アジア初、日本初「ホロライフサミット東京2025」開催決定!バイオハッキングの進化とウェルネスの未来を探る国際イベント

2025.01.23 10:00
Hololife OU
世界初のバイオハッキングカンファレンスがリブランドを経て、新たなステージへ。日本から世界へ、“第二のオーラリング”を生み出すプラットフォームとして、次世代ウェルネスの新潮流を発信

Hololife OU(エストニア、タリン、取締役会長:Teemu Arina)は、健康、ウェルネス、自己実現を追求する次世代プラットフォームを提供するグローバル企業です。
科学、自然、テクノロジーを融合し、健康とパフォーマンスを最適化する取り組みを進めており、バイオハッキング業界初の国際カンファレンス「Hololife Summit」・旧Biohacker Summit(
)を10年以上運営してきました。これまでに60カ国以上から参加者を集め、ウェルネス分野でのグローバルイノベーションを推進しています。
この度、Hololife OU日本担当であるホロライフセンターJapan代表の松田干城は、2025年10月10日(金)・11日(土)に渋谷「デジタルガレージ ドラゴンゲート」にて開催される「ホロライフサミット東京2025」をお知らせいたします。本イベントは、「THE ZEN OF LONGEVITY」(禅が導く長寿の知恵)をテーマに、自己最適化から自己実現へ向かう次世代の健康とウェルネスの未来を探るグローバルなプラットフォームとして開催されます。
また、健康・ウェルネス分野で海外進出を目指す日本企業の出展募集も行っています。出展をご希望の企業様は、詳細資料をご請求ください:
資料請求ページ(

■開催概要(

■日時:
2025年10月10日(金)~11日(土)8:30~18:00(チケットは2日間有効)
■場所:
東京都渋谷区宇田川町15-1、渋谷PARCO DGビル18階 ドラゴンゲート
■主催:Hololife OU(エストニア・タリン)
■後援:フィンランド大使館
■冠スポンサー:株式会社りらいぶ
■サイドイベント:VIPディナー:10月10日(木)アフターパーティー11日(土)その他イベントを計画中(下記に詳細あり)
10周年記念ヘルシンキ

ホロライフサミットとは
健康科学、テクノロジー、ウェルビーイング、バイオハッキングのエキスパートによる基調講演、最先端の展示会、VIPディナー、アフター・パーティー、サイド・イベントなど、過去10年間、ヨーロッパを中心に世界各国で開催されてきたカンファレンスです。会場の半分がTEDトーク形式の基調講演を聞くことができ、もう片方の半分は企業出展のエキスポが展示されます。
バイオハッキングからホロライフへ
Hololife Centerが提唱する「バイオハッキング」とは、最先端の科学やテクノロジー、生理学、栄養学、そして人類の歴史や受け継がれてきた良い伝統を活用して健康で幸福な状態(Well-being) とパフォーマンスの最適化を目指すことです。ホロライフはバイオハッキングの概念を超え、「自己最適化」から「自己実現」へと進化させた次世代のライフスタイルです。個々の健康とパフォーマンスを最大限に引き出すことを目指すだけでなく、その成果を通じて社会全体に貢献するという視点を持っています。
ホロライフサミットが提供する価値
ホロライフサミットは、次世代ウェルネス市場におけるグローバルイノベーションのプラットフォームとして、革新的な技術、科学的な知見、そして実践的なソリューションを共有することで、参加者のウェルビーイング向上や出展企業の事業成長を加速し、業界の未来を形作る場を提供します。

基調講演、展示、ワークショップを通じて構成される当サミットは、これまでに世界中のバイオハッカーやウェルネス分野のリーダーたちを牽引してきました。2014年から2024年まで「Biohacker Summit」として、健康最適化の最前線を提供し続け、科学とアート、自然とテクノロジーの融合による新たな価値創出に注力してきた歴史があります。

2025年以降、「Hololife」という新たなコンセプトのもと、「自己改善を個人の利益のためだけでなく、より大きな社会の一部として認識し、貢献する」ことを目指す、より包括的なアプローチを提供します。単なる健康やパフォーマンスの向上を超え、持続可能な社会構築への貢献を重視する新しいパラダイムです。
予防医療、健康、潜在能力の未来を担う富裕層(60カ国以上、24~54歳、男性60%/女性40%)のグローバルな参加者層

