武将隊史上最大級の戦を共に盛り上げよう!

2025.01.18 05:01
1年1度の武将隊最大の舞台、本番前から援軍をお頼み申す!
我らは400年以上の年を経て2009年に「名古屋おもてなし武将隊」として蘇りし武士(もののふ)集団である。
我らは、現世にて『名古屋を世界一の観光都市』に導く為、名古屋城を中心に日々『おもてなし』や『演武』などを行い、更には名古屋の魅力を発信する為に全国、世界に飛び出し各地にて奮戦。
我らの活動も名古屋の皆に支えられ16年目、全国にある武将隊の先駆けとして活動継続中である。



◆3月の舞台公演への想い
名古屋おもてなし武将隊は、演武だけでなく、皆に楽しんでもらえる舞台公演にも力を入れて活動してきた。3月の舞台公演は、我々にとって一年で最も大きな戦場で、思い入れも強い。

これまで、毛利亘宏氏をはじめとする多くの皆の協力のもと、「絆」や「Believe2023 六人の覇王」など、数々の作品を世に生み出してきた。これらの舞台で、多くの者に武将の世界を楽しんでいただけたこと、嬉しく感じている。
今年も、より一層精進し、皆に感動と興奮を届けられるような舞台を作り上げていきたいと思うておる。
◆武将隊史上最大級の規模で挑戦!!
今年の舞台は、今までのよりも規模を拡大し最大規模の舞台に挑戦する予定。この舞台は、我々の熱い想いの結晶、その裏には様々な苦労が伴う。

儂らの主戦場、名古屋城での演武活動と並行して、舞台公演を行うため、稽古時間や準備期間は限られているが、しかし、皆に最高の舞台を届けるために、陣営の者を含め一同、全力で取り組んでいく所存。

そこで我々の本気の舞台制作過程を公開し、皆にも参加してもらうことで舞台にかける我々の熱意を感じて貰えると考えておる。
◆新たな歴史を刻むことになる今回の舞台
既に公開された【あらすじ】を見たであろうか?
新メンバーの加入、それも「ロボ武将」と!
期待をせずにはいられない。
昨年の「YESTERDAY」でも脚本・演出担当をした毛利亘宏殿と再び共闘し、制作陣営とも日々の戦の合間を縫って稽古を行い、芝居の精度を高めて参る。

体は悲鳴を上げ大変な日々が続くが、皆が楽しむ顔を思い浮かべ稽古に挑んでいる。
ぜひ、3月の舞台公演には、多くの皆に我らの作り上げる作品を楽しんで欲しい。
名古屋おもてなし武将隊 織田信長
タイトル:名古屋おもてなし武将隊 大戦国劇『TOMORROW』
日付:2025年3月22日(土)・23日(日)
場所:アマノ芸術創造センター名古屋(旧名古屋市芸術創造センター)
    (名古屋市東区葵一丁目3番27号)
開場時間:開場:18:00/開演:19:00(終演20:30予定)
※18:00-18:30まではロビーのみの開場

【あらすじ】
名古屋おもてなし武将隊に新メンバーが加入する!
それの名も「ロボ武将」!
最先端のAI技術によって作られたロボ武将は圧倒的なパフォーマンスで人々を魅了する。
武将隊の武将達もロボ武将の完璧さに舌を巻くばかり……。
しかし、その「完璧さ」はやがて暴走し街を揺るがす大事件に。
武将達はロボ武将を止めて、民を守ることが出来るのか?
武将隊の己の誇りを賭けた戦いが今、始まる。
武将たちは明日を掴むことが出来るのか!

