夢の舞台へ!最高峰のドリフト競技D1グランプリに挑む挑戦を、共に支えてください!

2025.01.21 04:01
高校生で夢を抱き、数々の困難を乗り越えてきた女性ドリフトドライバーが、2024年ついにプロライセンス獲得!次の目標はD1グランプリ出場!この夢を実現するため資金を募っています!D1 Lightsでの活躍を経て、2025年にD1の舞台で走ることを目指します!皆さんの応援が私の力になります!♥ごあいさつ♥
みなさん、こんにちは!
モデル・ドライバーとして活動している三品和希(みしな かずき)です。
私は、2025年に最高峰のドリフト競技「D1グランプリ」への出場を目指し、「D1 Lights」に挑戦します!
高校生の時から追い続けてきた夢の舞台に一歩ずつ近づいていますが、その道のりは簡単なものではありません。
それでも、支えてくださる皆さんの声が私の背中を押してくれています。
この挑戦を通じて、ドリフト・モータースポーツの魅力をもっと多くの人に伝えたい。
そして、夢を追い続けることの素晴らしさや、夢が現実になったときの感動を皆さんと分かち合えたら嬉しいです。

♥自己紹介♥
氏名:三品 和希(みしな かずき)
愛称:きぃ
生年月日:1999年3月31日生まれ
出身:埼玉県
所有ライセンス:D1 Aライセンス
趣味:レーシングカート、美味しいものを食べること
♥主な戦績♥
☆2021年
ルミライズ ドリフト部門:3位・車審査部門:優勝、人物審査部門:優勝
カートバトル女子:優勝
☆2022年
ルミライズ ドリフト部門:優勝・車審査部門:3位
☆2024年
D1 Aライセンス獲得
ドリフトカートカップ:優勝

♥ドリフトを始めたきっかけ♥
高校生の頃、レースクイーンになりたいという夢を抱き、D1グランプリのお台場大会を観に行きました。
美しいレースクイーンの皆さんの活躍ぶりに憧れながら会場を訪れましたが、そこで目にしたのは、全身全霊でマシンを操る選手たちの迫力ある走りと真剣な姿でした。
その瞬間に私は心を奪われ、「私もこんな風に自分の限界に挑戦したい」「私もプロドライバーとしてこの世界で戦いたい」と感じたのです。
それは、自分の人生が大きく変わる出会いでした。
ただ憧れるだけでなく、自らもステアリングを握って競技に挑む決意をしたあの日が、私の全ての原点です。

♥これまでの活動歴♥
高校時代からの挑戦
高校生の頃から夢を追いかけ、勉強と両立しながら練習を重ね、大会にも挑戦してきました。
180sx、シルエイティ、そしてs15へと車を乗り継ぎ、D1地方戦を舞台に戦い続けてきましたが、車に対する知識も技量もゼロからのスタート。
失敗や挫折も数多くあり、決して順風満帆な道のりではありませんでした。
それでも、夢を諦めることは一度もありませんでした。
高校生の時の活動の様子


困難の連続、それでも諦めない心
夢を追う気持ちは揺るがず、挑戦を続けてきました。
しかし、時には困難が重なり、2020年には茂原ツインサーキットでのクラッシュを経験。
車両は大破し、競技活動を継続するためにアルバイトを3つ掛け持ちする日々が続きました。
先の見えない不安に押しつぶされそうになることもありましたが、それでも「諦めない」と心に誓い、耐え抜きました。
さらにこの時期は、新型コロナウイルスの影響で仕事を見つけることすら困難な状況に。
それでも、ファンの皆さんからの温かいメッセージや支えに何度も励まされ、再び立ち上がることができました。
2020年2月 茂原ツインサーキットでのクラッシュ


初の優勝と大きな転機
皆さんのご声援が私を支え続け、挑戦を諦めない力となりました。
その結果、どうにかドリフト競技を継続でき、2022年には女性だけのドリフト大会「ルミライズ」のドリフト部門で優勝を果たすことができました。
この優勝は、私一人の力ではなく、支援してくださった皆さんのおかげです。
皆さんのお力添えがなければ、この優勝は実現しなかったと心から感じています。
2022年ルミライズドリフト部門 優勝


ホリウチ製作所での新たな挑戦
2023年からはご縁をいただき、現在所属しているホリウチ製作所で活動を続けています。
同年11月には、D1グランプリのお台場ラウンドでエキシビション走行を経験させていただきました。
高校生の頃に初めてドリフトを観戦し、プロドライバーになることを決意した思い出の地「お台場」で走ることができた瞬間は、これまでの努力が報われたように感じ、とても感慨深いものでした。
ここまで来ることができたのは、ファンの皆さん、スポンサーの皆さん、そして関係者の皆さんの支えがあったからです。
2023年11月 D1グランプリお台場でエキシビション走行


