中国新興EV「極越」、"設立3年で経営破綻"の真相

2025.01.31 07:40
昨年末に発表された、ホンダと日産自動車の経営統合計画。背景にあるのが、自動車業界全体に通底する強烈な危機感だ。『週刊東洋経済』2月1日号の第1特集は「自動車 大再編時代」だ。国内メーカーの合従連衡の動きのほか、中国勢が攪乱する世界市場の最新動向など、自動車業界の最前線を追った。

「楽観的すぎた。資金調達は私の最も重要な仕事だったが、問題の深刻さを予見できなかった」

2024年12月16日未明、…

あわせて読みたい

中国EV「理想汽車」、失敗乗り越えBEVに再挑戦へ
東洋経済オンライン
中国BYD、「8400億円」資金調達で成長にアクセル
東洋経済オンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
中国自動車・吉利、ルノーと組みブラジル市場開拓
東洋経済オンライン
中国の「SDVスタートアップ」に早くも淘汰の波
東洋経済オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
中国新興EV「零跑汽車」、2024年の販売台数が倍増
東洋経済オンライン
中国自動車市場の「過当競争」、2025年も止まらず
東洋経済オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
ジーリー・ギャラクシーE5、世界最高基準を突破──時速50km正面センターポール衝突試験に成功、神盾ショートブレードバッテリーが究極の安全性を実証
PR TIMES
勢いに乗る中国車メーカーはじめ1000超の出展者が集合!「オート上海2025」で見つけたユニークな中国車
&GP
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
中国の自動車ディーラーを襲う「大量淘汰」の苦難
東洋経済オンライン
フォードの中国事業「輸出拠点化」で増す戦略性
東洋経済オンライン
中国EV「蔚来汽車」、資金調達に漂う不安の深層
東洋経済オンライン
家電の失敗は繰り返さない…トヨタとダイムラーが「トラック連合」に踏み切った“切実な理由”とは?
ダイヤモンド・オンライン
ロータス・ロボティクス×カオカオモビリティ、ロボタクシーの自律走行プラットフォームを発表
CARSMEET WEB
経営統合破談で注目集まる鴻海の知られざる内憂
東洋経済オンライン