リターンの紹介
■大戦国劇の作り方① ~本読み稽古見学会~ 3,800円 限定60人
舞台「TOMORROW」の【台本読み稽古(前半部分30程度を予定)】を見学していただきます!
日時:2月8日(土) (開場18:30/開始19:00/終了20:00)
場所:名古屋能楽堂 会議室(名古屋市中区三の丸一丁目1番1号)
出陣:10人全員
■大戦国劇の作り方② ~演劇ワークショップ~ 4,800円 限定42人
舞台「TOMORROW」の【立ち稽古(前半部分30分程度を予定)】見学及び演劇ワークショップ(発声練習・ストレッチ等を予定)を体験していただきます!
日時:3月14日(金) (開場18:00/開始19:00/終了20:00)
場所:演劇練習館(アクテノン)リハーサル室(名古屋市中村区稲葉地町1丁目47番地)
出陣:10人全員
■激励会  3,500円 各回限定60人 
武将隊の面々が舞台前に思いの丈を語ります! ポスターのおみやげ付き
日にち:3月15日(土)
昼の部(開場14:30/開演15:00/終演16:00) 
出陣: 信長、利家、清正、十吾、なつ
夜の部(開場17:00/開演17:30/終演18:30) 
出陣: 秀吉、家康、慶次、太助、踊舞
場所:名古屋市能楽堂 会議室(名古屋市中区三の丸一丁目1番1号)
■ただただ応援 500円 無制限(信長からのお礼のメール(CAMPFIRE内メッセージでの送付))
舞台「TOMORROW」をただただ応援していただける方へのリターンです!
感謝の気持ちを込めて信長さまからお礼のメールをお送りいたします。
■お礼の動画メッセージ 1,000円 無制限
舞台「TOMORROW」公演終了後に、お礼の動画メッセージをお送りいたします!
再生時間1~2分のMP4の動画データをお送りする予定です。
■舞台公演への差し入れ 2,000円 無制限(信長からのお礼のメール(CAMPFIRE内メッセージでの送付))
武将隊の面々、舞台制作陣用に稽古中のドリンクや本番中のお弁当やケイタリングを提供して頂きます!
感謝の気持ちを込めて信長さまからお礼のメールをお送りいたします。
■メインビジュアルのA4カード  1,000円 無制限
表にはメインビジュアル、裏面には武将隊全員の花押をプリント(A4サイズ)
郵送でお届けします。
■舞台上で武将隊と写真撮影  3,500円 各日限定60人
舞台上にあがって武将隊と記念撮影をしていただきます!
撮影日時
3月22日(土)・23日(日)
受付時間:13:30~15:00(受付:15:00まで)
写真撮影会:14:30~15:30 
撮影会場:ホール
22日(土)出陣: 信長、利家、清正、十吾、なつ
23日(日)出陣: 秀吉、家康、慶次、太助、踊舞
※受付時間内に撮影券を受け取りの上、写真撮影会場にお越しください。
※車いすのお客さまは、大変申し訳ないのですが、舞台に上がっていただけませんので、車いす席スペースにて舞台を背景に写真撮影をしていただきます。武将隊メンバーが車いす席スペースまで参ります。

スケジュール
1月17日(金) クラウドファンディングスタート
1月31日(金) クラウドファンディング終了
2月8日(土) リターン「大戦国劇の作り方① ~本読み稽古見学会~」実施
3月14日(金) リターン「大戦国劇の作り方② ~演劇ワークショップ~」実施
3月15日(土) リターン「激励会」実施
3月22日・23日(土・日) 舞台「TOMORROW」本番

資金の使い道
皆様にご支援いただいた資金は、舞台の制作・運営費、人件費、返礼品の制作費、キャンプファイヤーへの手数料(17%)などに充当させていただきます。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

あわせて読みたい

演劇専門の稽古場から派生した劇場、すみだパークシアター倉 企画公演第1弾に『お伽の棺』 まもなく開幕
PR TIMES
劇団俳小『血の婚礼』上演決定 演出家菊池准氏によるプレトーク開催回あり
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
同期2組がコンビ結成10周年を終日イベントでお祝い!『オダウエダ×素敵じゃないか 10周年アニバーサリーライブ』1月7日(火)11:00よりFANYチケットにて先行販売開始
ラブすぽ
年齢や身体の状態を問わず「すべて」の人と創る現代サーカス舞台ムーンナイトサーカス2024
ラブすぽ
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
世界初、お寺でサイレントオペラ 日本の心を世界へ届ける挑戦
CAMPFIRE
【阪神梅田本店】あのひよこ型スイーツ“ぴよりん”もやって来る!9日間にパワーアップした名古屋めしのイベントを開催
ラブすぽ
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
おぶちゃメンバー・小谷嘉一が日本最後のプロデュース公演に挑戦!
CAMPFIRE
大人気『差しライブ』から大宮セブンと過ごす大感謝祭までSP版でお届け!大宮ラクーンよしもと劇場年末年始特別公演
ラブすぽ
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
前田利家も里帰り!故郷・愛知県荒子を巡る「犬千代ルート」を案内いたす!
さんたつ by 散歩の達人
ミステリー作家 中川裕朗×演出・音楽 浅井星太郎でみせる「令和の藤戸」!バンドによる生演奏と俳優陣のアンサンブルでお届け
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
視聴者巻き込み型エンタメで秋田のエンタメ業界を盛り上げたい!
CAMPFIRE
エバース、エルフ、9番街レトロ、ナイチンゲールダンス率いる4チーム対抗戦!2024年を締めくくる優勝チームは……!?「ジンゲキ大晦日2024」開催のお知らせ
ラブすぽ
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
YouTuberヤマカイ&ネレア完全オリジナル版バレエ『白雪姫』を実現したい
CAMPFIRE
渡米前最後の小谷嘉一プロデュース公演『悲しみに戯けたピエロ-マボロシの作詞家-』 クラウドファンディング開始
PR TIMES