基礎練習と挑戦の日々
ホリウチ製作所に所属してからは、基礎を一から見直すことを求められました。
当初は正直、少し抵抗もありましたが、プロライセンスを獲得するためには基礎の徹底が不可欠であることに気付きました。
それ以来、主にシミュレーターを活用しながら特訓を重ね、その成果をD1地方戦で実際の走行を通じて確認するというトライ&エラーを繰り返してきました。
このプロセスを通じて、基礎をしっかりと固めることの重要性を改めて実感しています。
一つひとつの小さな成長が、大きな目標への確かな一歩であることを学びました。
2023年D1地方戦 1ポイント足りずにプロライセンス取得できず


プロライセンス獲得の感動
2023年のD1地方戦では、あと1ポイント足りずプロライセンスを逃しましたが、その悔しさを胸に挑戦を続けました。
そして2024年、ついに努力が実を結び、EJDS東日本ドリフトシリーズの選考会でプロライセンスを獲得することができました!
数々の困難を乗り越え、やっと夢の実現に向けたスタートラインに立つことができた瞬間は、言葉にできないほどの感動と感謝の気持ちでいっぱいでした。
この挑戦は支えてくださった皆さんのおかげで成し遂げられたものです。
2024年11月 EJDS東日本ドリフトシリーズ選考会でプロライセンス獲得

♥プロジェクトに対する思い♥
私はこれまで、多くの困難を乗り越えながら、ドリフトの世界で成長してきました。
2024年には、ついに念願のプロライセンスを取得し、夢の舞台への第一歩を踏み出しました。
この瞬間は今までの努力が報われたと同時に、次なる挑戦への決意を新たにした瞬間でもありました。


次の目標は、D1 Lightsへのフル参戦、そしてその先にあるD1グランプリ出場です。
この挑戦は「自分自身の限界に挑む」だけでなく、同じ夢を追う人々やモータースポーツファンに「夢を追い続ける素晴らしさ」を伝えることだと考えています。


しかし、夢の実現には多くの壁があります。


現行のマシンでは大会に必要な仕様を満たせず、一から作り直す必要があります。
また、大会で成果を上げるには、さらなる技術的なトレーニングも欠かせません。
これらの課題を乗り越えるためには、皆さまの温かい支援が必要です。


このプロジェクトは、単なる資金調達の場ではありません。
「私の未来を形作る一歩」であり、「ドリフトの、そしてモータースポーツの未来を切り開く挑戦」そのものです。
私の夢は一人では実現できません。
皆さんと共に進むことで、より大きな目標に手が届くと信じています。


ドリフトを、そしてモータースポーツを通じて、挑戦の素晴らしさや感動をより多くの人に届けたい。


私の挑戦が次世代の夢を追う人々への希望の光となることを願っています。
どうか、三品和希の挑戦を応援してください!

♥費用の内訳♥
皆様からのご支援は、私にとって夢を追い続けるための大きな原動力です。
これまで何度も壁にぶつかりながらも、支えてくださる皆様のおかげで歩みを止めることなくここまで来ることができました。
今回のクラウドファンディングを通じて、D1 Lights参戦に必要な一歩を踏み出したいと考えています。
目標金額だけではすべてを賄えませんが、残りは私自身の努力で補います。
もし目標金額が集まらなかった場合は、最低限のスペックのマシンになってしまいますが、それでも支援してくださった皆さんのために私は戦い続ける覚悟です。
◇◆-------------------------------◆◇
(1) マシン作成費用(100万円)
現在のマシンはD1 Lightsのレギュレーションを満たしていません。
そのため、ゼロから新しいマシンを作り直さなければなりません。
競技で戦えるマシンを手にすることは、私にとって夢を実現するための土台です。
皆様のご支援が、この挑戦を形にし、未来への扉を開いてくれます!


(2) レース参戦費用(30万円)
D1 Lightsに参戦するためのエントリーフィー、タイヤ代、車両輸送費、整備費用などに使わせていただきます。
レースで最高のパフォーマンスを発揮し、応援してくださる皆様に感動を届けたい。
そのためには、皆様の力が必要です。
一緒に夢の舞台を目指しましょう!


(3) 練習走行のための遠征費(15万円)
練習走行は、競技での成功に直結する最も重要なプロセスです。
この資金は、サーキットでの練習を支えるための移動費や走行会のエントリー費用として活用します。
支援いただくことで、より多くの時間を練習に充てられ、レースでの成果を確実なものにできます!


