チョコレートバイヤーみりが厳選した世界のプレミアムチョコが集結“オンラインセミナー”と“チョコの予約便(定期お届け)”がセットになった「幸福のチョコレートメンバーサロン」第5期メンバーを募集

2025.01.24 20:00
株式会社フェリシモ
あの「ドバイチョコ」も含まれる、毎月プレミアムチョコとニューズレターが届く、6ヵ月or12ヵ月のチョコの予約便
フェリシモが展開する、希少な海外プレミアムチョコレートの専門カタログ・ウェブサイト「幸福(しあわせ)のチョコレート(R)」は、“オンラインセミナー”と“チョコの予約便(定期お届け)”がセットになった「幸福のチョコレートメンバーサロン」第5期メンバーの募集を12月25日より開始しています。チョコ愛にまみれる6ヵ月と12ヵ月の2つのコースがあり、チョコレートバイヤーみりが世界中から探し出したストーリーある海外ローカルチョコが毎月届きます。読みながらチョコを食べれば美味しさが倍増する、チョコレートバイヤーみりの語りや写真付きニューズレターも一緒に届くので、まるで旅先からチョコが届いたような気分が味わえます。さらにインスタライブ形式でサロンメンバーへ詳しい解説を毎月配信します。「一年中チョコを食べたい」というチョコマニアのためのお取り寄せです。予約申し込みの締め切りは3月2日、チョコレートのお届け開始は4月中旬からです。掲載されているすべてのチョコの販売価格には、約1%の「LOVE & THANKS基金」付きで、カカオの生産地ガーナの児童労働をなくす活動に拠出されます。詳細はデジタルカタログと特設サイトでチェックできます。
                    画像右:あの「ドバイチョコ」も

◆「幸福のチョコレート2025メンバーサロン」をデジタルカタログで見る>>
◆“オンラインセミナー”と“チョコの定期お届け”がセットになった「幸福のチョコレートメンバーサロン」第5期メンバーを募集
特集ページ>>
※ウェブでのお申し込み締め切り:2025年3月2日(日)23:59まで
(お届け時期:12ヵ月コースは2025年4月~2026年3月、6ヵ月コースは2025年4月~9月)

・コースは12ヵ月と6ヵ月の2コース
デジタルカタログを開いて見る(P2~3)>>
◆12ヵ月コースについて

世界中からあなたのために厳選! チョコに溺れる12ヵ月のしあわせ
スター級ショコラティエからローカルチョコ、2025年日本初上陸の新作まで、多彩なチョコレートが揃っています。 「バレンタインシーズン以外もチョコが食べたい」という方のために、世界各国から選りすぐりの逸品をご紹介しています。チョコ好きな方は必見です。
12ヵ月のお届け一覧
【4月】ブラマルディ(イタリア)アソートボックス:1948年創業トリノのチョコレートメーカー。伝統レシピを守りつつ革新を加え、地元で愛されています。
【5月】シャルボネル エ ウォーカー(イギリス)シーソルトミルクキャラメルチョコとシーソルトミルクキャラメルバー:英国王室御用達の老舗ショコラトリー。華やかな世界観が魅力です。
【6月】カドココア(タイ)アソートボックス:2018年創業のバンコク発ショコラトリー。無農薬のカカオと砂糖を使用。
【7月】オネストチョコレート(ニュージーランド)キャラメルボックスとダークチョコタブレット:2016年創業、夫婦が手がけるユニークでおしゃれなチョコ店が地元で人気を博し、受賞歴を重ねオークランドに拡大。
【8月】コールリバーファーム(オーストラリア)チョコがけのハニーコム、チョコがけスナックバー:タスマニアの平原に佇むモダンなカフェ兼ショコラティエ。ストーリー性あるチョコは、まるでコース料理のよう。
【9月】ビオコ(ガーナ)ボンボンボックス:ガーナ産フォラステロ種を使う首都アクラのチョコ専門店、高品質が魅力。
【10月】エソフィ(ギリシャ):2017年創業、地中海の厳選素材を使ったアテネのチョコ店
【11月】プラスカ(チェコ):モダンな空間で提供される、オリジナルで高品質なチョコが魅力の店
【12月】アスカソ(スペイン) アスカソマロンチョコ:1890年創業、スペインの老舗パティスリー。伝統と現代の味が調和する人気店。
【1月】リュシファー(スロベニア)塩がアクセントのキャラメル入りミニチョコ、ピーナツを載せた塩キャラメルタブレット:2007年創業、元デザイナーのセンスが光る独創的で繊細なチョコ。
【2月】チヨコ(フィンランド)ヴィーガンチョコアソート、フリーズドライのブルーベリー入りタブレット:ヘルシンキの高台にある人気店、環境配慮と品質を重視したモダンなチョコ。
【3月】パーランス(スウェーデン):2010年創業、小さな銅鍋から始めたキャラメル屋が、今やストックホルムで注目される人気店。
【NEW】幸福のチョコレート メンバーサロン 一年中チョコが食べたい! チョコマニアのための限定お取り寄せ〈12ヵ月コース〉
月1セット ¥6,023(+8% ¥6,500)
⇒うち60円は「LOVE & THANKS基金」として運用されます。(基金部分は非課税)
ウェブで詳細を見る>>
◆6ヵ月コースについて

直球! ストレートに押し寄せるカカオの旨味。6ヵ月間、「チョコの楽園」に酔いしれる
今、アジアのチョコレートが注目されています。 その代表格が、タイの「カンヴェラ」です。自社農園でカカオを栽培し、持続可能な方法でチョコ作りを行っています。クオリティーの高さはもちろん、オリジナリティー溢れる製品が魅力です。お届けする板チョコ、クッキー、ボンボンなど、どれもパーフェクトな仕上がりです。チョコの未来をすぐそばに感じられる6ヵ月を、ぜひ楽しんでみてください。
画像左:【9月】に届く「 クナーファ」は話題の「ドバイチョコ」をカンヴェラ農園のカカオで作った逸品、画像右:華やかなデザインとアジア風フレーバーが魅力で地元セレブに愛される実力派ショコラトリーのチョコが届きます


6ヵ月のお届け一覧
【4月】 オリジナルガナッシュアソート
【5月】 焦がし塩キャラメルとジャスミンライスのクラッカーのタブレット、57%ダークミルクチョコレートタブレット
【6月】 ビーン トゥ バーのカカオを利用したフロランタン
【7月】 ビスケットの上に濃厚なチョコレートキャラメルを重ね、さらにチョコレートでコーティングした贅沢なチョコキャラメルクッキー
【8月】 カンヴェラの自社栽培カカオから作ったチョコを使用した、カリカリ食感のクリスピーブラウニー
【9月】 クナーファ/ 話題のドバイチョコを特別にカンヴェラ農園のカカオで製造。深い味わいと、ピスタチオを混ぜたカリカリのクナーファをダークミルクチョコでコーティングした一品は必食です。
【NEW】幸福のチョコレート メンバーサロン タイのカカオ農園ショコラティエからお届け 絶品チョコ&チョコスイーツ〈6ヵ月コース〉
月1セット ¥4,448(+8% ¥4,800)
⇒うち46円は「LOVE & THANKS基金」として運用されます。(基金部分は非課税)
ウェブで詳細を見る>>
◆サロンメンバーの特典
特典1:月1回のオンラインサロンは「インスタライブ」で
チョコレートバイヤーみりの楽しいトークを毎月インスタライブで配信。月々届くチョコをより深く味わうことができるよう、その特徴やショコラティエのサイドストーリー、飲み物のペアリングなど幅広く解説します。質疑応答や、メンバー同士で感想をシェアできるのもライブならではです。
特典2:チョコがさらにおいしくなる「ニューズレター」付き
ショコラティエの詳しい情報やチョコの「おすすめポイント」を綴ったニューズレターが同封されて届きます。旅先から届いたような気分になれる、チョコレートバイヤーみりの語りや写真付きです。チョコを味わう際に見ることで、より味わい深い“幸福(しあわせ)のチョコレート”体験ができます。
◆大好きなチョコレートを楽しむことで児童労働をなくす活動に参加できます
・LOVE&THANKS基金
「チョコレートの輪が世界中に広がって、誰かのしあわせの種になりますように」という願いを込め、『幸福(しあわせ)のチョコレート(R)』のチョコレートは基金付き商品として販売しています。商品価格の一部は児童労働をなくすための活動やこどもたちの栄養改善につながる活動に運用されます。2024年度はプロジェクトパートナーである認定NPO法人ACEの活動「スマイル・ガーナ プロジェクト」に2,586,263円 (2025年1月現在)を拠出し、2010年の支援開始からの拠出総額は34,183,045円となりました。
「LOVE & THANKS基金」が支援する「スマイル・ガーナ プロジェクト」>>
・2024年2月期フェリシモ基金活動報告書>>
(15ページに掲載しています)
・「LOVE&THANKS基金」活動レポート>>
◆木野内美里(”チョコレートバイヤーみり”)
