日本の伝統染色"ろうけつ染め”を次世代に繋ぐ想いで開発した、愛好家待望の染色用具『ろう溶器』。2025年1月24日、いよいよマクアケにて先行発売を開始します!

2025.01.24 14:24
桂屋ファイングッズ株式会社
桂屋ファイングッズ株式会社(本社:東京都中央区)は、ろうけつ染めに必須も市販品が途絶えていた『ろう溶器』を新たに開発。本格発売に先駆け、クラウドファンディングでろうけつ染めの魅力を発信してまいります。
ろうけつ染めに必要な道具をリニューアルいたします。

桂屋ファイングッズ株式会社(本社:東京都中央区)では、ろう溶器のメーカーが次々と撤退する中、既存のろうけつ染め愛好者からは、ろう溶器の復活のご要望をかねてより頂いておりましたが、愛好家だけでなく、これからの世代にも伝統的な染色文化を知ってもらい、引き継いでいきたいという想いから、最新式の「ろう溶器」の開発に着手し、構想段階から1年をかけ、ご家庭での安全性を確保した、使いやすい『ろう溶器』の商品化を実現しました。
日本の伝統染色に欠かせない、ろうけつ染め染色用具『ろう溶器』を本年4月1日に新たに発売することに先駆け、商品のクラウドファンディングを『マクアケ』にて2025年1月24日から実施します。この取り組みにより、ろうけつ染めの魅力を広く発信し、新たな愛好者を増やしていくことを目指します。
クラウドファンディングでは、リターン商品として魅力的な限定商品やワークショップをご用意しており、染色を知らない方でも、関心を持って応援頂いた方には、この機会に手軽にろうけつ染めを体験できる機会を提供いたします。ろうけつ染めの新たな愛好者になって頂ければ幸いです。
ワークショップは、東京と京都の2ヶ所の下記染色施設で開催いたします。
【東京】染色体験スペース somenova
【京都】田中直染料店
【リターン内容】【数量限定】
みやこ染 ろう溶器
・超早割【10%OFF 】
・早割【5%OFF 】
・ワークショップ
・ろうけつ染めセット
・各種技法用具セット
など

詳しくはマクアケのページへ
ろうけつ染めとは
伝統技法でもある『ろうけつ染め』は古くから、着物の染色に用いられる伝統技法で、「天平の三纈」とも呼ばれている技法のひとつですが、昨今は職人だけではなく、アート作家が表現の一つとして取り入れられている技法です。
この技法は、溶かしたろうを筆につけて布に模様を描き、染色後にろうを落とすことで、ろう描きした模様を白く残すことができる技法です。
天平の三纈
古くから天平の三纈(サンケチ)という言葉があります。             
夾纈(キョウケチ)=板締め絞り(板で布を防染し柄を作る)
纐纈(コウケチ)=縫い絞り(糸できつく布を縫い防染して柄を作る)
蝋纈(ロウケチ)=ろうけつ染め(ろうで布に防染し柄を描く)
これらを合わせて三纈と言います。
会社概要
桂屋ファイングッズ株式会社
事業内容  染料・顔料の製造販売
本社所在地 東京都中央区日本橋小舟町14-7 SOIL Nihonbashi 5階
代表    代表取締役社長 青山伸一
URL    
みやこ染
桂屋ファイングッズの製造販売する『みやこ染』ブランドの染料は時代に合わせた様々な衣服や素材に適応し、国内で広く親しまれる家庭用染料です。

あわせて読みたい

【伝統的な伊勢型紙で世界にひとつの風呂敷を】工場併設の体験型ショップで伊勢型紙染めワークショップをスタート!
ラブすぽ
染めるという選択:ヘアカラーに秘められた美意識と技術の軌跡
Fashion Tech News
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
米国州立テンプル大学京都の海外留学生が株式会社伊と幸「絹の白生地資料館」にて、絹の学びと京友禅の体験授業を開催
ラブすぽ
春夏にヘビロテしたいトップスは、地球にやさしいエシカルTに決定!
GINGER
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
源泉数、湧出量ともに日本一の温泉のまちでつくる“温泉染”とは?
edit Oita エディット大分
ハリウッド ランチ マーケットが日本伝統の染色技法で仕上げた、 ECWCS タイプのオリジナルフィールドコート。
GO OUT WEB
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
友禅を文化の架け橋に:伝統の技と未来へのビジョン(トゥリカ・ランジャン)
Fashion Tech News
日本各地の伝統美とものづくりを体験できる「しゐもの屋」がフェリシモ「SeeMONO」ショップ内にオープン!日常になじむシンプルで美しい和の雑貨たち
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
葉山芸術祭で「染司よしおか」の特別展示とワークショップが開催
MEN'S EX
約100組のテキスタイルクリエイターが集結!デザイナーから工場まで、日本のテキスタイル文化を楽しむ2日間『装いの庭EXPO’25』八王子で開催
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
平賀源内が愛した瀬川菊之丞とは何者だったのか…江戸っ子がこぞって真似した「路考茶」の謎にせまる
現代ビジネス
東京で楽しむ手しごと体験7選。染めものから、飴細工、うつわ作りまで
ことりっぷ
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
【La RINA】カフェフロアに新たな見どころ“月替わりアートギャラリー”が登場!第一弾は金沢在住の染色・刺繍作家 岸田志穂氏「岸田 志穂 展」2025年3月18日から4月20日まで開催
PR TIMES
「葉山芸術祭」で「染司よしおか」の世界を体感する特別展示が開催されます
家庭画報