(4) クラウドファンディングのリターン費用(5万円)
ご支援いただいた皆様への感謝の気持ちを形にするため、リターングッズの製作や発送に使わせていただきます。
リターンは、皆様との絆を深めるものです。
この挑戦を応援していただいたことを誇りに思っていただけるよう、心を込めてお届けします!
◇◆-------------------------------◆◇
♥リターン♥
皆さんにも楽しんでいただける内容を用意いたしました。
ここでは一部のリターンをご紹介します。
詳細についてはリターンの欄をご覧いただき、ぜひご自身にぴったりなものをお選びください。
(1) 手作りクッキー&お礼のメッセージ
(2) サイン入り特別写真(郵送で提供)
(3) サイン入りTシャツ
(4) オリジナルサウンドメッセージ
(5) マシンのトランクに名入れ+SNS/YouTubeで紹介
(6) お誕生日にお祝いのグッズと手書きメッセージカード
(7) サイン入りレーシングスーツ

詳しくはリターンの欄に記載された全16のリターン内容をぜひご確認ください。

♥スケジュール♥
2025年1月: クラウドファンディング開始
2025年2月: クラウドファンディング終了
2025年3月: D1グランプリ参戦準備(マシン製作)
2025年4月: D1 Lights Rd.1, 2参戦(栃木県/ 日光サーキット)
2025年6月: D1 Lights Rd.3, 4参戦(岡山県/ 備北ハイランドサーキット)
2025年8月: D1 Lights Rd.5, 6参戦(福島県/ エビスサーキット)
2025年10月: D1 Lights Rd.7, 8参戦(奈良県/名阪スポーツランド)
2025年11月: D1 Lights Rd.9参戦(千葉県/ 茂原ツインサーキット)

♥最後に♥
この挑戦は、一人では達成することができません。
私がここまで来られたのは、応援してくださる皆さんや支えてくださる方々のおかげです。
これからの挑戦も、皆さんと共に進むことで初めて形になると信じています。


今回のプロジェクトを通じて、ドリフトの世界をより多くの人に知っていただき、モータースポーツの魅力を広げていきたいと考えています。
モータースポーツに対する熱い思いを共有し、一緒に未来を作り上げる存在になりたいと本気で思っています。


どうか、私の夢を応援していただけないでしょうか。
皆さんの支援が、私の挑戦を現実のものにしてくれます。 
そして、その挑戦が誰かにとっての希望や勇気となることを信じています。


何が何でも支援していただいた皆さんの思いに応えたい。
その思いを胸に、私は全力で走り続けます。
応援してくださる方々が「支援してよかった」と心から思えるような結果を必ずお届けします。


D1 Lights初戦での結果を、皆さんと一緒に喜び合えることを楽しみにしています。

あわせて読みたい

PUBG MOBILEとマクラーレンがスーパーチャージャー搭載のフォーミュラ1拡大に向けたコラボを開催!
ラブすぽ
ライブ配信アイドルの初オリジナル曲/MV製作プロジェクト
CAMPFIRE
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
【緊急】滋賀県立草津東高校サッカー部員をベストコンディションで全国大会の舞台へ!
CAMPFIRE
高校生がいじめを超え、世界へ飛び出す!日本の若者に届ける希望の旅
CAMPFIRE
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
【挑戦2025】FIM TRIAL世界チャンピオンへの挑戦
CAMPFIRE
SHIBATIRE「シバタイヤ」がふるさと納税返礼品に!
ドライバーWeb
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
【日本初】高校生のF1で世界1位になりたい!
CAMPFIRE
ポルシェに感銘を与え続けた偉人、ジャッキー・イクス80歳の誕生日を祝う
CARSMEET WEB
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
ポルシェのフォーミュラEスター、パスカル・ウェーレインらが「デイトナ24時間レース」に挑戦!
CARSMEET WEB
ダイハツがターボと5段MTを搭載した「ミラ イースGR SPORTコンセプト」を初披露【東京オートサロン2025】
webCG
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
アルバム「Arsenal」を制作したい!!!
CAMPFIRE
ピックルボールを身近なスポーツに! 専用コート建設プロジェクト!!
CAMPFIRE
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
人生をかけた大挑戦〜初のオリジナル曲リリース&東京での初単独ライブへの道
CAMPFIRE
「グッドウッド・リバイバル」、「158 アルフェッタ」などアルファロメオの名車の数々をコース上で披露
CARSMEET WEB