お取り寄せギフトに特化した「おいしいギフトアワード」審査商品の公募を2月4日正午より開始<おとりよせネット>

2025.01.29 13:00
アイランド株式会社
3月7日試食審査会を経て4月17日結果発表

アイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟飯原理咲)が運営する、日本最大級のお取り寄せの情報サイト「おとりよせネット」(
)は、「お取り寄せギフト」に特化した「おいしいギフトアワード2025」実施にあたり、全国から自慢のお取り寄せギフトの公募を2月4日(火)正午より先着にて受付いたします。
■「おいしいギフトアワード」実施の背景
国内のギフト需要は年々高まっており、2024年矢野経済研究所が公開した最新の「ギフト市場規模」は11兆円と予測されています。おとりよせネットの同年の調査において食品通販を活用する理由として「贈り物(54%)」「お中元などの季節のご挨拶(35%)」といったフォーマルギフト・カジュアルギフトの両方から支持されており、食品通販のギフト需要も堅調です。

食品通販のギフトは商品ラインナップや価格ともに幅広く選択肢に挙がりやすい分、セレクトに迷うジャンルでもあります。お取り寄せの情報サイトとして「ギフトシーンに最適なお取り寄せ品」の発信を通じ、商品を選ぶときの参考にしていただける取り組みとして独自のギフトアワードを2015年スタートいたしました。昨今のギフト需要の高まりを受け2018年以来の実施となります。

(※)出典:ギフト市場に関する調査を実施(2023年・矢野経済研究所)
■おとりよせネット主催「おいしいギフトアワード」とは
「ギフトシーンに最適なお取り寄せ品」を選出・表彰する「お取り寄せギフト」に特化したオリジナル企画です。おとりよせネットに掲載されている商品のなかから独自の基準で選ばれたノミネート商品に、今回先着で受け付ける自薦商品を加え、お取り寄せの達人(※)と外部審査員の試食審査会を経て受賞商品を決定します。

(※)お取り寄せの達人について
各ジャンルで活躍する「食」および「通販」の専門家の方々に「お取り寄せの達人」として、おすすめ商品をご紹介いただいたり、特集企画などにご登場いただいています。
参考:おとりよせネット ギフトアワード歴代のページ
■「おいしいギフトアワード2025」公募 ショップエントリー概要
おいしいギフトアワードへのエントリー後、受付完了となりましたら、3月7日(金)試食審査会への参加が可能となります。審査会後、結果をお知らせいたします。受賞された場合は「おいしいギフトアワード」受賞バナーの販促活用、店舗での受賞告知、おとりよせネットでの商品PR、メディアへのPR活動などが可能です。

<詳細>
・応募期間:2月4日(火)正午~2月12日(水)正午
・応募対象:日本国内で食品を取り扱うオンラインショップ
・応募ジャンル:価格帯をベースにした部門構成です。下記5つのなかからエントリーください。
 また、各部門3商品ずつの先着エントリーです。上限数に達したところで受付を終了いたします

 グルメ部門:(1)5000円未満 (2)5000円以上
 スイーツ部門:(3)3000円未満 (4)3000円以上~5000円未満 (5)5000円以上

<応募条件>
(1)エントリー後、原則として「おいしいギフトアワード」の試食審査会前に、おとりよせネット掲載のための「モニター審査」を行っていただけるショップ様が対象になります。モニター審査のご登録や実施条件、進め方などにつきましては、下記のURLからご確認ください
(2)ギフト商品に特化した企画のため、「ギフト仕様(のし、またはギフトラッピングができる)」などの商品がエントリー可能です

(3)試食審査会用の商品のご提供
3月7日(金)審査員8~10名(予定)による試食審査会を行います。そのため審査用の商品提供をお願いいたします

<注意事項>
 ・エントリーは1ショップ様1商品のみ受け付けております
 ・エントリー後、上限数に達していた場合に、エントリーをお断りさせていただく場合があります
 ・エントリー後、編集部にて内容を確認させていただきます。その後、エントリー完了となります。
  商品によってはエントリー不可とさせていただくことがあります。予めご了承ください。

<エントリー費用>
3万円(税別)
※別途、モニター審査及び試食審査会用の商品代金と配送費は貴社にてご負担いただきます
※すでにおとりよせネットにご登録いただいている有料ショップ様で、モニター審査チケットをお持ちの場合は、1万円(税別)でエントリー可能です

<審査の視点>
・味わいやパッケージなどからギフトとしての魅力を評価
・「贈る相手はもちろん、贈る自分も笑顔になるお取り寄せ品であるか」を評価

<エントリー受付後のスケジュール>
3月7日(金)試食審査会 
4月17日(木)審査結果発表(予定)
本発表については「おとりよせネット」や関連サイト、各種SNS、プレスリリース等で発表いたします。

<詳細・応募方法>
下記のURLよりお申し込みください。
※お申し込みは、2月4日(火)正午からとなります。それより前にお申し込みをいただいてもエントリー完了とはなりませんので、ご注意ください
おとりよせネット
「お取り寄せの美味しい逸品」を紹介する日本最大級のお取り寄せ情報サイト。ユーザーの口コミがジャンル・シチュエーションごとに検索出来るほか、料理研究家やフードライターなど「お取り寄せの達人」の推薦コーナー、季節イベントに連動した特集コーナーなどを展開。2003年11月20日開設。
・URL
・おいしいマルシェ
・公式YouTubeチャンネル「至福のお取り寄せチャンネル」
・公式X(旧Twitter)
・公式Instagram
■おとりよせネットへの商品掲載について
オンラインショップにて食品を販売されている店舗の方で、おとりよせネットへの掲載を希望される方は、以下のページをご覧ください。掲載は無料、お取り寄せモニター審査員が実食審査をいたします。
アイランド株式会社
「フーディストサービス(フーディストノート/レシピブログ)」「おとりよせネット」「朝時間.jp」などのサービスをはじめ、イベントスペース「外苑前アイランドスタジオ」を運営しています。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指しています。

<会社概要>
商号  : アイランド株式会社
代表者 : 代表取締役 粟飯原 理咲
所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F
資本金 : 1,600万円
事業内容:
・「おとりよせネット」「フーディストサービス」「朝時間.jp」など、ライフスタイルメディアの運営事業
・料理インフルエンサープロモーション/料理インフルエンサーマーケティング事業
・食品ECサイト(オンラインショップ)の集客・販促支援、食を軸にした地域創生支援事業
URL  :

あわせて読みたい

「接待の手土産 セレクション2024」特選20品を発表
PR TIMES
【阪急うめだ本店】限定のハッピーバッグも登場!レトルトの域を超えたごちそうカレーで人気の専門店がポップアップを開催
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
二人だけのオリジナルの香りを作れる「オーダーメイド体験チケット」発売
PR TIMES Topics
【取り寄せ達人・高橋真麻さん絶賛】100万個超えの大ヒット!北海道『ハピまん(チーズ)』
オレンジページ☆デイリー
全国からジャンルを超えて「ご当地冷凍食品」が集まる「ご当地冷凍食品大賞2024」にブレンド茶のパイオニア「十六茶」(アサヒ飲料株式会社)の協賛が決定
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
2024年NO.1のお取り寄せが決定! 岩手県の「すっぱい林檎の専門店。」が手がける飲み比べが楽しい“エンタメ系りんごジュース”<ベストお取り寄せ大賞>
PR TIMES
推し活を応援!推しとファンとの懸け橋になるイベント企画プランを新設 レポート:デジタルネイティブ世代アイドル「わーすた」をゲストに美食の秋 お取り寄せイベントを開催<アイランド>
ラブすぽ
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
朝型派も7割は睡眠に「不満」、快眠のために「枕やマットレス、パジャマ」など取り入れやすい日用品が人気の傾向<朝時間.jp調査>
ラブすぽ
フーディストアワード5年連続受賞!料理研究家しにゃさんの「週末ごちそうレシピ」をテーマにした新連載がスタート<フーディストノート>
ラブすぽ
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
日常使いにも、ちょっとした贅沢にも。一度は取り寄せしてみたい、日本全国の美味しいものが大集合。12/11(水)「ニッポンの美味 お取り寄せの世界」新刊発売!
PR TIMES
【2025年トレンド予想】おとりよせネット編集部が選ぶ!注目のお取り寄せ3選
フーディストノート
新作の日傘・帽子を含む新商品を販売
PR TIMES Topics
【クリスマスケーキ2024】スイーツのプロ注目!高級ホテルや人気スイーツブランドのお取り寄せケーキ5選
フーディストノート
第4回やさシティ、まつど。ビジネスプランコンテスト観覧者(市民審査員)大募集!
ラブすぽ
少人数編|お取り寄せ編集部おすすめ!年末年始のお買い物リスト5選【婦人画報のお取り寄せ】
婦人画報
お取り寄せの達人が推薦!2024年大人気だった「おしゃれスイーツ」3選
フーディストノート