誰でも気軽にAIを体験! 特別企画「AIとえがく? わたしスタイル in 20XX」開催

2025.01.20 14:00
日本科学未来館
AIが浸透したちょっと先の未来を思い描く

日本科学未来館(略称:未来館 館長:浅川智恵子)は、研究開発の「いま」を見せるシリーズ「Mirai can NOW(ミライキャンナウ)」の第9弾として、特別企画「AI(エーアイ)とえがく? わたしスタイル in 20XX(イン・ニセンエックスエックス)」を2月5日(水)~5月12日(月)に開催します。会場では子どもから大人まで、誰もが気軽に生成AIを使ったコンテンツ制作を体験。AIが浸透したちょっと先の未来における“わたしスタイル”の暮らしを思い描くイベントです。
「AIとえがく? わたしスタイル in 20XX」

近年、生成AIは文章だけでなく画像や音楽も容易に生み出せるようになり、私たちの生活や仕事のスタイルも多方面で変わってきています。しかし、実際の利用経験者は9.1%にとどまっています※。本企画では、AIをまだ使ったことがない人もAIを体験してみることで、AIとの関わり方を踏まえた未来の暮らしを想像することができます。
※総務省「デジタルテクノロジーの高度化とその活用に関する調査研究」より


■イベントのポイント
1. さまざまな生成AIを体験する
未来館オリジナルアプリを使って、生成AIとの会話や生成AIを使ったオリジナルキャラクター画像の作成やキャッチコピーの創作にチャレンジ。誰でも気軽にAIとのやりとりを体験することができます。

2. 未来の“わたしスタイル”を思い描く
「AIが浸透した未来の暮らし」をテーマに、生成AIを用いて10年後の暮らしを表すスナップ写真を作成。会場に表示された他の来館者のスナップ写真を眺めると、思いもよらなかった暮らしのスタイルに出会えます。


期間中には、対話システムの研究者や、AIが社会や文化に与える影響の研究者をお招きしたトークセッションも開催予定。詳細は今後ホームページでお知らせします。
■開催概要
未来館では、未来を考える “入り口” として、「Life(ライフ)」、「Society(ソサイエティ)」、「Earth(アース)」、「Frontier(フロンティア)」の4つのテーマを設定しました。「Mirai can Now」は、未来にむけた研究開発や、その実現に取り組む人々の「いま」に触れ、体験するシリーズ企画。今回は第9弾として「Society」をテーマとしています。


日本科学未来館
〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6
TEL:03-3570-9151 FAX:03-3570-9150
URL:

あわせて読みたい

AI研究者の自戒。「人間ぽいAIを作るなら、いまの方向性は違う」
ギズモード
生成AI(AIエージェント)を活用した流通・小売業における変革について、日本マイクロソフト株式会社との連携を開始
PR TIMES
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
東大は「AIより農学部」に比重置く“40年前”の状態!新たな学問に配分できない深刻問題
ダイヤモンド・オンライン
2025年春公開の新規常設展示 一般公開が4月23日に決定
PR TIMES
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
科学データから地球を感じる常設展示「ジオ・スコープ」 「変わり続ける地球」をテーマにリニューアル
ラブすぽ
世界初公開を含む最新宇宙探査技術が一堂に集結!特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond
PR TIMES
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
AIと人の幸福な未来を探る鍵。 〈弱いロボット〉が 大集結する2日間
T JAPAN
NECが技術ビジョンを持った理由 投資判断で重視すべき「未来価値」とは?
ITmedia ビジネスオンライン
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
教育AI活用協会「教育AIサミット実例大全」の開催を発表
ラブすぽ
通信業界がAIの活用を加速、ビジネスシーンにどんな影響をもたらすか?
@DIME
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
生成AIで圧倒的にコスト圧縮。新サービス「AI METAVERSE(AI メタバース)」をリリース
PR TIMES
生成AIとARが創る髪の新時代、そして私たち一人ひとりの美へ
Fashion Tech News
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
【最短数分・専門スキル不要】間取り図認識AI搭載、建築3Dパース画像生成AIサービスannviewをリリースしました
PR TIMES
「AIエージェントがゲームチェンジを起こす」NECの開発者たちが語る、AIの現在とこれから
PR TIMES STORY