアイテムをオールイン価格&わずか5点から仕入れ可能対応サービスがスタート。 4月16日より。
PR TIMES
越境代理購入サービス「doorzo(任意門)」と「雷市場(ポンジャン)」が正式に提携を開始
PR TIMES
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
ラグジュアリーブランド専門越境ECモール「ZenLuxe」公式YouTubeチャンネルを開設
PR TIMES
中古ドローン専用マーケットプレイス「AeroUsed」オープン
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
米国市場で白熱する日本の二次流通。中古品市場をより活況にするリファービッシュ品販促施策を開始
PR TIMES
中国の越境EC業者に強まる「抜け穴塞ぎ」の逆風
東洋経済オンライン
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
ラグジュアリーブランド専門の越境ECモール「ZenLuxe(ゼンラクス)」を3月31日(月)より開始
PR TIMES
やっちゃってない?「メルカリで売れない」原因や行動を解決!
mamagirl
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
【Yahoo!フリマ】生成AIが商品画像から、商品情報の作成をサポートする機能「らくらくAI出品」を提供開始
PR TIMES
〈デニムグミ事件の真相〉メルカリで8万円のデニムを買ったら果汁グミが届いた…その予想外の結末と「評価制度の落とし穴」
集英社オンライン
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
リユース疲れした人向け、まとめ売りアプリ「イクラス」iPhoneアプリ正式公開スタート
PR TIMES
「ひかり味噌 公式通販サイト」越境ECサービスを導入し海外販路拡大
PR TIMES
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics