心を開かない部下に「傾聴」するだけじゃラチが明かないワケ

2025.01.31 07:30
1on1をいくら積み重ねても、なかなか心を開いてくれない部下。おそらく、部下も「上司にどこまで話していいのか……」という悩みもあるのだろう。そんな上司と部下のもどかしい距離感を縮める方法を紹介する。本稿は片岡裕司、山中健司著『なぜ部下は不安で不満で無関心なのか メンバーの「育つ力」を育てるマネジメント』(日経BP日本経済新聞出版)より一部を抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

【だから部下が辞めていく】「部下とのコミュニケーションに自信がある上司」ほど管理職失格の理由、ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
【同類意識】相手が自分を叱れなくする魔法とは?【白魔法の心理学】
ラブすぽ
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
1人1.2億円を稼ぐ少数精鋭企業の人材育成術とは? 昭和と令和の価値観の壁を超えて、イマドキ部下を育てる方法をまとめた書籍『若手が伸びる会社が育成でやっていること』本日発売!
PR TIMES
「私のこと、よくわかってる!」…「共感を生む人」が自然とやっている“意外な会話術”
ダイヤモンド・オンライン
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
若手社員は自分のキャリアを考えすぎ!「すぐ辞める若手」にどう仕事を振るべきか?
ダイヤモンド・オンライン
【職場の対話】本当に「信頼される上司」が、さりげなく付け加えている「一言」とは?
ダイヤモンド・オンライン
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
【聞き上手】「この人に話したくなる」=「信頼される人」のさりげない会話術とは?
ダイヤモンド・オンライン
「あの上司と話すと、なぜか元気になる」と言われる人が意識している“たった一つ”のこと
ダイヤモンド・オンライン
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
【聞き上手】誰とでも「深い対話」ができる人が考えている“たった一つのこと”
ダイヤモンド・オンライン
「もしかしたら…?」この一言が、相手との「心理的距離」をグッと近づけるワケ
ダイヤモンド・オンライン
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
【5万人のリーダーを変えた対話術】部下の本音を引き出し、「信頼」「成長実感」を高める対話のコツとは? 書籍『優れたリーダーはなぜ、対話力を磨くのか?』が本日発売!
PR TIMES
成長の止まった人がハマる「明確すぎる目標」の落とし穴
ダイヤモンド・オンライン
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
「部下が本音を話してくれない…」→なぜか上司が見落としている真の理由とは?
ダイヤモンド・オンライン
【だから部下が育たない】職場にいる「なんでも先回りする上司」が無意識にやりがちなこととは?
ダイヤモンド・オンライン
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics