年収300万→80万円、年収700万→189万円…日本人の「本当の天引き額」と「手取り」計算してみたらヤバすぎた

2025.01.27 05:00
この30年、税金と社会保険料は上がりに上がり、そして手取りは下がりに下がった。かつて真水だった、会社員のボーナスから社会保険料が天引きされ始めたのが'95年。料率はしだいに引き上げられ、'03年、月給と同じおよそ11%に達した。'04年には配偶者控除と配偶者特別控除の併用ができなくなり、'11年になると15歳以下の年少扶養控除もなくなった。…

あわせて読みたい

うわっ…日本の基礎控除、安すぎ…?「103万円の壁」がバカバカしくなる欧米の手厚い控除額
ダイヤモンド・オンライン
「年収の壁」問題、損せずトクする働き方は?物価高に負けない節約マインド5つ
ESSEonline
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
「社会保険料」で収入の3分の1が消滅…現役世代は「奴隷」なのか?「社会保障依存国家」日本の暗い未来
現代ビジネス
「通勤手当に課税って正気...?」「最凶の重税国家」...国民の政治への怒りと「千代田区長選への注目度」が高まっている理由
現代ビジネス
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
社会保険料を消費税に切り替えて得するのは誰?その場限りでの損得勘定ではなく、生涯にわたる負担の試算を
Wedge[国内+ライフ]
「年収の壁」見直しでスルーされている、103万円じゃない「もう1つの壁」とは?
ダイヤモンド・オンライン
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
国民民主党「年収の壁」引き上げは中高所得者を利する、社会保険「税方式化」で低所得者の手取り増を
ダイヤモンド・オンライン
「103万円の壁」撤廃を盛り上げた減税要求の強まり、所得再分配機能への不信感が招く悪循環
ダイヤモンド・オンライン
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
【実録ルポ】確定申告で知らないと大損すること、まさか還付金にこれだけ差が付くなんて…
ダイヤモンド・オンライン
たかまつなな「高齢の高所得者はもっと負担を」
東洋経済オンライン
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
【節税したい人必見】「生命保険なら相続税対策になる」は大間違い!知らないと損する契約ミスとは?
ダイヤモンド・オンライン
え、こんなに!?年収650〜770万円世帯の「医療費アップ」がエゲツない…
ダイヤモンド・オンライン
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
「減税TV」と共に減税を実現してより幸せな社会にしましょう!
CAMPFIRE
通勤手当をもらうほど手取りが減る!? 税理士YouTuber、社会保険料の矛盾を指摘 「バカなの?」と厚労省を批判
イチオシ