ファミマ、いつの間にか「ファン急拡大」の背景

2025.01.22 08:40
実は業績が好調なファミマ、その理由は?ファミリーマートの業績が良い。既存店の平均日商は40カ月連続で前年超えを達成。2024年12月の既存店売り上げも、前年比10%増となっている。

特にコンビニのシェア一番手であるセブン-イレブンの大幅な減益が発表されただけに、その堅調さが際立っている。

好調である理由は、いくつか考えられる。例えば、低価格戦略。2024年には「ほぼ40%増量作戦」というキャン…

あわせて読みたい

結局「セブンの弁当は“上げ底”」は本当なのか? 3大コンビニの容器を比べて分かった「明らかな違い」/2024人気記事top5
女子SPA!
1.6まで「ファミマのお年玉」キャンペーン開催中! コード決済に使えるファミマポイントをお年玉としてプレゼント
クランクイン!トレンド
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
ファミリーマート限定「冷やして食べる とろけるくりーむパン カスタード」クリームたっぷり【20%増量】2024年12月3日(火)より数量限定発売
PR TIMES
連載35周年!漫画『はじめの一歩』が「ワンダ モーニングショット」と初コラボ!「ファミリーマートのはじめの一歩缶」を数量限定で発売 森川先生による、厳選名シーン全12缶がファミマにリング飲(イン)!
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
なぜ「セブンの一人負け」が起きているのか…客数減でも好調なファミマとローソンとの明暗を分けた本当の原因
PRESIDENT Online
〈セブン-イレブンのコメ値上げ〉値下げ戦略からたった4か月で一転…“おにぎり難民”がディスカウント系スーパーに流出…コンビニ離れがさらに加速も
集英社オンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
セブン「独り負け」と猛烈批判する人への違和感
東洋経済オンライン
ローソン「最近めちゃ行く人」が増えた納得の理由
東洋経済オンライン
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
ファミマが突いた王者セブンの“隙”、市場頭打ちでコンビニ大手が探る「次の稼ぎ方」とは?
ダイヤモンド・オンライン
セブン苦戦でも大ヒット「さばの塩焼」がすごい
東洋経済オンライン
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
1日に約2000人が殺到! 「資さんうどん」関東1号店が大盛況 すかいらーく社長「正直驚いている」
ITmedia ビジネスオンライン
関東進出が大当たり「資さんうどん」…丸亀・はなまる時代から一転、うどんチェーンは「戦国時代」突入へ
現代ビジネス
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
【ちいかわ×ロッテ】バレンタインチョコを持ったちいかわが可愛い!《限定マルチケース》がもらえるキャンペーンがファミマ・セブン・ローソンで本日スタート
MORE
「ファミマで叶う楽ちんダイエット飯5選」ワンハンドでサクッと食べられるシリーズはタイパ良し!【グルメライターが実食レポート】
smart