セブン&アイ、業績悪化で単独路線にともる赤信号

2025.01.21 10:30
「あまりにも最悪のタイミングだった」

1月9日、セブン&アイ・ホールディングス(HD)の幹部はこのように嘆いた。この日は2024年3〜11月期の決算発表日で、その中身が悲惨だったからだ。営業利益は前年同期比23%減の3154億円、純利益も同65%減の636億円に陥った。同期として営業減益に陥るのはじつに4年ぶりのこと、純利益に至っては2年連続となった。

昨年暮れに刊行された『セブン&アイ 解体…

あわせて読みたい

ファミマ、いつの間にか「ファン急拡大」の背景
東洋経済オンライン
中国自動車大手「広汽集団」、大幅減益の背景事情
東洋経済オンライン
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
ヤマト運輸が営業赤字の「元凶」/ヨーカ堂閉鎖で大打撃「取引先の内訳」/輸出額100億円!世界が欲しがる「黒い液体」〈2024物流ベスト5〉
ダイヤモンド・オンライン
セブン「独り負け」と猛烈批判する人への違和感
東洋経済オンライン
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
セブン苦戦でも大ヒット「さばの塩焼」がすごい
東洋経済オンライン
中国アリババ、「国内ECとクラウド」が低迷を脱出
東洋経済オンライン
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
中国「百度」の決算が映すネット検索とAIの明暗
東洋経済オンライン
セブン「高級コンビニ化で客離れ」の"残酷な結末"
東洋経済オンライン
雑誌「Begin」×「COVEROSS」コラボ。圧倒的な冷却性能を誇る「ICE PACK T(アイスパックT)」
PR TIMES Topics
〈マクドナルド最高益〉“3年で100店舗以上の純増”目指すも気になる「本国の失速」とセブン-イレブンとの共通点
集英社オンライン
社長交代のセブン&アイ、これからどうなる? 「井阪時代」の振り返りと、“上げ底弁当”疑惑解消への期待
ITmedia ビジネスオンライン
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
セブン&アイ買収問題、井阪社長退任後の焦点
東洋経済オンライン
【無料公開】セブン&アイが上場廃止目前に追い込まれた「3つの判断ミス」を、全上場企業が肝に銘じるべき理由
ダイヤモンド・オンライン
HiOLIとUpcycle by Oisix共同開発!未活用食材のパイナップル芯を活用した新商品が登場
PR TIMES Topics
【無料公開】日産260億円の赤字転落、内田社長は「損失2000億決算」の腹くくれず
ダイヤモンド・オンライン
三菱商事「522億円減損」で洋上風力は曲がり角
東洋経済オンライン
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics