「年収の壁」見直しでスルーされている、103万円じゃない「もう1つの壁」とは?

2025.03.31 05:00
国会で審議されていた「年収の壁」問題が、「103万円」から「160万円」への増額で一応の決着を見た。「壁」にも色々あるが、今回は「税金の壁」について考えてみたい。所得税が年収160万円まで非課税になれば、たしかにパート労働者などに節税の恩恵がありそうだ。だが、「壁」が160万円になっても給与から税金は引かれる。なぜか。そこには意外に見逃しがちな、もう一つの壁があるからだ。…

あわせて読みたい

【確定申告】妻の所得が370万円、夫は1805万円超…「定額減税」を受けるなら子どもはどっちの扶養にすべきですか?
ダイヤモンド・オンライン
不労所得と勤労所得、儲かるのはどっち?
ダイヤモンド・オンライン
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
年収の壁を103万→123万に引き上げたら働き控え解消につながるのか?【しゅふJOB調べ】
イチオシ
“産休・育休中”に「確定申告」が必要なケースはある?→お金のプロが回答
saitaPULS
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
どうなった?「年収の壁」103万円。106万円、130万円の違いも。働き方で収入変わるの?【マネートピックス2025/働き方編】
OZmall
うわっ…日本の基礎控除、安すぎ…?「103万円の壁」がバカバカしくなる欧米の手厚い控除額
ダイヤモンド・オンライン
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
「103万円の壁」撤廃を盛り上げた減税要求の強まり、所得再分配機能への不信感が招く悪循環
ダイヤモンド・オンライン
「確定申告」が間に合わなくてもセーフ!知らないと大損、医療費控除でお金を取り戻せるのは何年後まで?
ダイヤモンド・オンライン
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
【実録ルポ】確定申告で知らないと大損すること、まさか還付金にこれだけ差が付くなんて…
ダイヤモンド・オンライン
確定申告で絶対やってはいけない「5つのミス」!今年ならではの“大損リスク”に要注意!
ダイヤモンド・オンライン
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
自公維「電撃合意」に走らせた党内事情と万博予算
東洋経済オンライン
要注意「年金の確定申告をする人」に教えたい盲点
東洋経済オンライン
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
どうすれば得?「所得控除」意外と知らない活用法
東洋経済オンライン
「社会保険料」で収入の3分の1が消滅…現役世代は「奴隷」なのか?「社会保障依存国家」日本の暗い未来
現代ビジネス