フェリシモのフードバイヤー。チョコレート企画を担当して2024年で28年目を迎えました。毎年世界各国のショコラティエをめぐり、美味でストーリーのあるチョコレートを見出しています。2024年10月までに約600ブランド・約2,900種類以上のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは約329ブランド。これまでのバイヤーとしての経験を生かし、チョコレートの基礎知識や国別チョコレートの特徴、バイヤーの仕事模様などをまとめた著書『世界の果てまでチョコレート』(2012年/フェリシモ出版)、『「幸福のチョコレート」を探しにどこまでも』(2020年/新潮社)を出版。『世界はもっと!ほしいモノにあふれてる~バイヤーが教える極上の旅~』(2020年/NHK「世界はほしいモノにあふれてる」制作班/KADOKAWA)にも5人のバイヤーのひとりとして登場。各地でチョコセミナーを開催。メディア出演多数。2017年8月NHK『海外出張オトモシマス!』、2018年7月 NHK『世界はほしいモノにあふれてる』、2019年12月NHK『あさイチ』、2013年TBS『ガチャガチャV6』、2017年テレビ東京『お金のなる気分~欲張り女子のケーザイ学』、2020年1月テレビ東京『行動者たち』2023年TBS「1/365のマニアさん~通しか知らない究極の1日~」、2024年フジテレビ『ホンマでっか!?TV』「チョコレートの真実SP」ほか。
・X>>(@chocochoco_miri)>>
・Instagram(@buyer_miri)>>
・Facebook(@choco.miri)>>
・Blog「“チョコレートバイヤーみり”の世界の果てまでチョコレート」>>
・海外ローカルチョコで「幸福(しあわせ)」をつなげる「チョコレートバイヤーみり」が、世界と築きつづける「ともにしあわせになるしあわせ」とは>>
◆チョコレートバイヤーみりのインターネットラジオ番組>>
Podcast>>
Spotify>>
Youtube>>
◆“チョコレートバイヤーみり”は、臨床美術士としても活躍しています>>
◆フェリシモ「幸福(しあわせ)のチョコレート(R)」
2018年にNHK番組『世界はほしいモノにあふれてる』に出演、2020年には2冊目の著書『「幸福のチョコレート」を探しにどこまでも』(新潮社)を出版した“チョコレートバイヤーみり”こと木野内美里が、コロナ禍を経て海外へのチョコ旅を再開し、メキシコへも初のチョコ旅を敢行し日本がまだ知らないチョコレートを紹介しています。今シーズンは、世界中のショコラティエに会いセレクトした、31の国と地域から87ブランド・総数157点、うち【日本初上陸】19ブランド・55点、【フェリシモ限定】122点を公開してウェブ予約販売を行っています。掲載の全チョコレートは販売価格の一部が「LOVE & THANKS基金」として、カカオの生産地ガーナの児童労働をなくす活動に拠出されます。※「幸福のチョコレート」は株式会社フェリシモの登録商標です。
・ウェブサイト>>
『幸福(しあわせ)のチョコレート2025』
・デジタルカタログ(全88ページ)>>
◆『幸福のチョコレート』バックナンバー/電子書籍
・Amazon>>
◆「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]」
フェリシモが運営する、世界のチョコレートやカカオに関する歴史や文化、ファッションやアートとのつながりなどを収集・編集し、「しあわせ」という切り口で、チョコレートの多様性・可能性を発信する新しいミュージアムです。2021年10月22日に、フェリシモ本社オフィスのある「Stage Felissimo」内に開館、「世界で最も多くのチョコレートパッケージをコレクションするミュージアム」をチョコレートを愛する人々とともにつくることを目指しています。フェリシモは、1996年より、海外ローカルチョコレートを紹介し日本に初上陸させてきた「幸福のチョコレート(R)」が販売してきた、世界のレアチョコレートのパッケージも収蔵しています。
・ウェブサイト>>
◆電話での注文・問い合わせ先
フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料)
受付時間:平日/9時~17時
※一部のIP電話では利用できない場合があります。
※内容を確認・記録するために録音させていただいております。

