いよいよ始まるドナルド・トランプ第2次政権。あからさまなアメリカ・ファースト時代が到来する中、ディールが軸の新国際秩序を生き残るには?『トランプの頭の中』ニューズウィーク日本版1/28号は好評発売中!

2025.01.21 14:31
CCCメディアハウス
ニューズウィーク日本版 2025/1/28号(1/21発売)



【編集長から】
ドナルド・トランプが第47代米大統領に就任しました。「政界の変わり種」とみられていた1期目と違い、有権者が理解したうえで投票した今回は、もはやれっきとした選択だと、1月28日号の特集「トランプの頭の中」で元CNNワシントン支局長は語っています。突然ぶち上げたように見えるパナマ運河やグリーンランドの領有発言も、トランプのアメリカが目指す新たな国家像に基づくもの。一見常識外れ、破天荒なその思考回路や世界観に潜む合理性を正しく理解しないと、新たに始まる世界新秩序から取り残されかねない――。そんな思いで今週号の特集をつくりました。(長岡)

●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
●アマゾンで試し読みはこちらから
●定期購読でバックナンバー読み放題!
2007年から18年分約900冊ものデジタル版のバックナンバーをパソコン、スマホ、タブレットでいつでも読み放題。
【Special Report】
トランプの頭の中

いよいよ始まる第2次トランプ政権
再任大統領の行動原理と世界観を知る

米政治|トランプのゼロサム的世界観を理解するとき
外交|西半球重視はアメリカの伝統
防衛|米国版アイアンドーム構想
報道|戦略練り直しがメディアの急務だ
ニューズウィーク日本版 2025/1/21号 特集


韓国の混乱劇は第2幕へ
アジア|尹大統領拘束の好機を生かせない野党の苦しい「お家事情」
拘束直前の大統領が別れを告げた相手
【Periscope】
UNITED STATES|次期国防長官の指名公聴会の「主役」
GERMANY|マイナス経済成長が続くドイツの袋小路
UNITED STATES|「TikTok難民」が殺到するレッドノートとは
GO FIGURE|トランプ復活は世界平和にプラスかマイナスか
【Commentary】
視点|トランプ復活とコロナの真相解明──ブラマ・チェラニ
米経済|日鉄「逆転勝利」のチャンスあり──サム・ポトリッキオ
主張|立て欧州よ、ウクライナのために──ダニエル・グロー

Superpower Satire|風刺画で読み解く「超大国」の現実
中国の特色ある観光公害とは?──ラージャオ&トウガラシ

Economics Explainer|経済ニュース超解説
USスチール論争とトランプの深謀──加谷珪一

Help Wanted|人生相談からアメリカが見える
良好な再婚家族に義母が干渉する

World Cinema Notes|森達也の私的映画論
『ガープの世界』は甘さと苦みの配合が絶妙──森達也
【World Affairs】
中東|ガザに(たぶん)訪れる平和への第一歩

【Features】
トレンド|ノンアルコール生活が普通になるアメリカ

【Life/Style】
Environment|カリフォルニアの電力革命は見果てぬ夢か
Animals|茶トラ猫の秘密に遺伝子で迫る
Technology|フィジカルAIの新時代をつくるCosmos
Health|朝飲むコーヒーは長生きの決め手?
Investment|いま金の価格が上がり続ける不思議
Celebrity|2人で世界にもう一度「サナサ」を届けたい
MyTurn|死についてもっと話そう
ほか。

★最新号データ
ニューズウィーク日本版2025/1/28号『トランプの頭の中』
2025/1/21(火)発売
紙版 定価:520円(税込)|デジタル版 定価:430円(税込)

●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
●アマゾンで試し読みはこちらから
●定期購読でバックナンバー読み放題!
2007年から18年分約900冊ものデジタル版のバックナンバーをパソコン、スマホ、タブレットでいつでも読み放題。

あわせて読みたい

〈ウェッジ編集部おすすめ〉トランプ大統領再登板へ、激動の2025年に向けて読んでおきたい5冊
Wedge[国際]
トランプの言う「黄金時代」は中身が空っぽの「金メッキ」か?もはや、米国はポイントオブノーリターンに踏み込んだ!
Wedge[国際]
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
トランプ大統領のおかげ?でアメリカにTikTokが戻ってきた
ギズモード
〈民主主義に対する冒とく〉議会襲撃事件参加者へ恩赦を就任初日に与えるトランプ、次男に恩赦を与えたバイデンも同罪か?
Wedge[国際]
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
20万人以上が死んだウクライナ戦争。トランプとプーチンの直接ディールで本当に終わるのか?戦争の行く末を読み解く『ウクライナが停戦する日』ニューズウィーク日本版2/25号は好評発売中!
PR TIMES
世界を席巻したディープシークなどのAIやEVは輝く一方で、バブル崩壊と需要減に直面する中国「14億経済」を読み解く『中国経済ピークアウト』ニューズウィーク日本版2/11号は好評発売中!
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
「21世紀のゴジラ」トランプは、中国を踏み潰すなら「中国の失敗」に学べ!
現代ビジネス
トランプに期待するインドが心配する3つの要因、歓迎ムードの中に“インド的懸念“も
Wedge[国際]
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
〈どうなる?トランプ外交〉就任式で「トランプ主義」を封印、それでも石破首相が安心できない理由
Wedge[国際]
石破・トランプ会談は成功?失敗か?共同会見の話題がほとんど米国の内政問題であった背景
Wedge[国際]
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
〈$メラニアで大損こいた中国人〉トランプ大統領就任初日で早くも大騒動、振りまわされる中国
Wedge[企業]
全国民が注目する石破・トランプ会談、会談するときに石破首相が心がけるべきこと、トランプのディールに備える世界
Wedge[国際]
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
<もはや誰もトランプを止められない>守勢にまわる議会、最高裁、メディア
Wedge[国際]
<世論を制しているのはシリコンバレー>トランプに屈し巨大な影響力を持つデジタルメディア企業たち
Wedge[国際]