その三角地帯には何がある? 足立区と八潮市の河川・用水路合流地点を巡る【「水と歩く」を歩く】

2025.01.21 19:55
2024年の11月頃、酉の市の起源と言われている足立区花畑(はなはた)の花畑大鷲神社に行こうと思い地図を見ていたところ、その近くに気になる場所を見つけた。毛長川(けなががわ)と伝右川(でんうがわ)、綾瀬川の3つの河川が集まる合流地点があり、河川に囲まれた三角地帯の先端は「桑袋(くわぶくろ)ビオトープ公園」となっている。
いったいどんな風景が広がっているのだろうと気になり、訪れてみることにした。さら…

あわせて読みたい

キッチンオリジンTXアベニュー八潮店オープン
PR TIMES
トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News オススメ
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
株式会社フィッシュパスと「川釣り」の安全対策を強化する業務提携
PR TIMES
AUTHENTIC JAPAN株式会社と「川釣り」の安全対策を強化する業務提携
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
崖に古墳、穏やかな水辺に驚く。市川~松戸の真間川・江戸川の景観【「水と歩く」を歩く】
さんたつ by 散歩の達人
なぜ「足立区」が一番危ないのか…大地震で死者・負傷者数が多くなるかもしれない「地域の名前」
現代ビジネス
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
空から見るニッポン。ただいま、埼玉県川越市の上空です!
さんたつ by 散歩の達人
注目された「八潮」の地盤、氷河期から続く変遷
東洋経済オンライン
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
【穴埋めクイズ】すぐ閃めいちゃったらすごい!空白に入る文字は?
mamagirl
道路陥没が問いかける「地面の下の世界」知る意義
東洋経済オンライン
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
長良川の激流で大アユを掛けまくり!【フィッシングDAYS】1月18日(土)放送
PR TIMES
2040年には道路橋の75%とトンネルの53%が「耐用年数」超え、インフラ老朽化事故は今後も起きる
ダイヤモンド・オンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
八潮陥没事故現場の今…「陥没は年間1万件ほど発生」「可能性はどこにでもある」と専門家が指摘…日本の新たな“災害事故”を避ける方法とは?
集英社オンライン
「中川」は、雨の多い国・日本だからこそ生まれた名字なのです
家庭画報