セブン&アイ、業績悪化で単独路線にともる赤信号

2025.01.21 10:30
「あまりにも最悪のタイミングだった」

1月9日、セブン&アイ・ホールディングス(HD)の幹部はこのように嘆いた。この日は2024年3〜11月期の決算発表日で、その中身が悲惨だったからだ。営業利益は前年同期比23%減の3154億円、純利益も同65%減の636億円に陥った。同期として営業減益に陥るのはじつに4年ぶりのこと、純利益に至っては2年連続となった。

昨年暮れに刊行された『セブン&アイ 解体…

あわせて読みたい

【無料公開】セブン&アイが上場廃止目前に追い込まれた「3つの判断ミス」を、全上場企業が肝に銘じるべき理由
ダイヤモンド・オンライン
約10年で半減「ローソンストア100」衰退の必然
東洋経済オンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
東京都は助成金11億「無痛分娩」普及を妨げる"壁"
東洋経済オンライン
ファミマが突いた王者セブンの“隙”、市場頭打ちでコンビニ大手が探る「次の稼ぎ方」とは?
ダイヤモンド・オンライン
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
米GM、不振の中国事業で「7500億円超」損失計上へ
東洋経済オンライン
ヤマト運輸が営業赤字の「元凶」/ヨーカ堂閉鎖で大打撃「取引先の内訳」/輸出額100億円!世界が欲しがる「黒い液体」〈2024物流ベスト5〉
ダイヤモンド・オンライン
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
セブン解体で岐路に立つ「コンビニATM」の王者
東洋経済オンライン
なぜ「セブンの一人負け」が起きているのか…客数減でも好調なファミマとローソンとの明暗を分けた本当の原因
PRESIDENT Online
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
セブン「独り負け」と猛烈批判する人への違和感
東洋経済オンライン
セブン苦戦でも大ヒット「さばの塩焼」がすごい
東洋経済オンライン
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
あなたの街のイトーヨーカドーが閉店した必然
東洋経済オンライン
イトーヨーカ堂はなぜネットスーパーから撤退したのか?創業者の孫が語った「反省」と「次の一手」
ダイヤモンド・オンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「トレンドを見誤った」営業利益9割減で正念場の日産、カルロス・ゴーン独裁時代との“奇妙な符合”
集英社オンライン
もがくヨーカ堂、ネットスーパー新事業。撤退発表から一転、配送ベンチャーと再始動
Business Insider Japan