グローバルな知識のハブ
世界60カ国以上から集結するトップクラスの専門家やイノベーターが登壇し、長寿研究、予防医療、バイオハッキングの最前線を共有します。参加者は、最先端のトレンドやデータに触れ、自身の事業やプロジェクトに直接活用できる具体的な知見を得られます。
戦略的ネットワーキングの機会
参加者同士が新しいコラボレーションを形成するためのプラットフォームでもあり、起業家や経営者、投資家、そして研究機関が集うことで、業界をリードするパートナーシップを築く絶好の機会となります。未来の競争優位を確立するための「人的資本」がここで生まれます。
イノベーションのショーケース
企業出展EXPOエリアでは、「次のオーラリング」となる革新的な製品やサービスが披露されます。この場で紹介される新進気鋭の技術や商品は、アーリーアダプターのバイオハッカー達によるグローバル市場への進出を加速する可能性を秘めています。
サミットの見どころ
世界トップクラスの専門家による基調講演予防医療、長寿研究、次世代ウェルネスを牽引するリーダーや研究者によるTEDトーク形式のプレゼンテーションは、未来を切り開くためのインサイトを提供します。
登壇者には医師、科学者、栄養士、哲学者、起業家などが名を連ね、参加者は健康寿命の最適化やパフォーマンス向上のための最前線の知識に触れることができます。



次世代のイノベーションを体感できるスタートアップEXPO「次のオーラリングはどこから生まれるのか?」
スタートアップEXPOでは、世界中の革新的な企業が集結し、最先端の技術やサービスを披露します。ウェアラブルデバイス、バイオハッキング機器、デジタルヘルスソリューション、機能性食品など、多岐にわたる出展が予定されています。
日本企業の出展募集も行っています。(

VIPラウンジの特別体験VIPゲストやスピーカーのみがアクセス可能なラウンジエリアは、参加者に特別なバイオハック体験とネットワーキングの機会を提供します。ラウンジでは特製ケータリングとリフレッシュメントが提供され、メインステージのセッションをモニターで視聴できる専用スペースがあります。
イベントの雑踏を離れ、プライバシーの確保された環境でスピーカーやメディア関係者と直接対話も可能です。



アートとサイエンスが融合する「Holoアートギャラリー」ホロライフサミットでは、人間の可能性、自然、宇宙をテーマにしたビジョナリーアートが特別展示されます。アートは感覚的な刺激とインスピレーションを提供し、科学とウェルネスの新しい関係を探求します。アーティストがイベント中にリアルタイムで作品を制作し、参加者との対話を促進します。
ホロライフウィーク: サミットを彩る公式イベント
サミット本番の2日間だけでなく、開催週には様々な公式サイドイベントが企画されています。これにより、参加者はさらに深くウェルネスの世界に触れることができます。

VIPディナー(サミット前日):
スピーカーやVIP参加者限定のネットワーキングディナー。カジュアルな環境で深い交流が可能。
ホロライフアカデミー(1日集中ワークショップ)
予防医学、栄養学、睡眠改善、最新のバイオハックなどの実践的なスキルを学ぶ特別プログラム。
アフターパーティー
毎回大人気のアフターパーティーではライブパフォーマンス、ワールドクラスDJ、古くからの伝統を守る異文化間のコラボレーションや芸術的なパフォーマンスが繰り広げられます。スポンサー企業の特別プロモーションも予定されています。
冠スポンサー:株式会社りらいぶ
着る医療器具リライブシャツを提供する「株式会社りらいぶ」(
)は、「世界中の人々が心身ともに健康で幸せな生活を作り上げることに寄与する」という使命のもと、革新的な事業を展開している企業です。同社はテレビ番組『令和の虎』への出演で注目を集め、多くの支持を得たことで知られています。

リライブシャツは、身体の健康と心の健康が密接に結びついているという理念を実現する製品であり、着ることにより身体拡張を体感できるバイオハッキング商品です。「世界中の人々の心身の健康と幸せな生活」を強く後押ししており、ホロライフサミット東京2025を通じて、株式会社りらいぶの革新的な技術と理念を多くの海外へ届けるとともに、ウェルビーイングと持続可能な社会の未来を共に描いていきます。
日本企業による出展・スポンサーへのご機会
ホロライフサミットの参加者の80%以上は、新製品、新サービス、新技術の発見を目的とした未来志向の潜在顧客です。参加者には、栄養士やフィットネス専門家、医療従事者といった健康とウェルネスの専門家が含まれ、最新の健康最適化に関する情報を求める熱心なバイオハッカーも多数参加します。ビジネス分野からは、健康、ウェルネス、テクノロジー分野の大手企業や、新たなソリューションを開拓する新興企業の経営陣といった業界のリーダーやイノベーターが集結します。

また、遺伝学、栄養学、生理学、神経科学といった分野で画期的な研究を行う一流機関の学者や研究者、次世代の技術革新を探求する学生たちも参加します。さらに、バイオハッキングや健康最適化分野におけるトレンドや投資機会を求めるベンチャーキャピタリストやエンジェル投資家、起業家も参加することで、マッチングの機会が生まれます。