~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・社会性” の同時実現を目指した事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>>
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>>
◆Instagram>>
◆Threads>>
◆Bluesky>>
◆X>>
◆Facebook>>
◆LINE>>
◆会社案内(PDF)>>
◆フェリシモの社会活動>>
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>>
◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>>

あわせて読みたい

サウナでアポロチョコ!? 明治「アポロ」誕生55周年を記念した大人の日常に溶け込むアポロコラボグッズ3点がフェリシモから新登場
PR TIMES
万が一を猫といっしょに考えるフェリシモ「猫部(TM)」の防災グッズブランド「NYAN GA ICHI(にゃんがいち)」より、日常でも役立つ「防水スマホケース」と「マルチバケツ」が新登場!
PR TIMES
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
チョコレート専門店「ショコラティエ パレドオール」から冬季限定コレクション登場!
STRAIGHT PRESS
みんなのエールがギフトになる!病気や障がいのある子どもとその家族にかわいくて役立つアイテムを贈って応援するプロジェクトがフェリシモからスタート。
PR TIMES
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
バイヤー直伝チョコ話を聞きながら世界のチョコを試食し、チョコ沼にひたれる「幸福のチョコレート講座2024」がスタートしました
PR TIMES
バレンタインにガーナの子どもたちを応援しよう!児童労働啓発キャンペーン実施中
STRAIGHT PRESS
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
いつものお買い物が社会支援につながる「基金付きお買い物券」をフェリシモが販売開始!一口5千円で、能登地震の復興や野生動物保全など選べる14種類の基金活動を応援
PR TIMES
チョコレートの旬シーズン本番を迎えfelissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]は年末年始も開館します
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
フェリシモが「HAPPY CAPS PROJECT」をリリース 8つの支援先から選べるチャリティーサンタボックス
ELEMINIST
森永製菓が今年も「1チョコ」でカカオ産地を支援対象商品1個につき1円がカカオの国への寄付に「1チョコfor 1スマイル」 特別期間開始
PR TIMES
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
フェリシモと京都の老舗米屋「八代目儀兵衛」が初のコラボレーション!料理との相性を考えたオリジナルブレンド米を半月に1回お届け
PR TIMES
冬の新作服、親子コーデュロイの「ワイドパンツ」や毛布のような「パーカー」、異素材を使った個性派「タートルネック」などをand myera[アンドマイラ]が発表
PR TIMES
台湾茶ブランド「有好食茶」の東方美人茶を日本初販売
PR TIMES Topics
カカオ産業の未来にむけて森永製菓とサンシャインシティが協働し「1チョコ for 1スマイル」森永チョコレートコラボメニューで支援飲食店17店舗のコラボメニュー1食につき10円がカカオの国の子どもたちへ
PR TIMES
卒入学式のハレの日を華やかに彩るセレモニーアイテムがフェリシモ「IEDIT[イディット]」から新登場予約開始 WEB限定サイズ展開も
PR TIMES