アーリーアダプターの消費者も重要な層であり、彼らは新しいテクノロジーや手法をいち早く取り入れるだけでなく、自身のライフスタイル目標に合った製品やサービスを熱心に探求しています。一方で、健康、ウェルネス、テクノロジーに焦点を当てたジャーナリスト、ブロガー、ポッドキャスター、インフルエンサーなど、次の大きな話題や製品を探すメディア関係者も多数集まります。

参加者には、CEOやディレクター、起業家といった組織の意思決定者が多く含まれています。また、ヘルスコーチ、コンサルタント、インフルエンサーなど、消費者の購買決定に大きな影響を与える人々も数多く参加しており、出展者やスポンサーにとって絶好のプロモーション機会を提供します。
出展をご希望の企業様は、詳細資料をご請求ください(

スタートアップ、アカデミア、研究機関が一堂に会し、次世代のウェルネス市場をリードするアイデアや技術を共有します。参加者は、自身を最適化し、自己実現を達成するための知識やネットワークを得るだけでなく、「より良い自分」から「より良い世界」へと進化するためのビジョンを共有します。
バイオハッカーからホロライフへ──ホロライフサミットは、参加者と企業が共に自己を超越し、新しい健康とウェルビーイングの未来を創造する場として、次世代のグローバルウェルネスをリードします。
■Hololife OUについて
Hololife Centerは、健康、ウェルネス、自己実現を追求する次世代プラットフォームを提供するエストニアを拠点の企業です。科学、自然、テクノロジーを融合し、健康とパフォーマンスを最適化する取り組みを進め、バイオハッキング業界初のカンファレンス「Hololife Summit」(旧Biohacker Summit)を10年以上運営。持続可能な社会とウェルビーイングの向上に貢献しています。
■代表プロフィール
テーム・アリーナ(Teemu Arina)は、ウェルネスとバイオハッキング業界のリーダーであり、ホロライフサミットのキュレーター兼Hololife OUの代表取締役を務めるフィンランドのイノベーターです。科学、テクノロジー、自然療法を融合したアプローチで、個人の健康最適化と社会全体のウェルビーイングの推進に尽力しています。

主な実績と受賞歴
-プロフェッショナルスピーカー: 世界25カ国以上での登壇経験を持ち、国際会議や企業イベントでウェルネスとテクノロジーの未来について講演。
-「Biohacker's Handbook」共同著者:栄養、睡眠、運動、認知機能の最適化に関するバイブル的書籍を執筆。
-受賞歴:ヨーロッパにおける「最優秀スピーカー賞(Best Speaker Award)」を含む複数のアワードを受賞。

■企業概要
会社名:Hololife OU
所在地:Harju maakond, Tallinn, Põhja-Tallinna linnaosa, Jahu tn 12, 10415
代表 :取締役会長 Teemu Arina
設立 :2019年12月11日
URL :
■本リリースに関するお問い合わせ先
URL :
担当 :松田干城
お問い合わせ :

あわせて読みたい

桜十字グループ「渋谷サクラステージ桜十字クリニック」が4月1日よりグランドオープン
ラブすぽ
ベジタリアと宮崎県延岡市が連携協定を締結。浸水被害軽減に繋げるプロジェクトを推進
STRAIGHT PRESS
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
ベルシステム24、気圧予報に基づく体調管理アプリ「頭痛ーる」での気象と健康をテーマにしたオンラインサロン「Zutool Lab」を開設
PR TIMES
立川のパーソナルジムで自己実現を目指す!夢を実現できる人を増やしていきたいんです!!
PR TIMES
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
「CES2025」が閉幕、今年のハイライトと注目ポイントを解説
@DIME
姿勢や重心を“見える化”するIoTヨガマット「yoctoMat®」の誕生秘話とCESでの反響
PR TIMES STORY
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
企業の垣根を越えた同世代でのリアルな交流機会を創出 Z世代 8社100名が参加「リベンジ入社式」を実施
PR TIMES
産婦人科医・産業医 高尾美穂先生と“いま、世の中に求められる企業のあり方”について考える『Well-being Meet Up in淡路』 5月23日~24日開催
PR TIMES
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
hacomono、「RubyKaigi 2025」にRuby Sponsorとして協賛決定
PR TIMES
GlowSafar、日本市場参入を正式発表
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
【HUBHUB下北沢】次世代ウェルネス空間、さらなる進化へ
PR TIMES
「ミライ人間洗濯機」の技術が温浴施設に、どんなところ?
ITmedia ビジネスオンライン
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
札幌市と共創する「ウェルネススタートプログラム」市民の皆さまの健康づくりの第一歩を応援する特別プログラムを提供
ラブすぽ
【エステー】イマーシブ空間を提供する「フォレストデジタル株式会社」が発行するJ-KISS型新株予約権の引き受けについて
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics